7月5日の日記

2010年7月5日 日常
本日日勤。

5日勤初日と同時に
臨床指導2週目の初日です。

今まで4期くらい
臨床指導を担当してきた中
2週目担当となったのは
今回が初めてです。
今までは常に1週目だったので。

とりあえず、やり辛い・・・

単純に2週目担当という
流れにまだ慣れていない
せいかもしれませんが。

そして今日は
スタッフが少なくて、
同時進行で部屋持ちも
普通に行っていたせいかも
しれませんが。

臨床指導はまだ
木曜まで続きますが、
今日スタッフの業務分担を
確認したところ、
明日以降は私は
部屋持ちはついておらず、
とりあえずは臨床指導の方に
専念できる可能性大なので、
今日ほどには忙しくはないと思われます。

まぁ、うちの職場のことなので
当日になってみないと
わからなかったりも
するんですがね・・・

長距離ドライブ

2010年7月4日 日常
本日お休み。

助手席に母を乗せ
洞爺湖周囲を
ぐるっと一周してきました。

あの辺はじみにあなどれず、
洞爺湖を一周するだけで
道の駅のスタンプが
どんどん押せるという
素晴らしいポイントです。
その数、じつに7ヶ所。

近くにある支笏湖には
まったく道の駅は
存在しないというのに。
この差は一体なんでしょう(笑)

そして、今日の
長距離ドライブは
母と一緒に行ったわけですが、
もしかすると
母と一緒での長距離ドライブは
しばらく行けなくなるかもしれません。

母はだいぶ以前に
仕事を辞めたため、
現在は専業主婦です。
がしかし、日々
さまざまな種類の
サークル活動を抱えているため、
一日の大半の時間を使って
のんきにドライブをする、
ということが可能な曜日は
母曰く
“日曜日しかない”・・・

14日に顔合わせが予定されている
某バンドさんの活動日程が、
暦上休日とされている
“日曜・祝日”が
ほとんどらしいです。
募集記事を読む限りの
前情報ですが。

ということは、
もしそこに加入した場合、
仕事のない日曜日などというものは
基本的にバンド活動にあてられるはずで。

まだ顔合わせすら
行えていない状態で
早計かもしれませんが、
希望的観測は
前向きに持っていたいので(笑)

もちろん一日いっぱい
バンド活動というのは
ほとんどないと思うので、
日中か夜間のどちらかは
空くとは思われますが、
それだと長距離ドライブは
無理なわけで。

もしかすると今シーズンの
母と二人での長距離ドライブは
これで最後になったりするんだろうか、
とか途中考えながら運転していたら
若干切なくなったり(笑)

といいつつこれで
そのバンドさんとの話も流れたら、
すべての感傷、
ほぼ無意味ですがね(笑)

さて。
明日からしばらく
忙しくなりそうです。
予定では10日間は確実に。

まず手始めは
明日からの5日勤ですか。

学生実習の真最中で、
明日からは2週目に突入。
つまりは私の受け持ち週間なわけで、
月曜から金曜まで
キレイに5日勤。

まぁ、なんとかなる。

たぶん(おい・・・)

7月3日の日記

2010年7月3日 日常
本日お休み。

外出してません(笑)

まったく。
どこにも。

ひきこもってました。

夜にまた長女と甥たちが
泊りにくることになり。

それが決定したのは日中。
長女と母との
携帯電話でのやりとりにてでした。

今週の火曜に泊りにきた長女たちは
水曜に帰ったばかり。
今日は次女が部屋に
鍵をとりつける予定とかも
最初から話していたのに。

何故今日のお泊まりを
許可するのか・・・

それは、
はっきりと母親に告げました。
でも許可してしまったモノは
仕方がない。
再度電話して
“やっぱりこないで”とも
できるはずがない。
だからといって
じゃあ母が悪いかと言えば
そういうわけでさえないかもしれず。

結論が変わらないことが
わかりきっていることについて、
しかも本人もいないというか
役者が完全には出そろっていない場面で
いくら議論をしても仕方ない。
そんなのは
ただの言い合いにさえならない。

故に、その先
口喧嘩さえせずに、
自室へこもりました。

ほぼふて寝(笑)

目覚めたのは20:00。
もちろんすでに
長女たちは到着しており、
若干夢見の悪いお目覚めだったこともあり、
そんなこんなで
甥の相手をしたり
長女と一緒にいるよりは
1人で過ごしたい感満載でもあり、
晩ご飯を済ませた後は
また自室へたてこもり・・・

先日買ったまま
まだ聴いていなかった
ヴィドールのアルバムなんて
聴いてみたりしてました。

あとは14日にまた
某バンドのメンバーさんと
顔合わせがあるので、
それに関して
時間と場所をはっきりと決めたり。

なにやら微妙な一日といえますね。

でも、まあ。

こんな日もある(笑)

Today’s BGM/Puzzle ring(ヴィドール)

うーん・・・

2010年7月2日 日常
本日夜勤明け。

新バンド加入
未だできず。

というか話が
どんどん流れていきます・・・

次に会うのが
今のところお話のある
最後のところ。

といってもなかなか日程調整が難しく
顔合わせ予定は14日ですが。
かるく闇鍋の方の
次回スタジオ日をすぎる(笑)

バイト経験というものの
ほぼまったくない私ですが、
“バイトの面接落ち”とかって
こんな感じに近いんでしょうかね。

これでもやる気は
ある方だと思うんですけどねぇ。

世の中難しい。

あとうちの次女は、
放っておくと
人のいない間にでも
おかまいなしに
どんどん部屋に
勝手に入っていってしまう甥と、
それをまったく止める気がない
(のであろうと思われる)
長女対策として、
このたび自室のドアに
鍵を設置することにしたようです。

なんでも、友人に頼んだとかで
その友人が
その取り付け作業をしに、
明日の昼前後に
うちにくるそうです。

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
あう・・・

明日は休みなのですが、
うかつに昼起床なんてすると
寝起きの状態で鉢合わせしそうな
危険性大ですね・・・

気をつけなくては(笑)
本日お休み。

数日前に
Vo加入希望の記事に
答えてくださったバンドさん。
その直後にメールをくれていて、
先にその某バンドのメンバーさんと
顔合わせがあるので、
と少し待っていただいていた
ギタリストさんがいました。

今日は午後一で
そのギタリストさんと顔合わせ。

結果。

話、流れちゃいました。

あーあ。

彼の求めていた声に
私はあんまり
シンクロしなかったようで。

プロを目指すとか、
この先音楽でどうこうとか、
決してそんなんじゃないんです。
でも、だからなんでもありかと言われると
それも違うんです。

お互いがお互いを
同じレベルで
必要としていないと、
バンド活動って
いまいちうまくはいかなくて。
オリジナルをやるなら
それはますますそうで。

わかっているつもりだったから。

カラオケに行って、
実際の歌声も聴いてもらって、
いろいろ話もして。

白紙にしました。

そう簡単に
いろいろうまくはいかない・・・

でも、そもそも
音楽活動に限定していえば
うまくいくことの方が
そんなに多くはなかったから。

それでもオリジナルでの
活動をしたい気持ちは、
今現在“確かなモノ”なので。

譲ることは確かに
必要な時もあるけれど、
やりたくもないものを
形だけやっても、
意味はあんまり
見いだせないだろうと思うので。

急がば回れ。

焦らず頑張るべきかと思われます。

そして夜は
コピーバンドのスタジオでした。
21:00から2時間。
LIVEにむけて絶賛練習中の
コピー曲は全部で5曲。
本番での曲順も
本日無事に決定しました。

ちなみにこちらのコピーバンド、
バンド名を“闇鍋”といいます。

命名理由。
いろいろごちゃ混ぜなうえに、
ごちゃ混ぜ過ぎて
何が出てくるかわからないから(笑)

もしかしたら
最初で最後になる可能性も
十分に秘めた初LIVEは
ちょうど一カ月後の7/30。

7月中にあと2回
スタジオ練習を行い、
7/30についに本番を迎えます。

こちらもこちらで
頑張らなくては。

6月27日の日記

2010年6月27日 日常
本日日勤。

昨日新たに加入させて
もらえるかもしれない
バンドのメンバーさんと
顔合わせを果たしてきました。

結論的なものは 
まだ出ていません。
某ファーストフード店にて
しばらく話をして、
その後スタジオに
お邪魔させていただきました。

でも想像していたよりも
バンド自体がずっと高度な感じでした。
もちろんプロを目指しているとかでは
まったくないのですが、
現状やっていることも
これから目指す活動的な部分も
私の想像よりははるか上をいっている感じ。

ということはきっと
Voとして求められていくことも
けっこうそこそこなところだろう
ということで。

やるからには自分も
いい加減なことは避けたいですし、
バンドというのは集団行動なので、
誰かが中途半端だと
全体に悪影響となってしまうし。

でもせっかく声をかけて頂いていて、
聴かせていただいた曲も
私好みな感じで。

少し考える時間をいただきました。

なのでやる・やらないの
正式な結論は
未だ少し先になります。

まだ他に声をかけて頂いた方もいますし。

自分で起こしたアクションに
自分がやや混乱気味で
どうしましょう・・・
本日日勤。

委員会の発表と、
リーダー業務と、
回診(リーダー業務の一環ですが)が
すべて同じ日に重なるのは
若干遠慮したいです・・・

そんな一日(笑)

委員会の発表は
全セクションスタッフが対象なため、
開催日が一日だけだと
出席できない人が
多々出てきます。
そのためある日の日勤終了後と、
また別の日の昼休みという
2回に分けて行われました。
まぁ、それでも実際
どうしても出席できないスタッフ、
というのは生じてしまうのですが。

というわけで、本日がその
2回目にあたります。

前回は別のスタッフが
発表を担当したため、
役割チェンジで
今日の発表は私の番です。

何事もなく終えられたので
一安心ですが、
時間の問題が・・・
私の発表を含めて2種類、
今日の昼休みを利用して
委員会の報告発表を行いました。
設定時間、13:00~13:40。

今日はリーダー業務でありまして、
木曜日のリーダーは
週1回行われる回診に
付かなくてはならないのですが。
回診時間、13:45~。

発表が時間押ししなくて良かった(笑)

さてさて。
バンド関連です。

コピーバンドの方は
特に進展なし。
次回スタジオまでは
ひたすら自己練の日々です。

そしてこちらから応募した
バンドの方も、
まったく音沙汰なし。
出会った瞬間に
振られた感満載で、
きっとここはこれから先も
何も進展はないものと予想されます・・・

そして、自分から募集をかけるという
暴挙に出た(笑)
“Vo拾ってください”に関して。
ちなみにこんなタイトルには
してませんが(笑)

某バンド総合情報サイトに、
日付が変わった6月22日の
ジャスト0:00きっかりに
投稿した募集記事。

なんとその日の夜のうちに
とあるバンドさんから
連絡がきまして、
加入するとかしないとかは
まったく何も決まってはいませんが、
とりあえずこちらのバンドの
メンバーさんとの顔合わせが
26日(土)に決定いたしました。

曲もいくつか聴かせてもらっていて、
けっこう好きな感じです。
実際お互いに話してみないと
まったくどういうことになるかは
わからないのですが。

そして。
正式な加入バンドがみつかった
わけではないので、
応募記事は削除せず
まだそのままにしてあるのですが、
今日になってさらにもう一人
声をかけてくださった方が。

そちらには、
その人に声をかけてもらう少し前に
すでに別のところから
声をかけて頂いたこと、
今週一度会うことになっていることを
こちらからもちゃんと伝え、
少しの間待っていただいています。

待っているより
アクションを起こすべきでは、
と考え投稿した記事ですが、
まさかこんなに早く
反応が返ってくるとは、
しかもそれがあっという間に
複数になるとは・・・

ものすごい勢いで
びっくりしました(笑)

加入希望で

2010年6月21日 日常
本日夜勤明け。

明けで帰宅して
恒例のカップ麺を
食べようとしたら、
ポットにお湯が入ってなくて
ショックをうけましたとさ。

いや。
それより・・・

ポット空炊きしたら
危ないだろう・・・

さて。
昨日の夜勤が
学生の臨床指導を
一緒に担当する相手とだったので、
7月最終週からまた始まる
新たな実習に向けての予定を
少し相談しました。
その後それが一部
変更せざるをえなくなったので、
その旨携帯メールで送信しました。

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
返信、こねぇ・・・

わかったのか、わからなかったのか・・・
返信がこなかった事実をもって
了承したものと受け取って良いのか・・・
“了解”の2文字だけでもいいから、
何故意思表示というものができないのか・・・

もう来週の月曜から
実習が始まるわけで。
今日夜勤明けで解散したら
明日・明後日と私は休みなわけで。

直接会ってのやりとりを
するのが難しいから、
わざわざメール送信してるんだろうが・・・
わかったのか。
わかってないのか。
わかる気すらないのか。

送信したメールはもちろんそのまま
携帯内に保存されているんだから、
あとになってから
みてない・知らない・
そんな話聞いてない、とかいうなよ・・・

そんな思いをささやかに抱いたまま
仮眠をとったら、
職場関連の悪夢なんぞみて、
ややご不快なお目覚め・・・

疲れた体をひきずり
ささやかな気分転換にと買い物へGO。
DSソフトの人生ゲームが
どうしても欲しくなったので(笑)

以前某ゲームショップで
DS版人生ゲームの
昭和版と平成版が売られているのを発見。
とりあえず向かいましたが
今日は昭和版はみつかりませんでした。
でも平成版があったのでそちらは購入。

どんなものかとやってみました。
当たり前のことですが、
桃太郎電鉄よりは早く終わります(笑)
故に2ゲームしました(笑)

2ゲームもしておいてなんですが、
DS版の人生ゲームは
クイズがメインなんですね。
初めて知りました。
でもよくみたらゲームタイトルがすでに
“人生ゲームQ~平成のデキゴト~”
だったんですね(おい・・・)

私じみにボードゲームの方の
つまりは元祖の方の、
人生ゲームの醍醐味は
約束手形などなど含めた
お金のやりとりだと思っていたりするので、
人生ゲームといいつつ
クイズがメインとなるとやや微妙・・・

なら何故買った、と(笑)

しかもすでに2ゲームも
終わらせているうえ、
桃太郎電鉄と並行しながら
あと数回は少なくとも遊ぶと思われますが(笑)

さてさて。
バンド関連です。

コピーバンドの次回スタジオは
6/30予定です。

オリジナルの方は
活動を停止したまま、
新たなバンド探しも思わしくなく・・・

ひとつ、募集していたバンドに
応募してみたのですが、
顔合わせの日程すら
うまく組めない現状。
これまでの経験からいくと、
顔合わせすら日程調整が
思うようにいかないということは、
スタジオやらミーティングやらで
忙しくなっていった場合の日程調整は
さらに思うようにはいかないはずなのです。
なので、きっとこのバンドには
入れないと思う今日この頃・・・

Vo募集のバンドはもちろん
これからも探し続けます。
でも、成り行きまかせで
降ってくるかどうかもわからないものを
棚からぼたもち的に
待っているだけというのも、
私らしくない。

というわけで、
某バンド総合情報サイトの方に、
“Vo加入希望”で
記事を掲載しました。

自分からのバンド検索と同時に、
現在Voとして拾ってくれる方を
こちらからも募集中です。

最初はコピーから、
ということになったとしても。
いつか。
また、オリジナルを歌うんだ。

6月17日の日記

2010年6月17日 日常
本日日勤。

今日でやっと
5日勤めでたく終了です。

後輩と共に、
指導しながらの
リーダー業務をやっていた
昨日・一昨日はそれほど忙しくなく、
単独だった月曜日と今日が
忙しいというのは
どういうことなのでしょう・・・

むしろその逆の方が
良かったんですがねぇ。

でもきっと来週の月曜から
一人立ちしても、
彼女ならきっと大丈夫。
月曜は私は明けなので、
彼女放置して帰りますから(笑)

さて。
明日はやっとお休みとなります。
今月のお休みの日は
じみに明日以外はすべて
なにかしらの予定が入っています。
なので、完全にきっちり
すべての時間を
あてようと思えば
“休み”にあてられるのは
今月はもう明日だけかと思われます。

うん。

休もう。

明日は長距離ドライブへは行かずに
とりあえず休もう(笑)

折り返し地点

2010年6月15日 日常
本日日勤。

日曜日からの
5日勤をばく進中です。
日勤の3日目ということで、
なにげに折り返しです(笑)

それにしてもこの5日勤。

1休日日勤、
4リーダーって、
それはあんまりでは・・・

といっても私が指導に
あたっている後輩の
リーダー業務デビューということで、
今日と明日は本来は彼女の
リーダーでもあるわけなのですが。
いろいろ教えながら
今日は私がメイン、
明日は彼女メインで
微妙なところを補助する感じ。
その2回が終われば、
この次からは一人立ちという
若干スパルタな感じ(笑)

しかも2回が終わった翌日の木曜日は
彼女は日勤ではないのでね。

木曜はいつも通りの
私の普通のリーダー業務です。

さて。
バンドの近況です。

コピーバンドの方は先日
2回目のスタジオが無事終了し、
次回は30日にスタジオ入りが
予定されています。
で、7月末にはLIVE予定。

ただこのLIVE、
ライブハウスとかではなく
某お店の中で、
全員演奏者みたいな形の集まりで、
交代で順番に演奏していくという
かたちらしいので、
たぶん友人とか
お客さんをいろいろ集めて、
というスタイルでは
ないと思われます。
あくまでコピーのお披露目というか、
簡単にいうと
“発表会”的な色合いの濃いモノのようで。

まぁ、コピーなわけですし、
あくまでオリジナルとは別物なので
そういう形態もありかと思われます。

というわけでオリジナルで
活動できるバンドを
継続して探しているところなのですが、
現在のところ進展なし。
引き続き加入希望中です(笑)

6月11日の日記

2010年6月11日 日常
本日お休み。

久しぶりに
まったくなにも
予定なしだった日です。

まったり自宅で過ごすのも
ひとつかと思っていたのですが、
まさかの姉&甥というお客様
(あんなのもう客じゃない・・・)
がいてびっくり。
というか甥の声で起きてびっくり・・・

火曜に泊って
水曜に帰る、
という暗黙のスケジュールは、
一度父がイライラして
ぶちギレたので
今現在なくなっております。
でもそのかわり、現在は
火曜に遊びに来て、帰って、
水曜に遊びに来るのです。

結論:“泊らなくなった”だけ・・・

ちなみに、今日は金曜日ですね。

何故いるのか・・・

どうやらどこかへ遊びに行くついでに
寄ったらしいです。
ということはおそらく、
どこかへ遊びに行った帰りに
寄ると思われます・・・

では。
必殺・危機回避!!

という名の長距離ドライブへGO。

今年からウトナイ湖に
新たに道の駅が誕生したので、
とりあえずそちらへ。
そこから新冠、鵡川と南下し、
最終目的地は三石でした。

南下するに伴って
雲が低くなり、
ついには一部霧がかかってました。

ちなみに霧は
幻想的な感じで
みるのも走るのも
わりと好きなので、
楽しかったです。

11:00出発、
19:45帰宅。
総走行距離339km。

うん、頑張った(笑)
本日日勤。

昨日に引き続きの
リーダー業務でした。
昨日やり残していたことは、
気のせいではなく
やっぱりやり残されていたので、
予定通りに
そっとやり遂げてきました(笑)

さて。
私の最近の出来事と言えば、
仕事の方ではまたしても発表・・・
またしてもパワーポイント・・・

なんかしばらく前も
そんなことを書いていたような
気もしますが・・・

職場でとある委員会に
所属していまして、
その委員会の報告発表があるので、
それに向けてのパワーポイント作りです。
担当は私を入れて2人。
れいによって
何故か相方が原稿を作り
私がパワーポイントで
スライドを作る、と。

パワーポイント、
嫌いなんですけど・・・

仕方がないので
明日の夜勤はまた
仮眠時間は削除され、
その分パワーポイントの
作成にまわされることになりますね・・・

そしてプライベートの近況。
やっぱり歌おうかと思います。

このまま何もせず、
活動停止したオリジナルバンドの
3ヶ月後の復活を
神頼みみたいに
ただひたすら祈り続けていても、
あまり先はみえてこないのではないかと。

3ヶ月後、
復活が果たせた暁には、
手放しで大喜びします。
そしてなにがなんでも
かけもちバンドの両立を果たします。

だから今は
“もしもそうなった場合には
今やっているコピーバンドと合わせて、
かけもちすることになるものが増える”
ということを十分念頭に置いて、
それでも新たなバンド活動に
踏み込みたいと思います。

目下、加入できるバンド
絶賛捜索中!!
本日日勤。

8割方書き上げていたdiaryが、
一瞬でパーになったため、
一瞬でやる気をなくし
またしてもdiary未記載にした昨日(笑)

故に一日ぶりですね(おい・・・)

今日は日勤で
リーダー業務だったわけですが。

午後になって
若干やらかした感があり、
ややへこみ気味です。
しかも帰宅して
だいぶたってから、
やり残したことがあることに
気づいてしまいました・・・

まぁ明日もリーダー業務なので、
そっとやり遂げてこようと思います。

そういえば昨日やっと
アリスインワンダーランドを
観たのですが。
うーん・・・
イメージと違ったというか、
私的にはハズレ気味な印象・・・

もちろん、好きな人は好きでしょうし、
当たりだったという人も
多いでしょうし。
あくまで私の好みとは
ずれていた、というだけですが。

欲しかったものが入っていなかったのと、
チェシャ猫のイメージ違いですかね。

あと全然関係ないですが、
劇中でアリスが着ていた
赤と白のストライプな感じの
ふわっとしたドレス。
あれ、着たいです(笑)

今年の忘年会、
あんなイメージにしようかな(笑)

そしてニューリリースでも
なんでもない
陰陽座のアルバムをGETしました。
なんのタイミングでもなく、
しいていうなら
“欲しかったから”(笑)
今日か明日にでも
聴きたいと思います。

ところで2日に
リリースされた、
こっちこそニューリリースの
SIDのシングルは
いったいいつになったら
買いに行くのでしょうね(おい・・・)

一緒に買えばよかったものを
その時の所持金と相談した結果、
何故か陰陽座を選んでいたという・・・

でも、ちゃんといずれ買います。
スルーはしない方向で。
カップリングの曲に
大好きな曲のLIVEバージョンも
収録されていることですしね。

5月って・・・

2010年5月26日 日常
↑本当にダメかもね。

本日日勤。

今日から3日勤、
3リーダーです。

5月はなんで
こんなにもいろいろと
グダグダなんでしょうかねぇ。

まぁ、理由はいろいろと
上げ連ねようと思えば
つらつらと出てきたりもしますが。
でもそんな理由なんて
いってみればどれもこれも
後づけなわけで。

そういう意識もあればこそ、
後づけの理由を
言い訳代わりにして
過ごしたくないと思うのですが・・・
反比例するかのように
思うようには進まない日々。

悪いのは私か。
それとも他の誰かか。

そもそも本当に
“誰かが悪い”のか。

とりあえず一つだけ
私の責任だろうといえるのは、
コピーの曲を練習できていないこと・・・

コピーバンドの次回スタジオ、
というか初のスタジオは
5/28に予定されています。
つまり、今週の金曜だったりします。

課題曲は全部で5曲。

まともに歌えるの
hideだけじゃないかと(おい・・・)

とりあえずhideの1曲は
ぶっつけでもいいとして、
今晩2曲頑張って練習。
残りの2曲を
明日の夜頑張って練習。

スタジオは明後日。

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
間に合うわけないだろ・・・

でも頑張ろう。
エンジンがかかるのが
遅すぎたとしても。
完全な状態には
確実に仕上がらないとしても。

バンドができるんだから。

やっと、やりたかった
バンド活動が
今できているんだから。

今の生活があることに、
仕事をしながら
同時にバンド活動も
やらせてもらっている現状に。

自分に。
メンバーに。
まわりのみんなに。

感謝しながら。

だからきっちり
できる限りいかなきゃ。

それでも5月は
グダグダな現状があり。

動けないなら動けないなりに、
とりあえずこのまま
現状維持を目指して。

その先目指すは
6月の浮上(笑)

Today’s BGM/ROCKET DIVE(hide)
本日日勤。

今日は学生の臨床実習の
総まとめとなる
大学での“学内カンファレンス”の日です。
それには臨床指導者からの
出席ということで、
うちのセクションで指導を担当した
私とSさんが出席しました。

学内カンファへの出席のため、
職場での勤務は11:00くらいまで。
あとは日勤扱いで
外勤となるわけです。

職場から大学まで、
私は自分の車。
Sさんも自分の車。

とりあえず仲がよろしくない、
というかまったくもって
合わない二人でもあり、
せっかく外勤後直帰となるのに
どちらかの車に乗っていくことで
帰りにまた職場まで
わざわざ戻らなくてはならないのも
面倒なので、
とりあえず職場を出たら別行動し、
集合時間に現地で落ち合うことで
話がつきました。

むしろ言い出したのはSさんです。
そしてSさんは
指導者ペアの私にではなく、
その大学出身者の別スタッフに
わざわざ大学までの
行き方を尋ねていました。

道順わかってないなら
事前に聞いておけよ、
なんで今日なんだよ・・・
と軽く思いましたが。
まぁどっちみち私に聞かれても
私はカーナビだよりですけど。

カンファの開始予定時間は12:40。
自分たちの昼食時間も
考慮に入れると、
どうしても11:00過ぎには出なくては
間に合わなくなるので、
大学で落ち合うことを約束し
職場を後にしたのが11:10。

お手洗いや更衣を済ませ
車を運転して
私の大学到着が12:00。
Sさんはまだ到着していないようだったので
一応連絡してみると、
なんと道を間違えた、と。
間違えて反対方面へ
逆走していたことに途中で気づき、
途中で方向転換をして
今大学へ向かっている、と。

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
まぁ、いいですよ。
時間までに到着していただけるのなら・・・

Sさんは学食を利用している余裕など
すでになくなったので、
コンビニで何か買い
運転しながら昼食を
すませてくる、ということに決定。

私は予定通り学食へ。
塩ラーメン、美味しかったです(笑)

と、塩ラーメンももう
食べ終わろうとする頃に
Sさんから私の携帯に
着信がありました。
一応出ましたが、
食堂だったこともあり
まわりの喧騒と、
電波受信が悪く
すぐに切れてしまいました・・・

どうやら彼は学内で
道に迷っている様子でしたが・・・

その後もSさんから私へ
着信があったり、
私から電話したりしましたが、
どうも受信状況が悪く
全く話せないままに
勝手に電話が切れるという繰り返し・・・

とりあえず12:40開始予定なので、
私は予定通りに
12:35には大学の担当教員の部屋へ
無事到着。
そこからまたSさんへ電話し
ようやくまともな会話が成立。

何処にいるのかと聞かれたので、
もう着いていると返答。
何処に行けばいいのかと聞かれたので
4階の看護学部の某教員室と返答。

するとあろうことか・・・

「4階って言われても
どっから行けばいいの?」

はて・・・
正面玄関から入ったら
まっすぐ前にエレベーターがあるので
それで4階へ。

「いや。
だから正面玄関って何処?
それがわかんないから
さっきから何回も電話してるんじゃん?
しかもなんでそんな電波悪いの?」

はて・・・
たしかにそこの大学の敷地は広く
建物も何棟かあるのですが。
駐車場から入って、
駐車場に車を止めて、
その前に玄関があったら、
普通はそこを
“正面玄関”というんじゃないのか?

オマエの現在位置もわからずに
何処に行けば正面玄関に
辿り着くのかと聞かれても
わかるわけがないだろう?
ましてや私は方向音痴だぞ・・・

Sさんとの電話を替わってくださった
大学のスタッフの方が
どうやらSさんの現在位置を
把握してくださったようで、
そこまでわざわざ迎えに行ってくれました。

それにより予定よりやや遅れて
やっとSさん到着・・・

大学の方にはそれでも一応、
“遅刻してすみません”
と謝ってはいましたが、
私には開口一番
“お前の携帯なんでそんなに電波悪いの?”。

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
はて・・・

私はこの携帯で
職場のほかのスタッフとも
バンドのメンバーとも
“電話でのやり取り”というものを
普通にしますが・・・
電波は悪かった。
確かに電波は悪かった。
確かにSさんは外をうろついていて
私は建物の中にいた。
電波状況が悪かったのは
私の携帯のせいかもしれない。

でも、オマエの携帯の方の
可能性っていうのは、
まったくないのか?

そもそも大学構内にたどり着くまでに、
別のスタッフにわざわざ道順まで
尋ねておいて、
それでも逆走して
ちゃんとたどり着けなかったのは誰?

正面玄関の場所がわからない、
学部の場所がわからない。
困ったなら誰かに聞けばいい。
携帯の電波不備で
私と疎通がとれなくても、
まわりには大学の人間がいたはず。
ただでさえ昼食時で
みんな昼食食べに
出歩いている時間なのだし、
大学のことは大学の人間に聞くのが
一番確実じゃないのか?
たとえ聞いた相手が他の学部の人で
看護学部の場所が
わからなかったとしても、
正面玄関の場所くらいは
教えてくれるだろう。
キャンパス内と違って
屋外を歩いている人が
少なかったとしても、
車を止めた駐車場に
用務員がいただだろう。

彼が道に迷ったことの顛末を、
私の携帯の電波受信のせいとして
すまされたことが、
ものすごく納得いかない・・・

まぁ、大学への外勤のあとは
自宅へ直帰していいということで、
普段の日勤時より
約1時間ほど早く帰宅できましたし、
カンファレンス自体は
とてもいいものだったので、
ものすごくしぶしぶ
“よかった”ことにしますか・・・

あーあ。
本っ当にあの人とは
合わない気がする・・・
本日夜勤明け。

さて。
学生の実習臨床指導も、
木曜日で一段落でした。

日曜の休日日勤から始まり
実習指導のために
必然的に日勤となる
月曜から木曜まで、という
5日勤が終了。

その後金・土曜と
連休のはずだったのですが、
急なシフト変更があり
金・土(昨日・今日)と
夜勤・夜勤明けという
シフトとなりました。

実習の方はなんとか
一呼吸つけた感じではありますが、
実習中は身体よりも
若干精神面の疲労の方が
どうやら大きく、
PCなんてほぼ起動しないで
完全爆睡傾向(笑)

おかげで今週のdiary記載が
最初と最後の2日だけという
なにやら微妙なことに・・・

さて。
今日は夜に
オリジナルのスタジオです。
当初の予定では
昨日・今日の連休で
ひたすら練習、
と企んでいたのですが、
昨日なんて練習できるはずはなく・・・

故に今現在
猛スピードで練習中です。

1曲増えてなくて
本当によかったと
切実に思う今現在(笑)

一番新しい<ふとく>を
練習していると、
ひとつ前の<たから>を
忘れていくという・・・

<たから>覚えなおしに入ってます(笑)

もちろん<ふとく>もやってます。

スタジオまでに
かたちになる感じで
間に合わせます(笑)

ちなみに昨日はじつは
私の好きなバンドの
解散LIVEがあった日でした。
夜勤シフトに伴い
ラストライブのDVDが
観れていないので、
スタジオから帰り次第
今年の分をみようと思います。

スタジオが終わった時点で
すでにさらに日付は変わり、
明日の0:00だったりもしますがね(笑)

Today’s BGM/たから(オリジナル)

お引っ越し

2010年5月10日 日常
↑靴箱。

本日日勤。

5日勤2日目、
学生実習の初日でした。

今回の実習から
新たに私とペアを組むことになった
スタッフとは、
基本的に折り合いは悪いですが・・・
悪いは悪いなりになんとか、
といったところで
初日は終われました。

今回はその人にとっては
初の臨床実習指導ということで、
本日のオリエンテーションのみ、
(全体のものと各セクション毎のもの)
私と2人で参加という形です。
基本的には今週は私が、
来週はそのスタッフが
実習をみていくので、
今日が終わってしまえば
今週彼がタッチするところは
基本的にはありません。
シフト自体も彼は確か
明日・明後日と休みだったハズ。
故に明日からは
今までどおりの私のペースで
進行させていただく予定です。

今日は今日で
いろいろと微妙なところも
多々あるにはありましたが、
なんとか無事におわれたということで、
私としては一応の及第点です。
めでたし、めでたし。

そしてもう一つ
めでたいといえばめでたいのが
職場における靴箱の移動。

うちの職場はスタッフ用の
玄関・靴箱が
2ヶ所に分かれていて、
今まで使っていたところは
じつは若干
使い勝手が悪く・・・
交渉の結果、
このたび使いやすい方の
靴箱に空きがあるということで、
そちらの方に無事
お引っ越しを果たしました。

明日から
(正確には今日の帰りから)
そちらの靴箱&玄関使用です。
じみにけっこう嬉しい
変化だったりします(笑)

さて。
今週末はオリジナルバンドの
スタジオ予定です。
その練習日に向けて
新曲を1曲増やそうか、
という話も出たのですが、
みんなGWでなにやら慌ただしく
いっぱいいっぱいだったりもしているようで、
次回のスタジオ練習では
<たから>と
今のところ一番新しい<ふとく>の
2曲になることが
正式決定となりました。
<ハコ(仮)>はしばし封印というか
今一度やり直すことになっているため、
とりあえずの2曲です。

でもその次のスタジオに
入る頃には、
確実に新曲1曲
増えているはずです。
今ある2曲に関しては
今のうちに完璧にしておかなくては。

5月7日の日記

2010年5月7日 日常
本日お休み。

昨日までの天気予報では
雨予報だったんですが、
気づいてみれば
全く雨の降らない日でしたね。
風は強かったですが。

が、しかし。

ショッピングには行っていません。

起床時間が15:00近くだったもので・・・
雨が降っていなくても
結局のところはグダグダだぞ、と・・・

日々、遅刻なく
日勤や夜勤をこなしているのに、
休日となると
とたんに昼夜逆転となるのは
何故でしょう・・・

来週の月曜から
学生が実習にくるので
月曜から木曜まで
またずっと日勤が続きます。
しかも来週の月曜に関しては
初日のオリエンテーションがあるため、
いつもより少し早めに
出勤しなくてはなりません。
さらには私の日勤は、
じつは前日の日曜から始まっているので、
じみに休日日勤を含めた
5日勤だったりします。

昼夜逆転で
リズムを崩している余裕が
一体何処にあるのか・・・

そんな今日は歌練を少々。

5月の予定としては、
15日にオリジナルバンドのスタジオが、
28日にコピーバンドのスタジオが
予定されています。

スタジオに入る順番としては
オリジナルの方が
明らかに早いのに、
本日はコピーの方の曲を少々練習。

先日のミーティングの際
やりたい曲をいろいろ出し合って、
さらにそこから5曲に
絞り込みました。

その5曲中、

完全に知っていて
歌えと言われれば今すぐにでも
歌える曲が1曲。
(つーか、私が出した・笑)

知識的には知っていて、
聴いたこともあって、
少し練習すればまぁ大丈夫かな、
といった感じの曲が2曲。

全く聴いたことがなくて、
選曲絞り込みの為に
先日You Tubeで聴くまでは
どんな曲なのかも
全く知らなかった曲が2曲。

というわけで
この最後のカテゴリーに
分類される2曲を、
ひたすら練習していました。

2曲ともソロの
シンガーソングライターさんの曲。
普段バンド系を主に聴く私としては
あまり馴染みがなくて、
いい曲なんですけど難しいです(笑)

今日・明日は少しそれらを
メインに練習しつつ、
来週には日勤終了後ひたすら
オリジナルの方を練習しないと、
今度はそっちが
スタジオまでに間に合わなくなってしまいます(笑)

今までにないくらい、
今は音楽が本気で救いなので、
とりあえずやれるだけやらなくては。

GW

2010年5月6日 日常 コメント (2)
本日お休み。

“ゴールデンウィーク”を
意味する“GW”。
それを“ガンダムウィング”と
うっかり読んでしまっていた
日々は遠い・・・(笑)

そんなこんなで絶賛5月です。

精神状態が微妙にヤバい
5月です。

そして世間一般でいうところの
ガンダムウィング、
いや、ゴールデンウィークを
ほぼ仕事ですごしてみました。

まぁゴールデンウィークを
暦通りに休んだのなんて
入職1年目くらいですし、
すでに想定内(笑)
そして私のゴールデンウィークは
いつもその後に来るということも
もちろん想定内。

というわけで
今がまさに
“絶賛GW中!”なのでございます。

今日・明日・明後日と
見事な3連休。

といいつつも
3連休中2日間は
無意味にダンスレッスンが入っていますが。

レッスンに通っているダンスホールでは
6月末に15周年記念の
ダンスパーティが行われます。
そのパーティでデモダンスを
先輩が踊ることになっています。
そのため先輩は今
そのレッスンに必死。
そしてそんな時、
主に送迎の足となるのが
私の役割(笑)

というわけで
たまたま勤務シフトがあった
今日と明後日は
私も便乗してダンスレッスンです。
ちなみに私は今回は
デモらないので、
レッスンもいい感じにゆるいです(笑)

明日もお休み。
街へ買い物に行こうか
悩み中です。
欲しいモノ、というか
みたいモノが少しあり、
今ならまだGWセール期間中なので。
来週の日曜は休日日勤なので、
明日を逃すともう
このセール期間中の
ショッピングは無理かと思われます。
がしかし。

天気予報は雨・・・

雨が降ると
いろいろグダグダになることの多い
私なので、
天気によっては、
さらに起床時間によっては
いかないことも十分予想されますが・・・

とりあえず。

明日は明日の風が吹く(笑)
本日お休み。

夜から出かける予定があって、
起きたらもう夕方だったって
一体何・・・

今日はコピーバンドの方の
ミーティングでした。

20:00待ち合わせで
全員そろったのが20:05。
余裕で許容範囲内ですが、
相変わらず私と何らかの
交友関係を持っている人々はみんな、
時間どおりにはそろわない(笑)
それでも今日は私は
ジャスト20:00には
目的地に到着できましたよ。

さてさて。
ドラム・ギターと私とで
LOUDNESSのコピーを
つい先日までしていたわけですが。
いろいろ日々忙しい中で
ギターがしばらく活動できない様子となり、
ドラム担当と相談した結果
新たにメンバーをそろえよう
ということになりました。
そして今日、
合計4人となった
新たなるメンバーで
顔合わせ&ミーティングでした。

てっきりまた
LOUDNESSをやる方向かと思いきや、
一つのグループにこだわらず
いろいろなアーティストさんの
コピーをやっていこう、
ということになりました。
パートも私がヴォーカルは変わらずですが、
ドラム担当がギターにまわり、
さらにもう一人もギターで、
残る一人がパーカッションという
特殊編成です(笑)
方向性的にも
わりとアコースティックな感じになります。

LOUDNESSは一体
何処へ行ったんだ(笑)

しかもこのバンド、
LIVEやる予定です(笑)

コピーの方は
LIVEやらないんじゃなかったのか(笑)

とりあえず今日のミーティングでは
“5曲あればLIVEはできる”
ということで、
当面やっていく5曲を出し合いました。
現状、候補として
8曲出されていて、
それぞれ聴いたうえで
最終的な5曲をしぼりこみ
スタジオ練習をしていくことに決定。

初スタジオが28日の予定です。

それまでに連絡をとりつつ
最終的な曲が決まる、と。
そして今回新たに結成したこのバンド、
基本コンセプトが
“なんでもあり”なので、
とりあえず手当たり次第にあげた
候補の8曲がもうメチャクチャです。
個人のシンガーソングライターあり、
バンドものあり、
アニソンあり(笑)
ちなみに8曲中4曲、知りません…

今週・来週あたりは
You Tubeフル活用に
なると思われます(笑)

一応夏あたりをめどに
LIVEやりたいね、
ということで。

オリジナルの方のバンドも
7~9月のどこかで
初LIVEができたら、
ということなんで、
そこらへんも見事にかち合い
なにやらいろいろ忙しくなりそうな予感です(笑)

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索