お久しぶりのスタジオ
2011年4月10日 日常本日お休み。
TFSのスタジオdayです。
先日己龍のLIVE参戦した際にも
思ったことですが、
やっぱり生音はいいな、と。
久しぶりのスタジオ2時間、
楽しかったです。
TFSではバラードの
オリジナル曲が1曲
正式に増えました。
なのでジュディアンドマリーの
<RADIO>をコピーしつつ、
オリジナルの<たから>を練習しつつ、
今後その新バラードも練習していきます。
作詞・作曲はギターなのですが、
そういえばこの曲
タイトルがない・・・
ボツになった曲で<はこ>というのが
あったのですが、
そういえばあの曲も
タイトル聞いた時に
“そういえばないんだよね・・・”といわれ、
Aメロの歌詞をとって
みんなが“はこ”と呼んでいたので
いつの間にか定着し
正式に<はこ>になった次第で・・・
今度の新曲のタイトルはどうなるのか、
次回スタジオの時にでも
確認しようと思います。
ちなみにこの新曲
Aメロがおそろしく低くて、
サビのラスト部分が
おそろしく高いというスグレモノ・・・
バラード故にゆっくりな曲ですし、
歌いづらいといえば歌いづらいです。
どうしても音がぶれるところも
まだありつつな感じですし(おい・・・)
でも、大好きな曲です。
大事に歌っていきたいな。
TFSは今日からまた動きだしました。
JSRの方はまだ
次回スタジオの予定さえたってはいませんが、
それでもきっと
少なくとも来月のGWが終わる頃には
たぶんまたスタジオに入れるのではないかと思います。
いっぱい歌っていたいです。
それと同時に仕事も頑張らなくては。
休日の次には
仕事dayが訪れる。
4月は見事に1回も
連休というものがないのです。
最大の試練は16日以降の予定ですが。
まずその前に明日、明後日の2日勤、
ファイトです。
TFSのスタジオdayです。
先日己龍のLIVE参戦した際にも
思ったことですが、
やっぱり生音はいいな、と。
久しぶりのスタジオ2時間、
楽しかったです。
TFSではバラードの
オリジナル曲が1曲
正式に増えました。
なのでジュディアンドマリーの
<RADIO>をコピーしつつ、
オリジナルの<たから>を練習しつつ、
今後その新バラードも練習していきます。
作詞・作曲はギターなのですが、
そういえばこの曲
タイトルがない・・・
ボツになった曲で<はこ>というのが
あったのですが、
そういえばあの曲も
タイトル聞いた時に
“そういえばないんだよね・・・”といわれ、
Aメロの歌詞をとって
みんなが“はこ”と呼んでいたので
いつの間にか定着し
正式に<はこ>になった次第で・・・
今度の新曲のタイトルはどうなるのか、
次回スタジオの時にでも
確認しようと思います。
ちなみにこの新曲
Aメロがおそろしく低くて、
サビのラスト部分が
おそろしく高いというスグレモノ・・・
バラード故にゆっくりな曲ですし、
歌いづらいといえば歌いづらいです。
どうしても音がぶれるところも
まだありつつな感じですし(おい・・・)
でも、大好きな曲です。
大事に歌っていきたいな。
TFSは今日からまた動きだしました。
JSRの方はまだ
次回スタジオの予定さえたってはいませんが、
それでもきっと
少なくとも来月のGWが終わる頃には
たぶんまたスタジオに入れるのではないかと思います。
いっぱい歌っていたいです。
それと同時に仕事も頑張らなくては。
休日の次には
仕事dayが訪れる。
4月は見事に1回も
連休というものがないのです。
最大の試練は16日以降の予定ですが。
まずその前に明日、明後日の2日勤、
ファイトです。
本日日勤。
電子タバコの充電切れが早い・・・
初回はもともと
そもそもの充電がフルではないため、
わりとすぐ充電切れます的なことが
取扱説明書に書いてありました。
まぁ、それは仕方ないと思われます。
でも、その初回充電を使い切ってから
ちゃんと一回フル充電したのに、
思ったよりもわりとすぐ切れた充電・・・
もしかして、吸いすぎですか?
現在のところの使用状況としては、
夜間PC作業をするときにしか
吸っていないというのに。
それともその短時間の間に
ものすごいスピードで吸っているとでも・・・
ヘビースモーカーだったわけじゃないのに。
そもそもスモーカーじゃないのに。
私はあくまでも、
普通の煙草を吸ったことのない
電子タバコ愛好家、
という珍しい種類の人種ですから。
珍種です。
レアモノです。
ややはぐれメタルスライムに
近い感じです(笑)
あぁ。
また充電しなくては・・・
それから、バンド活動の方が
やっとめでたく再開しそうです。
来週の日曜日にTFSのスタジオが
予定されています。
あ。
新曲、歌えない・・・
練習せねば。
電子タバコの充電切れが早い・・・
初回はもともと
そもそもの充電がフルではないため、
わりとすぐ充電切れます的なことが
取扱説明書に書いてありました。
まぁ、それは仕方ないと思われます。
でも、その初回充電を使い切ってから
ちゃんと一回フル充電したのに、
思ったよりもわりとすぐ切れた充電・・・
もしかして、吸いすぎですか?
現在のところの使用状況としては、
夜間PC作業をするときにしか
吸っていないというのに。
それともその短時間の間に
ものすごいスピードで吸っているとでも・・・
ヘビースモーカーだったわけじゃないのに。
そもそもスモーカーじゃないのに。
私はあくまでも、
普通の煙草を吸ったことのない
電子タバコ愛好家、
という珍しい種類の人種ですから。
珍種です。
レアモノです。
ややはぐれメタルスライムに
近い感じです(笑)
あぁ。
また充電しなくては・・・
それから、バンド活動の方が
やっとめでたく再開しそうです。
来週の日曜日にTFSのスタジオが
予定されています。
あ。
新曲、歌えない・・・
練習せねば。
本日日勤。
LIVE後の筋肉痛も癒えきらぬまま、
きっちり現実には立ち返り、
今日から2日勤・2リーダーです。
年度変わりということもあり
4月の最初の方は日勤帯に
新人さんたちの研修が多く入っています。
なので朝スタッフが
たくさんいるようにみえても、
ある時間を境に
少なすぎるくらいに人が減ってしまうという・・・
朝あんなに大勢いたのに、
新人さんとか、
新人研修を担当する側のベテランスタッフとか、
お昼を境にそれら全員が研修参加へ方向転換。
そのほか今日は外勤にでる
スタッフもいたりして。
すると午後帯に
まともに動いてくれたスタッフは3人という・・・
面会やら面談やら
その他諸々の業務がある中、
みんな出はらっていて
一瞬誰もいなくなる瞬間とかね(笑)
それでもなんとか
何事もなく無事に
日勤を終えられたと思います。
めでたし、めでたし。
そして、本日より筋トレ再開しました。
さぼってたのか、とか言ってはいけません。
まぁ、さぼっちゃってたんですが・・・
昨年末から今年の年初めにかけて
珍しいくらいに日々
股関節ストレッチ、腹筋、背筋を
回数決めつつきっちり頑張っていたわけですが。
どうしたことか、
1月が終わり2月になったとたんに、
いきなり途絶えました(おい・・・)
そのまま2月は終わり、
3月が過ぎ去り(おい・・・)
あんなに継続していたのに、
継続は力なりと言い聞かせたりしていたのに、
いったん休むと
サボリ癖というものは
瞬時に発動されます・・・
恐るべし、月変わり(そういう問題ではない・・・)
でも今回己龍のLIVE参戦を機に
いろいろ考えさせられまして。
好きなバンドを追いかける
バンギャであると同時に、
わたくし、じつは
自分の所属バンドというものをもっております。
みる側・聴く側であると同時に、
好きがこうじて
演る側にまで手を出してしまったわけで。
演る側といっても、
JSRにしてもTFSにしても
まだLIVEを実際に行った経験はないのですが。
でも、そこに向けて
スタジオ練習を行っているわけで。
この震災の影響もあり
現在しばらくスタジオ活動さえも
行えていない状況ではありましたが、
それにしても演る側に手を出した以上、
やるべきことはあるだろう、と。
サボることに何らの言い訳も
存在しない。
むしろ存在させちゃいけないのでは、
と改めて思ってしまいまして、
本日より筋トレ再開です。
1月の頃のメニューでの
筋トレ再開。
とりあえずまず続けてみようと思います。
Today’s BGM/枷(己龍)
LIVE後の筋肉痛も癒えきらぬまま、
きっちり現実には立ち返り、
今日から2日勤・2リーダーです。
年度変わりということもあり
4月の最初の方は日勤帯に
新人さんたちの研修が多く入っています。
なので朝スタッフが
たくさんいるようにみえても、
ある時間を境に
少なすぎるくらいに人が減ってしまうという・・・
朝あんなに大勢いたのに、
新人さんとか、
新人研修を担当する側のベテランスタッフとか、
お昼を境にそれら全員が研修参加へ方向転換。
そのほか今日は外勤にでる
スタッフもいたりして。
すると午後帯に
まともに動いてくれたスタッフは3人という・・・
面会やら面談やら
その他諸々の業務がある中、
みんな出はらっていて
一瞬誰もいなくなる瞬間とかね(笑)
それでもなんとか
何事もなく無事に
日勤を終えられたと思います。
めでたし、めでたし。
そして、本日より筋トレ再開しました。
さぼってたのか、とか言ってはいけません。
まぁ、さぼっちゃってたんですが・・・
昨年末から今年の年初めにかけて
珍しいくらいに日々
股関節ストレッチ、腹筋、背筋を
回数決めつつきっちり頑張っていたわけですが。
どうしたことか、
1月が終わり2月になったとたんに、
いきなり途絶えました(おい・・・)
そのまま2月は終わり、
3月が過ぎ去り(おい・・・)
あんなに継続していたのに、
継続は力なりと言い聞かせたりしていたのに、
いったん休むと
サボリ癖というものは
瞬時に発動されます・・・
恐るべし、月変わり(そういう問題ではない・・・)
でも今回己龍のLIVE参戦を機に
いろいろ考えさせられまして。
好きなバンドを追いかける
バンギャであると同時に、
わたくし、じつは
自分の所属バンドというものをもっております。
みる側・聴く側であると同時に、
好きがこうじて
演る側にまで手を出してしまったわけで。
演る側といっても、
JSRにしてもTFSにしても
まだLIVEを実際に行った経験はないのですが。
でも、そこに向けて
スタジオ練習を行っているわけで。
この震災の影響もあり
現在しばらくスタジオ活動さえも
行えていない状況ではありましたが、
それにしても演る側に手を出した以上、
やるべきことはあるだろう、と。
サボることに何らの言い訳も
存在しない。
むしろ存在させちゃいけないのでは、
と改めて思ってしまいまして、
本日より筋トレ再開です。
1月の頃のメニューでの
筋トレ再開。
とりあえずまず続けてみようと思います。
Today’s BGM/枷(己龍)
本日日勤。
今日は札幌・音楽処にて
己龍のインストアイベントが
開催されました。
一応己龍のセカンドアルバムは
音楽処で購入していたので、
今日のインストアイベントにも
参加資格はありまして。
整理券も持ってはいたのですが。
年度変わりの仕事はじめから
そんなに連休がとれるかーー!
ということで、
昨日が休みで明日が休みなら、
今日は日勤だろう、と・・・
昨日のLIVEに伴う
若干の筋肉痛などを道連れに、
ちゃんと日勤しましたよ。
頑張りましたよ。
朝起きるのが大変でしたが。
そして仕事しているあいだじゅうずっと、
勤務開始から終了まで、
ものすごい勢いで
脳内に己龍ミュージックが
流れ続けていましたがね(笑)
さて。
今度はその勢いを道連れにして
明日、己龍の2daysラストに
臨もうと思います!
今日は札幌・音楽処にて
己龍のインストアイベントが
開催されました。
一応己龍のセカンドアルバムは
音楽処で購入していたので、
今日のインストアイベントにも
参加資格はありまして。
整理券も持ってはいたのですが。
年度変わりの仕事はじめから
そんなに連休がとれるかーー!
ということで、
昨日が休みで明日が休みなら、
今日は日勤だろう、と・・・
昨日のLIVEに伴う
若干の筋肉痛などを道連れに、
ちゃんと日勤しましたよ。
頑張りましたよ。
朝起きるのが大変でしたが。
そして仕事しているあいだじゅうずっと、
勤務開始から終了まで、
ものすごい勢いで
脳内に己龍ミュージックが
流れ続けていましたがね(笑)
さて。
今度はその勢いを道連れにして
明日、己龍の2daysラストに
臨もうと思います!
本日遅番。
昨日、前回実習に来た学生の
最終評価がついに終わり、
はれて今年度の実習が
すべて終了しました。
というわけで3月末日。
明日から年度変わりな感じですね。
というわけで、
人が増えます。
主任が新たに外部から投入されます。
といっても以前うちの職場にいた人で、
その後大学の講師を務め、
今回また再びうちの職場へ復帰した感じ。
きっちり顔みしりです(笑)
まったく知らない新顔は2名。
男性1名、女性1名。
明日から勤務開始となるわけですが、
明日は私が休みなので、
いきなり会えません(笑)
明日、私は休みなのです。
それもそのはず。
明日は。
己龍のLIVEではありませんか。
仕事よりもLIVE優先なのでね。
己龍のLIVE参戦は初ですが、
雰囲気などなど
リサーチもしつつ、
明日は久しぶりのLIVEを
楽しんでこようかと思います。
そして。
まったく話は変わりますが。
本日ついに
電子タバコGETしました。
・受動喫煙の心配がない。
・火を使わない。
・吸殻が出ない。
・煙はクリーンスチーム。
まぁ、素敵。
もともと喫煙者なわけじゃないのにね(笑)
昨日、前回実習に来た学生の
最終評価がついに終わり、
はれて今年度の実習が
すべて終了しました。
というわけで3月末日。
明日から年度変わりな感じですね。
というわけで、
人が増えます。
主任が新たに外部から投入されます。
といっても以前うちの職場にいた人で、
その後大学の講師を務め、
今回また再びうちの職場へ復帰した感じ。
きっちり顔みしりです(笑)
まったく知らない新顔は2名。
男性1名、女性1名。
明日から勤務開始となるわけですが、
明日は私が休みなので、
いきなり会えません(笑)
明日、私は休みなのです。
それもそのはず。
明日は。
己龍のLIVEではありませんか。
仕事よりもLIVE優先なのでね。
己龍のLIVE参戦は初ですが、
雰囲気などなど
リサーチもしつつ、
明日は久しぶりのLIVEを
楽しんでこようかと思います。
そして。
まったく話は変わりますが。
本日ついに
電子タバコGETしました。
・受動喫煙の心配がない。
・火を使わない。
・吸殻が出ない。
・煙はクリーンスチーム。
まぁ、素敵。
もともと喫煙者なわけじゃないのにね(笑)
本日日勤。
何故だか今日は
朝起きた瞬間から、
ものすごく身体が軽い一日でした。
万年肩こり&首こりが
まったくといっていいくらいにない日。
昨日も今日も特になにをやった
わけでもありません。
昨日主にやったことといえば。
惰眠(笑)
出かけようかという計画もやめ、
まったく何処にも行かず。
食事以外はほぼ惰眠(笑)
そしてぷよぷよ。
そして己龍。
いつの間にか今日をむかえ。
今日から3日勤・2リーダーなので
とりあえず出勤準備。
つまりは惰眠が良かったのか・・・
ということは
ようするに疲れていたのか・・・
でもとりあえず
今週をのりきれば、
LIVEがあります。
いったんリセット。
束の間の小休止。
週末己龍に会うために、
明日・明後日の日勤と
その翌日の遅番、
フルで頑張ろう。
月1本くらいずつで、
毎月コンスタントに
LIVE参戦できればいいのに。
何故だか今日は
朝起きた瞬間から、
ものすごく身体が軽い一日でした。
万年肩こり&首こりが
まったくといっていいくらいにない日。
昨日も今日も特になにをやった
わけでもありません。
昨日主にやったことといえば。
惰眠(笑)
出かけようかという計画もやめ、
まったく何処にも行かず。
食事以外はほぼ惰眠(笑)
そしてぷよぷよ。
そして己龍。
いつの間にか今日をむかえ。
今日から3日勤・2リーダーなので
とりあえず出勤準備。
つまりは惰眠が良かったのか・・・
ということは
ようするに疲れていたのか・・・
でもとりあえず
今週をのりきれば、
LIVEがあります。
いったんリセット。
束の間の小休止。
週末己龍に会うために、
明日・明後日の日勤と
その翌日の遅番、
フルで頑張ろう。
月1本くらいずつで、
毎月コンスタントに
LIVE参戦できればいいのに。
たまにやるんだよね・・・
2011年3月27日 日常↑書き連ねたモノがアップ前に消える・・・
本日お休み。
たくさん書いた文章が
アップ前に消えるとへこむんですが・・・
せっかく1週間ぶりのdiaryだったのに・・・
えーと。
さっき書いていた内容というと。
臨指を辞める決意を、
明日上司に伝えようと思っていたのを
延期することにした、
というものですね。
本当は先週末に
前回実習の最終評価が
行われるはずでした。
でも先方の都合で日程変更となり、
まだ行えていません。
新たな予定は30日となりました。
前回の実習が
最終的なところまで
まだ終わっていないのに、
今後のことを云々している時ではないので、
30日に全てをちゃんと
つつがなく終えられるまで、
この話は自分の中だけで
保留状態にしておこうと思います。
本当は年度の変わらない
3月のうちに
決着つけたかったんですけどね。
3月も残すところあと4日。
とりあえず頑張ろう。
本日お休み。
たくさん書いた文章が
アップ前に消えるとへこむんですが・・・
せっかく1週間ぶりのdiaryだったのに・・・
えーと。
さっき書いていた内容というと。
臨指を辞める決意を、
明日上司に伝えようと思っていたのを
延期することにした、
というものですね。
本当は先週末に
前回実習の最終評価が
行われるはずでした。
でも先方の都合で日程変更となり、
まだ行えていません。
新たな予定は30日となりました。
前回の実習が
最終的なところまで
まだ終わっていないのに、
今後のことを云々している時ではないので、
30日に全てをちゃんと
つつがなく終えられるまで、
この話は自分の中だけで
保留状態にしておこうと思います。
本当は年度の変わらない
3月のうちに
決着つけたかったんですけどね。
3月も残すところあと4日。
とりあえず頑張ろう。
本日お休み。
SIDのLIVE DVDを購入しました。
もともと本日発売だったもので、
災害の影響もあり
入荷状況はどうだろう、
と思いながらも
とりあえずお店に行きました。
無事にちゃんと入荷もされていましたし、
迷わずGETです。
いつみようか悩んでいます。
なんせ、実際に
LIVE参戦してから
以前のLIVEの映像GETのハズが、
不可抗力により、
見事に順番逆になってますから。
とりあえず依然として
札幌公演が振替延期なのか
中止なのかの発表も
なされていないので、
そこが本決まりになってから、
あらためてゆっくり
DVD鑑賞に移りたいと思います。
そして今日は
献血なんぞに行こうかと思い立ちました。
もともと献血にはよく行く方で。
思い立ったが吉日的に
いきなり献血に行くのも、
もともとですが(笑)
今回はやっぱり被災のタイミングというのが
大きかったといえると思います。
でもまぁ。
思うこと、考えることは
どうやらみなさん
けっこう一緒なようで。
量的には200ml、400mlと
種類のある献血。
私はいつも200mlの方です。
というか200mlしかできませんが。
札幌市内には2ヶ所
献血ルームがあるのですが、
どちらにいっても
A型の200ml血液は
“安定供給”ができていました。
施設スタッフの人の話では、
災害のあと爆発的に
献血される方が増えたそうで。
すごくいいことだと思います。
まぁ流行的なモノで
災害報道が下火になるとともに
一緒に下火になっていってしまったら、
問題だとは思いますが。
そして、現状
そうなる可能性も大なので、
そうならないように気をつけたいと思います。
とにかく、私のできる範囲での献血だと
すでに1日の必要献血量を
確保できているということだったので、
今日の献血は諦めました。
血液パックの有効使用期限は21日間。
すでに今日分を確保できているところに
さらに無理やり献血液パックを
提供していったところで、
逆に余ってしまったら、
せっかくのモノが
使い物にならなくなった状態で
廃棄されることになるわけで。
それは本末転倒な話。
というわけでまた日をあらためて
献血リベンジです。
とりあえず今月末か
来月上旬にでも
もう一度様子をみに行ってこようかと計画中です。
それにしても
“次回リベンジ”、
最近多いな(笑)
SIDのLIVE DVDを購入しました。
もともと本日発売だったもので、
災害の影響もあり
入荷状況はどうだろう、
と思いながらも
とりあえずお店に行きました。
無事にちゃんと入荷もされていましたし、
迷わずGETです。
いつみようか悩んでいます。
なんせ、実際に
LIVE参戦してから
以前のLIVEの映像GETのハズが、
不可抗力により、
見事に順番逆になってますから。
とりあえず依然として
札幌公演が振替延期なのか
中止なのかの発表も
なされていないので、
そこが本決まりになってから、
あらためてゆっくり
DVD鑑賞に移りたいと思います。
そして今日は
献血なんぞに行こうかと思い立ちました。
もともと献血にはよく行く方で。
思い立ったが吉日的に
いきなり献血に行くのも、
もともとですが(笑)
今回はやっぱり被災のタイミングというのが
大きかったといえると思います。
でもまぁ。
思うこと、考えることは
どうやらみなさん
けっこう一緒なようで。
量的には200ml、400mlと
種類のある献血。
私はいつも200mlの方です。
というか200mlしかできませんが。
札幌市内には2ヶ所
献血ルームがあるのですが、
どちらにいっても
A型の200ml血液は
“安定供給”ができていました。
施設スタッフの人の話では、
災害のあと爆発的に
献血される方が増えたそうで。
すごくいいことだと思います。
まぁ流行的なモノで
災害報道が下火になるとともに
一緒に下火になっていってしまったら、
問題だとは思いますが。
そして、現状
そうなる可能性も大なので、
そうならないように気をつけたいと思います。
とにかく、私のできる範囲での献血だと
すでに1日の必要献血量を
確保できているということだったので、
今日の献血は諦めました。
血液パックの有効使用期限は21日間。
すでに今日分を確保できているところに
さらに無理やり献血液パックを
提供していったところで、
逆に余ってしまったら、
せっかくのモノが
使い物にならなくなった状態で
廃棄されることになるわけで。
それは本末転倒な話。
というわけでまた日をあらためて
献血リベンジです。
とりあえず今月末か
来月上旬にでも
もう一度様子をみに行ってこようかと計画中です。
それにしても
“次回リベンジ”、
最近多いな(笑)
本日夜勤明け。
午後から日本各地で
大規模な地震・余震が
相次いでいますね。
札幌ではおそらく
一番最初のモノと思われる
14:30過ぎくらいの地震が、
一番大きい揺れだったのではないでしょうか。
ちなみにその時間。
寝てました・・・
明けだったもので・・・
今日は買い物に行きたかったので、
仮眠から14:00くらいには
起きる予定だったのですが、
14:00どころか
そのあと地震がきても
まだ寝るという・・・
一応地震のときには目覚めました。
というか、地震の揺れで目覚めました。
けっこうな大きさで、
けっこうな長さで揺れる
地震を体感しながら、
再度眠りに落ちていきました。
けっこうな大きさといっても
震度的にはたぶん2とか
その程度だと思われます。
そして。
寝ました(おい・・・)
避難するべきかどうか
迷ったり考えたりもせずに。
寝ました・・・
有事の際には確実に
逃げ遅れると思われます・・・
再び起きた時にはすでに16:00近く。
そこから買い物へ行きました。
場所は旧アルタ。
ちなみに場所の名称を
“旧アルタ”として覚えているため、
ビルの現在の正式名称を
未だに覚えていなかったりします・・・
目的物はロリ仕様のバッグ。
以前使っていたモノは
ファスナー部分のチャームが
壊れてしまったので。
新しいものを購入希望。
ハンドバッグにも
ショルダーにもなるタイプの
いい感じの黒バッグ・ロリ仕様を
無事GETです。
あと、気に入った感じの
ソックスもあったので、
こちらもご購入。
用事はそれだけだったのですが、
何故でしょう、
黒x赤のスカートも購入。
トータルで27000円くらい
一気に消えましたが、
すべて気に入っての購入なので満足。
今日買ったモノと
昨年末の職場の忘年会で使用した
不思議の国のアリスモチーフの衣装などなどで
明日・明後日のSID2daysに
臨もうと思います。
この地震の影響で
まさか中止とかはないよね?
Today’s BGM/乱舞のメロディ(SID)
午後から日本各地で
大規模な地震・余震が
相次いでいますね。
札幌ではおそらく
一番最初のモノと思われる
14:30過ぎくらいの地震が、
一番大きい揺れだったのではないでしょうか。
ちなみにその時間。
寝てました・・・
明けだったもので・・・
今日は買い物に行きたかったので、
仮眠から14:00くらいには
起きる予定だったのですが、
14:00どころか
そのあと地震がきても
まだ寝るという・・・
一応地震のときには目覚めました。
というか、地震の揺れで目覚めました。
けっこうな大きさで、
けっこうな長さで揺れる
地震を体感しながら、
再度眠りに落ちていきました。
けっこうな大きさといっても
震度的にはたぶん2とか
その程度だと思われます。
そして。
寝ました(おい・・・)
避難するべきかどうか
迷ったり考えたりもせずに。
寝ました・・・
有事の際には確実に
逃げ遅れると思われます・・・
再び起きた時にはすでに16:00近く。
そこから買い物へ行きました。
場所は旧アルタ。
ちなみに場所の名称を
“旧アルタ”として覚えているため、
ビルの現在の正式名称を
未だに覚えていなかったりします・・・
目的物はロリ仕様のバッグ。
以前使っていたモノは
ファスナー部分のチャームが
壊れてしまったので。
新しいものを購入希望。
ハンドバッグにも
ショルダーにもなるタイプの
いい感じの黒バッグ・ロリ仕様を
無事GETです。
あと、気に入った感じの
ソックスもあったので、
こちらもご購入。
用事はそれだけだったのですが、
何故でしょう、
黒x赤のスカートも購入。
トータルで27000円くらい
一気に消えましたが、
すべて気に入っての購入なので満足。
今日買ったモノと
昨年末の職場の忘年会で使用した
不思議の国のアリスモチーフの衣装などなどで
明日・明後日のSID2daysに
臨もうと思います。
この地震の影響で
まさか中止とかはないよね?
Today’s BGM/乱舞のメロディ(SID)
本日お休み。
昨日は夜勤明けのあと、
日中スタジオ、
夜もスタジオと、
スタジオ三昧、
バンド活動三昧な日でした。
まず昼間はJSRのスタジオ。
既存の曲もやりつつ、
新曲も形にしつつ。
サビの部分を大幅に変えた<CRASH PARTY>、
無事OKがでました。
<蜃気楼>の方もどうやら
いい感じです。
故に大枠としては新曲2曲
無事完成しました。
あとは歌い込まなくては。
そして夜はTFSのスタジオ。
いつもどおりオリジナル1曲と
コピー曲1曲。
ですがこちらも
オリジナルを増やそうということに。
結成当初に
“こんな感じの曲がやりたい”という
デモ音源みたいなものが配布されてまして、
その中の1曲をあらためて練習して
正式なオリジナル曲として
やることになりました。
次回のスタジオから音合わせ開始です。
そんなこんなで
スタジオがたてつづき、
けっこうな勢いで歌いっぱなしだったので、
昨日・今日と吸入器大活躍です。
買っておいてよかった(笑)
昨日は夜勤明けのあと、
日中スタジオ、
夜もスタジオと、
スタジオ三昧、
バンド活動三昧な日でした。
まず昼間はJSRのスタジオ。
既存の曲もやりつつ、
新曲も形にしつつ。
サビの部分を大幅に変えた<CRASH PARTY>、
無事OKがでました。
<蜃気楼>の方もどうやら
いい感じです。
故に大枠としては新曲2曲
無事完成しました。
あとは歌い込まなくては。
そして夜はTFSのスタジオ。
いつもどおりオリジナル1曲と
コピー曲1曲。
ですがこちらも
オリジナルを増やそうということに。
結成当初に
“こんな感じの曲がやりたい”という
デモ音源みたいなものが配布されてまして、
その中の1曲をあらためて練習して
正式なオリジナル曲として
やることになりました。
次回のスタジオから音合わせ開始です。
そんなこんなで
スタジオがたてつづき、
けっこうな勢いで歌いっぱなしだったので、
昨日・今日と吸入器大活躍です。
買っておいてよかった(笑)
ひさしぶりのdiary
2011年3月2日 日常本日お休み。
もういーくつねーるーとー
さーくーらーもーちーー。
そんな歌ではない(笑)
今日は3月2日です。
ということは明日は
3月3日なわけで。
年に一度訪れるピンクなお餅の日です。
しかし・・・
平日ですし、
れいによって出勤日なわけです。
しかも遅番なわけです。
というわけで、
ピンクなお餅は一部
前倒しします(すでに意味不明・笑)
起床後速攻で
桜餅4ケ!
さすが3月!!
さて。
ちなみに本日は
己龍のアルバム発売日です。
次回LIVE2daysには
両日とも参戦予定でもあり、
本日購入してまいりました。
で、聴きました。
アルバムを引っ提げての
ツアーだからといって、
全部が全部、
アルバム1曲目=LIVE1曲目
というわけでもないとは思います。
ただ、今回に関しては
アルバム1曲目<夢幻鳳影>で
幕を開けるんだろうな、
という感じが大ですね。
こっからはいれば飛ばしていけるだろうな、
という感じの曲で始まるアルバムでした。
まぁ、アルバムのタイトル曲ですしね。
そしてツアーのタイトル曲ですしね。
そりゃそうか(笑)
もちろん他にもいい曲けっこうありました。
好みでいえばファーストアルバムよりも
今回のセカンドアルバムの方が
私好みです。
めでたい(笑)
そして、最近GETした
もうひとつのCDといえば
SIDの“deadstoc”。
こちらもdeadstocツアーを控えているわけで。
おそらくこちらも1曲目の
<NO LDK>で始まるのかとも思われますが
私の中ではまだ
それからLIVEスタートの
イメージがわかない(笑)
どちらのLIVEも2days・両日参戦なので、
ひたすら楽しんでこようと思います。
そんでもって自分のBAND。
なんと来週の日曜日、夜勤明けで、
昼間JSRのスタジオ、
夜間TFSのスタジオと
かぶってしまいました。
喉、大丈夫か、私・・・
で、れいによって
JSRの方は次回までに宿題ありで。
バラードの方の曲は結局
タイトル<蜃気楼>でおさまりました。
全体的な形としては95%ほどできました。
で、来週のスタジオまでに
残りの5%をなんとかしろ、と・・・
こちらはなんとかなると終われます。
問題はアップテンポの曲
<CRASH PARTY>のほう。
サビのメロディを完全に変える予定です。
でもいったん今までのメロディで
歌詞も書いてインプットされているので、
それを根底から覆して
新たなモノにし直すというのが
けっこう難しく。
<蜃気楼>の時は
次回スタジオ日程の都合上
構想期間が2週間ありましたが、
今回は1週間しかないので。
しかも明日、明後日と連続遅番。
翌日が夜勤で、
その夜勤が明けたらすでにスタジオ当日、という・・・
とりあえず、頑張ってみます。
もういーくつねーるーとー
さーくーらーもーちーー。
そんな歌ではない(笑)
今日は3月2日です。
ということは明日は
3月3日なわけで。
年に一度訪れるピンクなお餅の日です。
しかし・・・
平日ですし、
れいによって出勤日なわけです。
しかも遅番なわけです。
というわけで、
ピンクなお餅は一部
前倒しします(すでに意味不明・笑)
起床後速攻で
桜餅4ケ!
さすが3月!!
さて。
ちなみに本日は
己龍のアルバム発売日です。
次回LIVE2daysには
両日とも参戦予定でもあり、
本日購入してまいりました。
で、聴きました。
アルバムを引っ提げての
ツアーだからといって、
全部が全部、
アルバム1曲目=LIVE1曲目
というわけでもないとは思います。
ただ、今回に関しては
アルバム1曲目<夢幻鳳影>で
幕を開けるんだろうな、
という感じが大ですね。
こっからはいれば飛ばしていけるだろうな、
という感じの曲で始まるアルバムでした。
まぁ、アルバムのタイトル曲ですしね。
そしてツアーのタイトル曲ですしね。
そりゃそうか(笑)
もちろん他にもいい曲けっこうありました。
好みでいえばファーストアルバムよりも
今回のセカンドアルバムの方が
私好みです。
めでたい(笑)
そして、最近GETした
もうひとつのCDといえば
SIDの“deadstoc”。
こちらもdeadstocツアーを控えているわけで。
おそらくこちらも1曲目の
<NO LDK>で始まるのかとも思われますが
私の中ではまだ
それからLIVEスタートの
イメージがわかない(笑)
どちらのLIVEも2days・両日参戦なので、
ひたすら楽しんでこようと思います。
そんでもって自分のBAND。
なんと来週の日曜日、夜勤明けで、
昼間JSRのスタジオ、
夜間TFSのスタジオと
かぶってしまいました。
喉、大丈夫か、私・・・
で、れいによって
JSRの方は次回までに宿題ありで。
バラードの方の曲は結局
タイトル<蜃気楼>でおさまりました。
全体的な形としては95%ほどできました。
で、来週のスタジオまでに
残りの5%をなんとかしろ、と・・・
こちらはなんとかなると終われます。
問題はアップテンポの曲
<CRASH PARTY>のほう。
サビのメロディを完全に変える予定です。
でもいったん今までのメロディで
歌詞も書いてインプットされているので、
それを根底から覆して
新たなモノにし直すというのが
けっこう難しく。
<蜃気楼>の時は
次回スタジオ日程の都合上
構想期間が2週間ありましたが、
今回は1週間しかないので。
しかも明日、明後日と連続遅番。
翌日が夜勤で、
その夜勤が明けたらすでにスタジオ当日、という・・・
とりあえず、頑張ってみます。
本日お休み。
今日はTFSのスタジオdayです。
猫の日はスタジオへGO(笑)
TFSのスタジオは
ものすごく久しぶりです。
なんせスケジュール調整が
うまくつかなかったため、
1月はスタジオに入れず・・・
じみに今日が2011年始まって
初のスタジオという(笑)
いつも2時間入るスタジオ。
今日は3時間にしてみました。
といってもそうガツガツやるわけでもなく。
久しぶりすぎるほど
ものすごーく久々のスタジオなので、
休憩をいれつつも
そこそこきっちり合わせていけるように3時間。
有意義な時間でした。
コピーのジュディアンドマリーも、
オリジナルの方も、
けっこうきっちりかたちになる感じで
合わせていけました。
久しぶりとはいえ成長が感じられたスタジオ。
というわけで、次回あたりから
もう1曲コピーが増えます。
それと同時進行でギターが
オリジナルをもう1曲作るので、
出来上がり次第そちらも練習に入ります。
といっても次回スタジオは
私とギターがまだ3月のシフトを
入手できていないため、
まだ日程未定ですが(笑)
そしてもう一つ喜ばしいことに、
JSRのバラード曲、
やっとメロディラインがかたまりました。
作詞の方も9割方終わって、
もう一息というところです。
でもまだ次回のスタジオで
披露してみないと、
本決まりにはなりえませんが。
次回のスタジオでもう一回
ダメ出しとなる可能性も
とても高いので。
ちなみにタイトルは絶対的に
<箱庭>ではなくなりました。
メロディに合わせて
歌詞を書き直したら、
歌詞中から“箱庭”消えたので・・・
というわけで仮題は<蜃気楼>で(笑)
さて。
明日は日勤なのですが。
たぶん最低な感じの
一日になると思われます。
9割方確実に。
ものすごい勢いで
今から予想できてます。
学生の臨床実習が
現在2週目に突入しているわけですが、
1週目の進行状況、
というかその状況の申し送りに関して、
今現在実習を担当している
2週目の指導担当者が
なにやらご不満な様子なので・・・
明日は前回きた学生の
実習評価なども控えているので。
きっとどこかで何か
言われるのではないかと・・・
申し送りが足りなかった、的なことを
きっと言いたいのだと思われます。
そしてきっと言われるのだと思われます。
でも、そんなこといったら、
前回の学生の時の、
一番最後にわざわざ大学まで行かなくてはならない
最終カンファレンス。
自分じゃなくて、
私が出席することが
当初からわかっていて、
2週目の状況の説明なんて、
一言もなかったよね。
足りないどころの話じゃなかったよね。
大学では最終カンファレンスの前に
学生の提出物を
ちゃんと確認できるので、
私は1週目の自分の担当時の状況と、
最終的な提出物の内容から
カンファレンスに臨もうと思ってましたし、
そもそも臨指の相方との相性は最悪なので、
私はもともと2週目の申し送りなんて
期待していなかったのでね。
もらえるとも思っていないけど、
あぁ、やっぱりもらえないのね、的な(笑)
今回、私はまったく申し送らなかった
わけじゃないですし、
それで不足なら、
教えてほしい情報、提示すればいい。
“言わなくてもわかるだろ”。
“言わなくてもくれるのが当然”。
そう思われても困るんですけど。
でもたぶん、私は明日
上記の内容は言葉にしないと思います。
言わなければわからない。
それは私もそうで、
もちろん相手もそうで。
だから言わなければ、
ちゃんとした形で言葉にして伝えなければ、
彼には伝わらないかもしれない。
でも。
そもそも私はもうそれを
彼に伝えなきゃ、とも思っていない。
故に。
明日、明後日と続く日勤は
無事にミスなくやり過ごすことに
専念されるだろうと思います。
今日はTFSのスタジオdayです。
猫の日はスタジオへGO(笑)
TFSのスタジオは
ものすごく久しぶりです。
なんせスケジュール調整が
うまくつかなかったため、
1月はスタジオに入れず・・・
じみに今日が2011年始まって
初のスタジオという(笑)
いつも2時間入るスタジオ。
今日は3時間にしてみました。
といってもそうガツガツやるわけでもなく。
久しぶりすぎるほど
ものすごーく久々のスタジオなので、
休憩をいれつつも
そこそこきっちり合わせていけるように3時間。
有意義な時間でした。
コピーのジュディアンドマリーも、
オリジナルの方も、
けっこうきっちりかたちになる感じで
合わせていけました。
久しぶりとはいえ成長が感じられたスタジオ。
というわけで、次回あたりから
もう1曲コピーが増えます。
それと同時進行でギターが
オリジナルをもう1曲作るので、
出来上がり次第そちらも練習に入ります。
といっても次回スタジオは
私とギターがまだ3月のシフトを
入手できていないため、
まだ日程未定ですが(笑)
そしてもう一つ喜ばしいことに、
JSRのバラード曲、
やっとメロディラインがかたまりました。
作詞の方も9割方終わって、
もう一息というところです。
でもまだ次回のスタジオで
披露してみないと、
本決まりにはなりえませんが。
次回のスタジオでもう一回
ダメ出しとなる可能性も
とても高いので。
ちなみにタイトルは絶対的に
<箱庭>ではなくなりました。
メロディに合わせて
歌詞を書き直したら、
歌詞中から“箱庭”消えたので・・・
というわけで仮題は<蜃気楼>で(笑)
さて。
明日は日勤なのですが。
たぶん最低な感じの
一日になると思われます。
9割方確実に。
ものすごい勢いで
今から予想できてます。
学生の臨床実習が
現在2週目に突入しているわけですが、
1週目の進行状況、
というかその状況の申し送りに関して、
今現在実習を担当している
2週目の指導担当者が
なにやらご不満な様子なので・・・
明日は前回きた学生の
実習評価なども控えているので。
きっとどこかで何か
言われるのではないかと・・・
申し送りが足りなかった、的なことを
きっと言いたいのだと思われます。
そしてきっと言われるのだと思われます。
でも、そんなこといったら、
前回の学生の時の、
一番最後にわざわざ大学まで行かなくてはならない
最終カンファレンス。
自分じゃなくて、
私が出席することが
当初からわかっていて、
2週目の状況の説明なんて、
一言もなかったよね。
足りないどころの話じゃなかったよね。
大学では最終カンファレンスの前に
学生の提出物を
ちゃんと確認できるので、
私は1週目の自分の担当時の状況と、
最終的な提出物の内容から
カンファレンスに臨もうと思ってましたし、
そもそも臨指の相方との相性は最悪なので、
私はもともと2週目の申し送りなんて
期待していなかったのでね。
もらえるとも思っていないけど、
あぁ、やっぱりもらえないのね、的な(笑)
今回、私はまったく申し送らなかった
わけじゃないですし、
それで不足なら、
教えてほしい情報、提示すればいい。
“言わなくてもわかるだろ”。
“言わなくてもくれるのが当然”。
そう思われても困るんですけど。
でもたぶん、私は明日
上記の内容は言葉にしないと思います。
言わなければわからない。
それは私もそうで、
もちろん相手もそうで。
だから言わなければ、
ちゃんとした形で言葉にして伝えなければ、
彼には伝わらないかもしれない。
でも。
そもそも私はもうそれを
彼に伝えなきゃ、とも思っていない。
故に。
明日、明後日と続く日勤は
無事にミスなくやり過ごすことに
専念されるだろうと思います。
本日お休み。
昨日は奄美在住のM嬢が
久しぶりに帰札するというので、
M嬢、N嬢と3人で遊びました。
私は日勤だったので
昼間から遊ぶということはできず、
集合時間は18:30。
ちゃんと間に合ってよかった、よかった。
あれが18:00集合だったら、
私、確実に遅刻でしたから。
3人がめでたくおちあえてから
さっそくお食事へ。
M嬢がお食事どころまで
予約してくれたので、
そのまま予約のお店へGO。
久しぶりにいろいろ話すことができました。
楽しかったです。
かかっている店内BGMも
80年代、90年代くらいの曲で
ほとんどが知っている曲だったりもして
いい感じでした。
ひょっとすると店長or店員の誰かの
私物CDをつなぎあわせて
いい感じに制作したのではとか思ってしまい、
店員さんに聞いてみましたが
どうやら有線だったようで。
有線にこんなチャンネルがあるのか、
と初めて知りました。
ちょっと感動しました。
食事は鍋で。
締めの雑炊もたいらげ。
さて、このあとどうするか。
歌うか。
はたまた語るか。
結局は“語ろう”ということになり、
場所を移して語り合う。
はずが・・・
ちょっとした残念なことに気づいてしまい。
3人ともが頑張っていろいろ頭を働かせ
やっと結論を導き出し
やっと納得できたところで。
すでに“ゆっくり語る”余裕なし。
まぁそれはそれで
楽しかったんですけどね。
でも、それはそれとして
“語り合う時間”は次回リベンジ!
ということで次回の帰札を
心よりお待ちしております(笑)
明けて今日。
なにやらいつもより早く
目覚めました。
まぁ。
なんて珍しい。
ちょっと欲しい本があったので
買いに行きましたが
目的物なし。
まぁ、なくても別に困らないのでいいのですが。
が、しかし。
目的のモノがなかったのなら
そのまま帰ってくれば良いものを、
脱線してまったく予定していなかった
書籍を2冊、
雑誌を1冊、
購入してしまいました。
脱線著しい・・・
またしても
予定外の出費をしてしまいました・・・
そしてJSRの曲の
作詞&メロディラインの作成。
まったくできてません・・・
もう少し、
あと一歩な感じはするんですけどね。
まだまだです。
明日はTFSの飲み会が予定されています。
シフトは休みなので、
夜の外出までまた少し
頑張ってみようかと。
出来ないなりにでも
頑張らなくては。
Today’s BGM/オレンジ(プラスティックトゥリー)
昨日は奄美在住のM嬢が
久しぶりに帰札するというので、
M嬢、N嬢と3人で遊びました。
私は日勤だったので
昼間から遊ぶということはできず、
集合時間は18:30。
ちゃんと間に合ってよかった、よかった。
あれが18:00集合だったら、
私、確実に遅刻でしたから。
3人がめでたくおちあえてから
さっそくお食事へ。
M嬢がお食事どころまで
予約してくれたので、
そのまま予約のお店へGO。
久しぶりにいろいろ話すことができました。
楽しかったです。
かかっている店内BGMも
80年代、90年代くらいの曲で
ほとんどが知っている曲だったりもして
いい感じでした。
ひょっとすると店長or店員の誰かの
私物CDをつなぎあわせて
いい感じに制作したのではとか思ってしまい、
店員さんに聞いてみましたが
どうやら有線だったようで。
有線にこんなチャンネルがあるのか、
と初めて知りました。
ちょっと感動しました。
食事は鍋で。
締めの雑炊もたいらげ。
さて、このあとどうするか。
歌うか。
はたまた語るか。
結局は“語ろう”ということになり、
場所を移して語り合う。
はずが・・・
ちょっとした残念なことに気づいてしまい。
3人ともが頑張っていろいろ頭を働かせ
やっと結論を導き出し
やっと納得できたところで。
すでに“ゆっくり語る”余裕なし。
まぁそれはそれで
楽しかったんですけどね。
でも、それはそれとして
“語り合う時間”は次回リベンジ!
ということで次回の帰札を
心よりお待ちしております(笑)
明けて今日。
なにやらいつもより早く
目覚めました。
まぁ。
なんて珍しい。
ちょっと欲しい本があったので
買いに行きましたが
目的物なし。
まぁ、なくても別に困らないのでいいのですが。
が、しかし。
目的のモノがなかったのなら
そのまま帰ってくれば良いものを、
脱線してまったく予定していなかった
書籍を2冊、
雑誌を1冊、
購入してしまいました。
脱線著しい・・・
またしても
予定外の出費をしてしまいました・・・
そしてJSRの曲の
作詞&メロディラインの作成。
まったくできてません・・・
もう少し、
あと一歩な感じはするんですけどね。
まだまだです。
明日はTFSの飲み会が予定されています。
シフトは休みなので、
夜の外出までまた少し
頑張ってみようかと。
出来ないなりにでも
頑張らなくては。
Today’s BGM/オレンジ(プラスティックトゥリー)
本日日勤。
来週の日曜は
メンバーがそろわないので、
JSRの次回スタジオは
再来週に延期となりました。
というわけで
<箱庭(仮)>の新たな歌詞や
メロディラインの方も
〆切日もれなく延期です。
めでたい。
というか・・・
できませんね、
新たなメロディライン・・・
歌詞どころかメロディからの
新たなスタートなので、
もうタイトルもまた
仮タイトルに格下げです(笑)
どう頑張っても
陽気な歌詞にはならないとは
思われますが(笑)
とりあえず地道に頑張ります。
さて。
仕事の方は現在進行形で
学生の実習指導。
それも臨床実習自体は
毎週木曜までなので、
もれなく明日で終了です。
今のところ特に問題なく進行中。
平和にほのぼの進んでいます。
この調子で
このまま無事に終わるといいな。
木曜で実習指導が終了したら、
金・土と久々の連休となるので、
少し小休止もできるのではないかと。
連休、なにしようかな。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
作詞、ですよね(笑)
来週の日曜は
メンバーがそろわないので、
JSRの次回スタジオは
再来週に延期となりました。
というわけで
<箱庭(仮)>の新たな歌詞や
メロディラインの方も
〆切日もれなく延期です。
めでたい。
というか・・・
できませんね、
新たなメロディライン・・・
歌詞どころかメロディからの
新たなスタートなので、
もうタイトルもまた
仮タイトルに格下げです(笑)
どう頑張っても
陽気な歌詞にはならないとは
思われますが(笑)
とりあえず地道に頑張ります。
さて。
仕事の方は現在進行形で
学生の実習指導。
それも臨床実習自体は
毎週木曜までなので、
もれなく明日で終了です。
今のところ特に問題なく進行中。
平和にほのぼの進んでいます。
この調子で
このまま無事に終わるといいな。
木曜で実習指導が終了したら、
金・土と久々の連休となるので、
少し小休止もできるのではないかと。
連休、なにしようかな。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
作詞、ですよね(笑)
本日お休み。
今日は吸入器をGETしました。
某ボイストレーナーの方のブログに、
加湿器もいいけれど
食塩水による吸入も
ケアとしてよし、というのが
以前あったので。
某電気屋にて
実物やカタログをみて、
“生理食塩水もご使用OK”とあったり
してはいたのですが、
何を間違えたか購入した吸入器は
水しかダメなやつだったという・・・
食塩水もスタンバイしてたのに・・・
でもまぁ水だけの吸入でもいいか、
ということで
本日はスタジオ前にしばし吸入です。
風邪の影響もあり、
にもかかわらずカラオケにも行ったものだから
喉のダメージはすでに
半端ではなく(おい・・・)
カラオケは今後も行くだろうし、
バンドも掛け持ちしているので。
吸入器はあって損はないと思われます。
そんなこんなな吸入は、
それでもちゃんと効果ありだと思われます。
まだ1回しかやっていないので
深くはわかりませんが。
そして今日は17:30から
JSRのスタジオでした。
<CRASH PARTY>、
前回合わせてみて
歌詞足りないかな、と思ったのですが、
ちゃんとあってました。
故にいまのところ
このままでもいけそうではあります。
ただ、問題は<箱庭>・・・
メロディラインをいじってみたり
出だしを英語詞にしてみたり。
いろいろ悪戦苦闘してみたのですが
未だ本決まりにはならず・・・
来週予定の次回スタジオまでに
また練り直しです。
たぶんもうタイトルすら
かわると思われます。
昨日も3:00くらいまで頑張ったのですが。
とりあえずもうこれを
どうしたらよいかは
今はよくわからなくなったので、
本日は小休止。
もう寝て明日から始まる
学生の臨床指導に
備えたいと思います。
今日は吸入器をGETしました。
某ボイストレーナーの方のブログに、
加湿器もいいけれど
食塩水による吸入も
ケアとしてよし、というのが
以前あったので。
某電気屋にて
実物やカタログをみて、
“生理食塩水もご使用OK”とあったり
してはいたのですが、
何を間違えたか購入した吸入器は
水しかダメなやつだったという・・・
食塩水もスタンバイしてたのに・・・
でもまぁ水だけの吸入でもいいか、
ということで
本日はスタジオ前にしばし吸入です。
風邪の影響もあり、
にもかかわらずカラオケにも行ったものだから
喉のダメージはすでに
半端ではなく(おい・・・)
カラオケは今後も行くだろうし、
バンドも掛け持ちしているので。
吸入器はあって損はないと思われます。
そんなこんなな吸入は、
それでもちゃんと効果ありだと思われます。
まだ1回しかやっていないので
深くはわかりませんが。
そして今日は17:30から
JSRのスタジオでした。
<CRASH PARTY>、
前回合わせてみて
歌詞足りないかな、と思ったのですが、
ちゃんとあってました。
故にいまのところ
このままでもいけそうではあります。
ただ、問題は<箱庭>・・・
メロディラインをいじってみたり
出だしを英語詞にしてみたり。
いろいろ悪戦苦闘してみたのですが
未だ本決まりにはならず・・・
来週予定の次回スタジオまでに
また練り直しです。
たぶんもうタイトルすら
かわると思われます。
昨日も3:00くらいまで頑張ったのですが。
とりあえずもうこれを
どうしたらよいかは
今はよくわからなくなったので、
本日は小休止。
もう寝て明日から始まる
学生の臨床指導に
備えたいと思います。
本日夜勤あけ。
木曜あたりから
体調やや不良。
どうやら少し
風邪をひいたようです。
夜に熱が出ても
風邪薬であっさり解熱するので
インフルエンザではないと思われます。
以前インフルエンザにかかった時は
風邪薬なんてまったく
無意味でしたから。
まぁ、当然ですが。
今回は風邪薬が効果ありなので、
自己診断で風邪とします。
でも夜に熱が出ても
風邪薬効果で起きた時には
平熱ですし、
その他の風邪症状は
まったくないので、
仕事には支障なし。
というわけで一昨日は遅番、
昨日は夜勤。
今日は夜勤明けのうえ、
日曜ですしJSRのスタジオdayです。
がしかし・・
風邪ゆえに声が思うように出ず・・・
今日はベース不在の中
ドラム、ギターと3人でのスタジオでした。
新曲を作りこむことをメインにした感じです。
<箱庭>はもう一度歌詞書きなおします。
新たにメロディラインを
構成し直して、
それに合わせて歌詞を書きなおす感じです。
今は完全日本語詞な状態ですが
もしかしたら今後一部
英語詞になる可能性も。
ただ、どちらにしろ
私の作詞ですし、
“やっぱり全部日本語!”という可能性も
大ではありますが(笑)
そしてそれに伴い
タイトルおそらく変わりますね(笑)
ただ一つ問題が・・・
自分の歌いやすい感じで
流れや歌詞の文字数を設定して、
ということになりまして。
つまり。
私に、メロディラインを作れ、と・・・
バンド形式の既存の楽曲は
今まで常に、
メロディラインは存在していて、
そのすでにあるモノに
イメージや文字数をあわせて
作詞していたので。
ドラムがあって、
ベースがあって、
ギターがあって、
そこにメロディを自由にどうぞ、
というかたちは初・・・
歌詞考えなきゃいけない、
どころの話ではない・・・
しかも、最近は
メンバーのスケジュール調整の都合上
2週に1回ペースで集まることが多かったのですが、
次回のスタジオは来週です・・・
今週のシフト的に
休みシフトは明日だけです・・・
さぁ、困った・・・
<CRASH PARTY>の方は
おおむねこんな感じで。
ただまたしても何故か
歌詞が1行分くらい足りないので
次回までにそこを補充しつつ
サビも一部変更しようかとは計画中です。
今週やること多いな。
果たして間に合うのか。
さぁ、困った(笑)
木曜あたりから
体調やや不良。
どうやら少し
風邪をひいたようです。
夜に熱が出ても
風邪薬であっさり解熱するので
インフルエンザではないと思われます。
以前インフルエンザにかかった時は
風邪薬なんてまったく
無意味でしたから。
まぁ、当然ですが。
今回は風邪薬が効果ありなので、
自己診断で風邪とします。
でも夜に熱が出ても
風邪薬効果で起きた時には
平熱ですし、
その他の風邪症状は
まったくないので、
仕事には支障なし。
というわけで一昨日は遅番、
昨日は夜勤。
今日は夜勤明けのうえ、
日曜ですしJSRのスタジオdayです。
がしかし・・
風邪ゆえに声が思うように出ず・・・
今日はベース不在の中
ドラム、ギターと3人でのスタジオでした。
新曲を作りこむことをメインにした感じです。
<箱庭>はもう一度歌詞書きなおします。
新たにメロディラインを
構成し直して、
それに合わせて歌詞を書きなおす感じです。
今は完全日本語詞な状態ですが
もしかしたら今後一部
英語詞になる可能性も。
ただ、どちらにしろ
私の作詞ですし、
“やっぱり全部日本語!”という可能性も
大ではありますが(笑)
そしてそれに伴い
タイトルおそらく変わりますね(笑)
ただ一つ問題が・・・
自分の歌いやすい感じで
流れや歌詞の文字数を設定して、
ということになりまして。
つまり。
私に、メロディラインを作れ、と・・・
バンド形式の既存の楽曲は
今まで常に、
メロディラインは存在していて、
そのすでにあるモノに
イメージや文字数をあわせて
作詞していたので。
ドラムがあって、
ベースがあって、
ギターがあって、
そこにメロディを自由にどうぞ、
というかたちは初・・・
歌詞考えなきゃいけない、
どころの話ではない・・・
しかも、最近は
メンバーのスケジュール調整の都合上
2週に1回ペースで集まることが多かったのですが、
次回のスタジオは来週です・・・
今週のシフト的に
休みシフトは明日だけです・・・
さぁ、困った・・・
<CRASH PARTY>の方は
おおむねこんな感じで。
ただまたしても何故か
歌詞が1行分くらい足りないので
次回までにそこを補充しつつ
サビも一部変更しようかとは計画中です。
今週やること多いな。
果たして間に合うのか。
さぁ、困った(笑)
本日お休み。
いろいろ壊れていった。
厄日とはきっと違う。
不可抗力の災厄とはたぶん違う。
きっとほとんど自業自得なのかも。
ただそのすべてが
面白いくらいに、
今日という一日に重なっただけ。
そしていくつかのモノが
壊れていった。
やるべきことは
それでもいろいろとあるわけで。
とりあえず。
明日から仕切り直したいと思います。
Today’s BGM/駆け足の生き様(中村中)
いろいろ壊れていった。
厄日とはきっと違う。
不可抗力の災厄とはたぶん違う。
きっとほとんど自業自得なのかも。
ただそのすべてが
面白いくらいに、
今日という一日に重なっただけ。
そしていくつかのモノが
壊れていった。
やるべきことは
それでもいろいろとあるわけで。
とりあえず。
明日から仕切り直したいと思います。
Today’s BGM/駆け足の生き様(中村中)
本日遅番。
昨日のスタジオにて
やっと作詞が完了した
<箱庭>を披露。
作曲者であるギターのOKを
無事もらうことができました。
なんか暗くなっちゃったけど、
という話もしましたが、
ギターはもしかしたら
もっと暗いのになるかも、と
思っていたようで。
そのラインよりは
どうやら明るめらしいです(笑)
ただ、スタジオで実際合わせながら
再度構想もいろいろいじっているうちに、
今のままの歌詞だと
4小節ほど歌詞が足りないことになったので、
不足の4小節分、
次回までに足さなくてはなりません。
ちなみに来週はスタジオなしで
次回は再来週になる予定です。
2週間あれば1曲分
歌詞なんとかなるだろう、
ということで、
その次回のスタジオまでに
バラードの不足分とは別に
さらにもう1曲、
歌詞を書くことになりました。
今度はアップテンポの
ロックっぽい曲です。
2週間もあれば歌詞1曲分なんとか。
ならねぇよ・・・
というわけで次回スタジオまで
またやや必死な感じです(笑)
そして、明日の夜勤が終われば
明後日の夜勤明けの日。
今年初のユニット活動日でございます。
というわけで本日
遅番から帰宅後は、
ユニットの方の曲を練習しておりました。
昨年度、まさかの未録音で
終わってしまいましたので・・・
次回こそはちゃんと
ヴォーカル録りを
完了させねば。
メロディを復習しつつ
ハモリの方もしっかり練習。
今度こそ録音を目指して。
ただ問題点というか
不安要素であるのは、
次回の活動日=録音予定日が
夜勤明けだということで・・・
ちゃんと声がでるかどうか・・・
でも、そういうことにも
対応できるべく、
現在、腹筋やら背筋やら
股関節ストレッチやら、
日々筋トレを行っているので、
とりあえず大丈夫だと信じて
明後日は録音に臨みたいと思います。
仕事もとても大切だけど、
日々音楽的な感じで
生活できるって、いいかも(笑)
昨日のスタジオにて
やっと作詞が完了した
<箱庭>を披露。
作曲者であるギターのOKを
無事もらうことができました。
なんか暗くなっちゃったけど、
という話もしましたが、
ギターはもしかしたら
もっと暗いのになるかも、と
思っていたようで。
そのラインよりは
どうやら明るめらしいです(笑)
ただ、スタジオで実際合わせながら
再度構想もいろいろいじっているうちに、
今のままの歌詞だと
4小節ほど歌詞が足りないことになったので、
不足の4小節分、
次回までに足さなくてはなりません。
ちなみに来週はスタジオなしで
次回は再来週になる予定です。
2週間あれば1曲分
歌詞なんとかなるだろう、
ということで、
その次回のスタジオまでに
バラードの不足分とは別に
さらにもう1曲、
歌詞を書くことになりました。
今度はアップテンポの
ロックっぽい曲です。
2週間もあれば歌詞1曲分なんとか。
ならねぇよ・・・
というわけで次回スタジオまで
またやや必死な感じです(笑)
そして、明日の夜勤が終われば
明後日の夜勤明けの日。
今年初のユニット活動日でございます。
というわけで本日
遅番から帰宅後は、
ユニットの方の曲を練習しておりました。
昨年度、まさかの未録音で
終わってしまいましたので・・・
次回こそはちゃんと
ヴォーカル録りを
完了させねば。
メロディを復習しつつ
ハモリの方もしっかり練習。
今度こそ録音を目指して。
ただ問題点というか
不安要素であるのは、
次回の活動日=録音予定日が
夜勤明けだということで・・・
ちゃんと声がでるかどうか・・・
でも、そういうことにも
対応できるべく、
現在、腹筋やら背筋やら
股関節ストレッチやら、
日々筋トレを行っているので、
とりあえず大丈夫だと信じて
明後日は録音に臨みたいと思います。
仕事もとても大切だけど、
日々音楽的な感じで
生活できるって、いいかも(笑)
本日お休み。
JSRにて
歌詞を書けと言われていた
新曲バラード。
作詞が完了しました。
しましたが。
暗い・・・
書いていて暗いな、という
感じもあったので、
最後の部分あたりは
わりと前向きな感じで
終わらせたつもりなのですが。
まぁ明日のスタジオで
披露してみて、
却下されるようならまた
練りなおすことになるかと。
すべては明日ですね。
ちなみに私がJSRにおいて
初めて作詞したこの曲。
仮タイトルは<箱庭>です。
暗い(笑)
タイトルからすでに暗い(笑)
暗いだけなものでもないのですが。
なんせ全部書き終えてから、
一度すべてを白紙に戻して
書きなおそうかと思ったくらいには
暗めだったりしますから(笑)
でも、とりあえずはこれでいきます。
そしてそれとはまったく別に
今日はとある音源をGETしました。
数日前に購入しようとお店に行ったら
在庫がなくてお取り寄せになったれいのCD。
入荷しました、
との連絡が入ったので、
本日無事とりにいきました。
やっと手に入れました。
己龍のファーストアルバム・明鏡止水。
一応現状では
4月のLIVEに参戦する予定でいるので、
その前に音源を手元に
GETしておきたかったのです。
ひたすらYOU TUBEで
聴きまくっていた時には、
<明鏡止水>と
<別レ日和ハ仄カニ染マル>が
お気に入りで。
後者はセカンドアルバムに
収録予定のものなので、
今日GETしたCDには
収録されていないものです。
セカンドアルバムも購入予定なので、
こちらはそれが出た時に
ゆっくり聴きこもうかと。
<明鏡止水>はやっぱり好きです。
私好みな感じ(笑)
そしてCDを買ってみて
初めて聴いた曲で
はまったのが<徒然草>。
じみに完全ストライクな感じで
すでに何度も立て続けに
聴いていたりして(笑)
さて。
好きなバンドさんの曲もいいけれど、
明日は自分のスタジオ。
明日は休日日勤なため、
日勤終了後にそのまま
移動してのスタジオとなります。
故にゆっくり家で練習してから出発、
という余裕はまったくないので、
今日の練習をもとに
あとはイメトレもちゃんとしつつ。
<箱庭(仮)>もほぼ確実に
歌うことになると思うので。
がんばろう。
Today’s BGM/鴉(己龍)
JSRにて
歌詞を書けと言われていた
新曲バラード。
作詞が完了しました。
しましたが。
暗い・・・
書いていて暗いな、という
感じもあったので、
最後の部分あたりは
わりと前向きな感じで
終わらせたつもりなのですが。
まぁ明日のスタジオで
披露してみて、
却下されるようならまた
練りなおすことになるかと。
すべては明日ですね。
ちなみに私がJSRにおいて
初めて作詞したこの曲。
仮タイトルは<箱庭>です。
暗い(笑)
タイトルからすでに暗い(笑)
暗いだけなものでもないのですが。
なんせ全部書き終えてから、
一度すべてを白紙に戻して
書きなおそうかと思ったくらいには
暗めだったりしますから(笑)
でも、とりあえずはこれでいきます。
そしてそれとはまったく別に
今日はとある音源をGETしました。
数日前に購入しようとお店に行ったら
在庫がなくてお取り寄せになったれいのCD。
入荷しました、
との連絡が入ったので、
本日無事とりにいきました。
やっと手に入れました。
己龍のファーストアルバム・明鏡止水。
一応現状では
4月のLIVEに参戦する予定でいるので、
その前に音源を手元に
GETしておきたかったのです。
ひたすらYOU TUBEで
聴きまくっていた時には、
<明鏡止水>と
<別レ日和ハ仄カニ染マル>が
お気に入りで。
後者はセカンドアルバムに
収録予定のものなので、
今日GETしたCDには
収録されていないものです。
セカンドアルバムも購入予定なので、
こちらはそれが出た時に
ゆっくり聴きこもうかと。
<明鏡止水>はやっぱり好きです。
私好みな感じ(笑)
そしてCDを買ってみて
初めて聴いた曲で
はまったのが<徒然草>。
じみに完全ストライクな感じで
すでに何度も立て続けに
聴いていたりして(笑)
さて。
好きなバンドさんの曲もいいけれど、
明日は自分のスタジオ。
明日は休日日勤なため、
日勤終了後にそのまま
移動してのスタジオとなります。
故にゆっくり家で練習してから出発、
という余裕はまったくないので、
今日の練習をもとに
あとはイメトレもちゃんとしつつ。
<箱庭(仮)>もほぼ確実に
歌うことになると思うので。
がんばろう。
Today’s BGM/鴉(己龍)