↑めかぶ。

本日お休み。

ほぼ毎日めかぶを
食べているのですが、
めかぶというものが
ワカメの根っこであるということを
今日知りました。
海藻だとは思ってたんですが(笑)
ちなみに情報源は
クロスワード雑誌です。

甥が遊びに来ると、
甥は私のDSで遊んだりします。
一応、甥一家のDSも
あるのですが、
甥の家のソフト=甥の家のDS、
私の持っているソフト=私のDS、という
甥なりのルールがあるようで。
故に、甥はうちにくると
2台のDSを使用します。

しかも甥が自分のDSで遊んでいる間に
私は私のDSを使おうとすると
「そっちやる」と奪いに来るので、
甥が家にいるときには
必然的に、私はDSができません・・・

しかも、あろうことか最近では、
パズルゲームにはまった母と
自分のDS-iを紛失した姉が、
私のDSで遊びまくっていたりします。
しかも、わりと長時間・・・
彼女たちがやっているときには
必然的に、私はDSができません・・・

何故・・・
私のDSを使って
私が遊ぶために、
何故私が長時間の
順番待ちをしなくてはならないのか・・・
不本意です・・・

しかしまぁ、
DS争奪戦が熾烈なのは確かなので、
打開策をとろうかと。

DSに代わる
気分転換や暇つぶしの手段にと
本日、得意のクロスワード雑誌を
購入してまいりました!
1冊ではすぐ終わってしまうので、
もちろん3冊!

何故・・・
私のDSを使って
私が遊びたかっただけなのに、
何故まるで私が争奪戦に
敗れた感じになっているのか・・・
不本意です・・・

そういえば、明日からついに
学生が実習にきます。
いよいよ臨床指導スタートです。
初日はオリエンテーションの準備などなど
いろいろあるので、
いつもより早く
職場に着かなくてはなりません。

そうすると、
いつもより早く
家を出なくてはなりません。

そうすると、
いつもより早く
起きなくてはなりません。

そうすると、
いつもより早く寝たほうが・・・

ムリ・・・
今この時間にdiaryを書いている、
今この時点でムリ(笑)

さて。
今週1週間、
どんなことになるか(笑)
本日日勤。

午前中穏やかだったのに、
昼から大忙し(笑)
明日も明後日も日勤で
明日も明後日もリーダーなのに、
こんなんじゃ先が思いやられますわ。

そして今日もDSで
ドラクエをやり。

とあるモンスターが
欲しいものを
どうしても落としてくれないので、
落としてくれるのを待つよりも
盗んだ方が早いとばかりに、
昨日キリトくんを盗賊にしました。

レベルをあげているうちに
“ぬすむ”という特技を
やっと覚えてくれました。
これでいろいろ頂けるかと思いきや、
まだレベルがあまり高くないせいか
“ぬすむ”の成功率低すぎね・・・

しかも、モンスターには
落としてくれるアイテムと
盗んで手に入るアイテムの種類が
同じモンスターと
違うモンスターがいます。

どうやら今回のターゲットは
後者のタイプだったようで・・・

盗んでも目的物が手に入らない・・・
私が欲しいのはあくまでも
“メイジキメラのはね”であって、
“キメラのつばさ”はいらないんだよ・・・

それでも本日やっと
“メイジキメラのはね”を
1個GETしました。
3個必要なところを
数日がかりでやっと1個。
しかも最終的に落としたのですよ・・・
やっと落としたのですよ・・・
何匹目でだよ・・・

キリトくんを魔法使いから
わざわざ盗賊にした意味は・・・

せっかくだから
盗賊としてのレベルも
上げ続けている今現在ではありますが、
そろそろ魔法使いに戻そうかしら・・・

Today’s BGM/JEALOUSY(LOUDNESS)

シーフ

2009年10月4日 ゲーム
本日日勤。

なんでしょうか。
本日の休日日勤は
スタッフが邪悪・・・
というか、なにやら
いつのまにか
グチ大会みたいになってましたが・・・

うーん。
今更ですが、
あれを何も知らない人が
はたから見ていたとしたら
どう思うんだろう的な・・・

うーん。
うーん。

うん。
自粛。
自粛しましょう。
できるだけつられない方向で。

そんなこんなで帰宅してからは
DS起動。
ドラクエ開始。

本日をもって
うちのキリトくんが
魔法使いから盗賊へと
転職いたしました。

とあるモンスターを
何匹も何匹も何匹も
一生懸命倒しているのにね。
目的のブツを
一向に落としてくれないのでね。
もうこれはメンバーを一人
盗賊にして、
モンスターを倒しつつ
同時に懐を失敬した方が
早いのではないかと。

盗賊にするなら 
キャラクター的に彼かと。

いやいや。
盗賊は初期装備として
短剣を装備出来まして、
たまたまうちの短剣担当が
魔法使いのキリトくんだったので。

故にキリトくんは今日から
魔法使い改め盗賊です。

ちなみにしおんくんは今現在
バトルマスターからすでに
旅芸人に戻っております。
でもキリトくんは
魔法使いに戻るかどうかは未定。

攻撃魔法も捨てがたいんですよね。
物理的攻撃なら
しおんくん&マオくん、
今わりと強めで。
盗賊は育てようによっては
戦士なみに攻撃強くなるようなんですが。
そうするとひたすら
物理的攻撃によって
ゴリ押ししまくるパーティが
出来あがるわけで(笑)
もったいないよなぁ、やっぱり。

なにより、そんな
ゴリ押し力技パーティを
一人でひたすら回復したり
補助にまわらざるを得ない
ツトムくんが可哀想だ(笑)

Today’s BGM/シャッタースピード(SID)
本日日勤。

3日勤・3リーダーの
2日目です。

昨日、職場のスタッフから
懐かしのファミコンゲームが
たくさん入った、
PC用ソフトをいただきました。
それにあわせて
PC用のUSBゲームパッドもGET。

さっそくやってみたのですが
なにやらコントローラーに
まったく反応しないご様子・・・

もともとメカには全く疎いので、
しばらく格闘はしたものの
あえなく挫折・・・

私にそのソフトをくれたスタッフは
今日は夜勤明け。
故に朝職場で会うことができたので
状況を説明しアドバイスをもらうことに
決定しました。

聞いてみたら
なんのことはない。
ゲームの開始前に
使用コントローラーの設定を
しなければならないらしく、
その工程を私はまるまる
すっとばしていた、と。

ゲームパッドのコントローラーを
使用する設定になっていないのに、
いくらソフトだけ起動してみても、
ちゃんとゲームができるはずもない、
というわけですね・・・

ドンキーコングやら
スーパーマリオ3やら
ERカンフーやら、
アクションも
シュミレーションも
シューティングも
テーブルゲームも、
RPGまで入っていました。
えぇ、それはもう大量に。
昔のゲームやり放題です。

でも、そんなにいろいろやれなくても
じつはかまわないといえば
かまわないのですが。

当面、狙うはバトルシティのみ!(笑)

バトルシティとは
戦車を動かし、
時々現れるアイテムをとっては
1upしたり
攻撃面や防御面を強化しながら、
1面ごとに敵戦車を撃破していく、
というゲームです。
自分の機がすべてやられるか、
自分の陣地を破壊されると負け、
ゲームオーバーです。
ジャンルはどうやらシューティングに
含まれるようです。

昔、小・中学校時代に
ファミコンで遊んでいた頃、
最も好きだったのがこのソフト。
月日とともにファミコンもいたんで
使い物にならなくなり、
ソフトの方も壊れてしまい・・・

しかし!
ここにきて遂に!!
バトルシティの復活です!!!

めでたい!

って・・・

ただでさえ何かがある度に
DS封印とかしているのに、
新たに使用可能なゲームを増やして
どうするんだ、自分・・・
歌練とかも必要だろう、自分・・・

とりあえず・・・

DSは隔日で
月・水・金・日。
1日1回、2時間まで。
でもRPGはなかなか進まないので
現状ドラクエのみ3時間までは可。
でも2時間を超えたら
出来るだけ速やかにセーブポイントを探し、
妥当なところで辞めるべし。

PCゲームは週2回、
木曜日と日曜日。
1日1回、2時間まで。
当面PCでRPGをやる予定はないので
なにがなんでも2時間まで(笑)

これでいきましょう(笑)

おまえは小学生か、と・・・(笑)

火曜はゲームは
お休みの日とさせていただきます。
定休日ってやつですね(違うか・・・)

確実なのに日・月と続くのは
1週間が7日間という
2で割り切れない数だから悪いのです。
日曜日は世間一般的には
主にお休みの日であるので、
ちょっと贅沢をして(?)
やろうと思えばゲームトータルで 
5時間は可なのです。

私は基本的には
自分には甘めに構成されているので(オイ・・・)

ちなみに0:00をもって
曜日が変わるので、
夜遅くから始めたとしても
0:00でバッサリと打ちきる、
ということが前提です。
自分に甘めに構成されているくせに、
何故かそのへんは厳しい・・・
ちなみに私の生活スタイル上、
0:00や1:00からゲームスタート、
というのはほとんど考えられないので。

でも、歌練もしなくては。
今度こそコツコツしなくては。

とりあえず当面は
今日と明日、あと日曜日(明け)、
ちょっとずつ練習を重ね、
月曜日あたり一度
録音してみようかと企んでいます。

スタジオでバンド全体で
音をとる前に、
音源に合わせながら歌ったものを
一度録音して、
一度自分できっちり
聴き直してから
修正に入ろうと思います。

今月の目標:企画倒れをしない!(笑)

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索