風邪だったんだろうね
2012年12月11日 日常 コメント (3)本日日勤。
日曜日、N嬢とともに
もはや恒例となったといっても過言ではない
二人忘年会が開催されました。
カラオケからお食事という
恒例の流れは今年も健在です。
まずはカラオケを
2人で4時間ほど。
今年の私の1曲目は
ファナティッククライシス
<夢じゃない世界>。
今年は約7年ぶりくらいに
努の音楽活動が再開され。
そのニュースを聴いた後
カラオケに行った時に
たしか一番最初に歌ったのが
<夢じゃない世界>。
だから2人忘年会のこの日も
1曲目はこの曲でと決めていたのです。
そんなこんなで始まったカラオケ。
特に新しい曲を仕入れているわけでもなく、
いつもどおりにシドやら
ガゼットやら己龍やらAngeloやら
ひたすら歌う。
N嬢はCOCCOメインに歌っていました。
あとは、途中まで、
隣室のシャウトが凄く聞こえていました(笑)
あまりにも隣室からシャウトが聞こえるので
とりあえずXが歌いたくなり
<DAHLIA>なんて歌ってみたり(笑)
今年のシメはシド<Park>。
そんなこんなで4時間は
あっという間に終了し、
お食事会と称してクッチーナへ移動。
前回のリベンジを果たすべく
大好きなチーズリゾットを
注文してみたのですが。
やはり火を消すタイミングに
やや失敗しあっさり玉砕した感満載・・・
うん。
もうチーズリゾットはやめよう・・・
しかもその後何故か
軽い腹痛に襲われ・・・
会話などは余裕で出来る程度に
軽いものだったのですが、
異様に持続し・・・
故にそれ以上固形物を
胃に入れるのは危険と判断し、
デザートは食べずにひたすら
何杯かホットの紅茶を摂取。
結局ラストオーダーまで紅茶(笑)
今年もいろいろ話題は
つきなかったのですが、
その中で何故か
RPGゲームやら
トルネコの大冒険やらの話をしていたら
何故か店員さんに
話に食いつかれましたが(笑)
それはそれで面白かったです。
結局2人忘年会終了まで
若干の腹痛は続いたままで。
おそらく風邪だろうし
明日も不調なようなら
仕事は休んだ方がいいかも、
などなど話をして、
いつもの私たちにしては少しだけ
早めの時間に解散し。
そして昨日。
腹痛は消失していましたが、
若干のだるさ。
若干の熱っぽさ。
体温測定したら37.4℃。
若干の微熱。
えーと。
そんな中途半端な若干さなど、
この際ムシしてしまいましょう。
というわけで昨日も日勤。
基本、勤務中は
キャラが変わる人なので、
若干の熱っぽさなど
なかったことになります(笑)
そんなこんなで
つつがなく日勤終了。
月曜だったので本来なら
父のゴルフ打ちっぱなしの送迎になど
かりだされる可能性大の日だったのですが、
先日の大雪だか大風だかの影響で
ゴルフセンターの方にダメージがあり。
故にゴルフセンターの
営業自体がしばらくお休みだそうで、
もれなく送迎も中止。
あら、めでたい。
今回の体調不良は
自己診断によると風邪なので、
寝る前にはちゃんと風邪薬を内服。
結果、今朝には体調不良さえも
まるでなかったことになり。
絶賛、日勤。
そしてこれ以上の不調を
引き起こさないために、
とっとと定時にあがる(笑)
今現在まったく元気なので、
きっと明日の夜勤にも
まったく支障はないと思われます。
めでたし、めでたし(笑)
日曜日、N嬢とともに
もはや恒例となったといっても過言ではない
二人忘年会が開催されました。
カラオケからお食事という
恒例の流れは今年も健在です。
まずはカラオケを
2人で4時間ほど。
今年の私の1曲目は
ファナティッククライシス
<夢じゃない世界>。
今年は約7年ぶりくらいに
努の音楽活動が再開され。
そのニュースを聴いた後
カラオケに行った時に
たしか一番最初に歌ったのが
<夢じゃない世界>。
だから2人忘年会のこの日も
1曲目はこの曲でと決めていたのです。
そんなこんなで始まったカラオケ。
特に新しい曲を仕入れているわけでもなく、
いつもどおりにシドやら
ガゼットやら己龍やらAngeloやら
ひたすら歌う。
N嬢はCOCCOメインに歌っていました。
あとは、途中まで、
隣室のシャウトが凄く聞こえていました(笑)
あまりにも隣室からシャウトが聞こえるので
とりあえずXが歌いたくなり
<DAHLIA>なんて歌ってみたり(笑)
今年のシメはシド<Park>。
そんなこんなで4時間は
あっという間に終了し、
お食事会と称してクッチーナへ移動。
前回のリベンジを果たすべく
大好きなチーズリゾットを
注文してみたのですが。
やはり火を消すタイミングに
やや失敗しあっさり玉砕した感満載・・・
うん。
もうチーズリゾットはやめよう・・・
しかもその後何故か
軽い腹痛に襲われ・・・
会話などは余裕で出来る程度に
軽いものだったのですが、
異様に持続し・・・
故にそれ以上固形物を
胃に入れるのは危険と判断し、
デザートは食べずにひたすら
何杯かホットの紅茶を摂取。
結局ラストオーダーまで紅茶(笑)
今年もいろいろ話題は
つきなかったのですが、
その中で何故か
RPGゲームやら
トルネコの大冒険やらの話をしていたら
何故か店員さんに
話に食いつかれましたが(笑)
それはそれで面白かったです。
結局2人忘年会終了まで
若干の腹痛は続いたままで。
おそらく風邪だろうし
明日も不調なようなら
仕事は休んだ方がいいかも、
などなど話をして、
いつもの私たちにしては少しだけ
早めの時間に解散し。
そして昨日。
腹痛は消失していましたが、
若干のだるさ。
若干の熱っぽさ。
体温測定したら37.4℃。
若干の微熱。
えーと。
そんな中途半端な若干さなど、
この際ムシしてしまいましょう。
というわけで昨日も日勤。
基本、勤務中は
キャラが変わる人なので、
若干の熱っぽさなど
なかったことになります(笑)
そんなこんなで
つつがなく日勤終了。
月曜だったので本来なら
父のゴルフ打ちっぱなしの送迎になど
かりだされる可能性大の日だったのですが、
先日の大雪だか大風だかの影響で
ゴルフセンターの方にダメージがあり。
故にゴルフセンターの
営業自体がしばらくお休みだそうで、
もれなく送迎も中止。
あら、めでたい。
今回の体調不良は
自己診断によると風邪なので、
寝る前にはちゃんと風邪薬を内服。
結果、今朝には体調不良さえも
まるでなかったことになり。
絶賛、日勤。
そしてこれ以上の不調を
引き起こさないために、
とっとと定時にあがる(笑)
今現在まったく元気なので、
きっと明日の夜勤にも
まったく支障はないと思われます。
めでたし、めでたし(笑)
本日お休み。
昨日は久々に
紫DUSSのスタジオでした。
いつも利用しているスタジオが
なにやら混雑していて
どう頑張っても取れなくて、
最近ギターがみつけたスタジオにて
3時間入ってきました。
紫DUSSのスタジオも
なんだかんだで夏以来。
その間にあった出来事と称して
私がKISAKIさんとのツーショットをみせながら
ひたすら熱く語ったところ、
案の定わかりきってはいましたが
メンバー全員ついてこれず・・・(笑)
ただ予想外だったことに、
スタジオのオーナーさんが
なんとKISAKIさんと
縁の深い方だったという驚愕の事実!
そして11月のイベントライブに
凛とともに出演していた札幌バンド
2nd awake御用達の
スタジオだったという事実!
私たちがスタジオに入っていた間に、
スタジオの別ルームに
なんといたらしい・・・
まったく話題に興味のない
他メンバーをよそに、
けっこうな勢いで
オーナーさんと語ってしまいました(笑)
そして今日。
じつは洋裁を習っている
クラフトパークにて
昨日から明日までの3日間、
生徒さんたちの作品展が行われています。
そこの生地とパターンで作った作品なら
なんでもいいから展示してみないか、
と言われていましたし、
一緒に習っている友人も
展示参加していますし、
なにより参加すると特典として
なにか1種類好きなパターンが
貰えるというので、
私も今回参加してみました。
カリキュラムの中で作った
タック入りキュロットスカート。
そして、これ一点のみでは
あまりにも淋しいというか
どうせなら上下で出したい
と思いなおしたため、
先日作成したばかりの
リバーシブルロングTシャツも
出展してみました。
作品を渡しただけなので、
どこにどのように
展示されているかとかは
まったく知りませんが。
というわけで、
その作品展をみにいこうかと
企んでいたのですが、
今日はあいにくの大雪。
作品展は明日までやっているので
今日のところは諦めました。
明日みにいきます。
そして部屋の片づけ。
当初、終わりがみえない
とそっと思っていましたが、
たまる一方の布を整理したら
予想外に終わりはみえてきました。
ちなみに。
“終わってはいない”ところが
ポイントですね(おい・・・)
来週いっぱいくらいで
終わらせたいな。
昨日は久々に
紫DUSSのスタジオでした。
いつも利用しているスタジオが
なにやら混雑していて
どう頑張っても取れなくて、
最近ギターがみつけたスタジオにて
3時間入ってきました。
紫DUSSのスタジオも
なんだかんだで夏以来。
その間にあった出来事と称して
私がKISAKIさんとのツーショットをみせながら
ひたすら熱く語ったところ、
案の定わかりきってはいましたが
メンバー全員ついてこれず・・・(笑)
ただ予想外だったことに、
スタジオのオーナーさんが
なんとKISAKIさんと
縁の深い方だったという驚愕の事実!
そして11月のイベントライブに
凛とともに出演していた札幌バンド
2nd awake御用達の
スタジオだったという事実!
私たちがスタジオに入っていた間に、
スタジオの別ルームに
なんといたらしい・・・
まったく話題に興味のない
他メンバーをよそに、
けっこうな勢いで
オーナーさんと語ってしまいました(笑)
そして今日。
じつは洋裁を習っている
クラフトパークにて
昨日から明日までの3日間、
生徒さんたちの作品展が行われています。
そこの生地とパターンで作った作品なら
なんでもいいから展示してみないか、
と言われていましたし、
一緒に習っている友人も
展示参加していますし、
なにより参加すると特典として
なにか1種類好きなパターンが
貰えるというので、
私も今回参加してみました。
カリキュラムの中で作った
タック入りキュロットスカート。
そして、これ一点のみでは
あまりにも淋しいというか
どうせなら上下で出したい
と思いなおしたため、
先日作成したばかりの
リバーシブルロングTシャツも
出展してみました。
作品を渡しただけなので、
どこにどのように
展示されているかとかは
まったく知りませんが。
というわけで、
その作品展をみにいこうかと
企んでいたのですが、
今日はあいにくの大雪。
作品展は明日までやっているので
今日のところは諦めました。
明日みにいきます。
そして部屋の片づけ。
当初、終わりがみえない
とそっと思っていましたが、
たまる一方の布を整理したら
予想外に終わりはみえてきました。
ちなみに。
“終わってはいない”ところが
ポイントですね(おい・・・)
来週いっぱいくらいで
終わらせたいな。
本日日勤。
29日にサークル関連の
LIVEが終わったばかりですが。
昨日はTFSのスタジオでした。
今年も残すところ
あと1ヶ月ですが、
どうしてもその前に
11月のうちにもう一度
スタジオに入りたいという思いがあり。
なんせ様々な理由から
最後にスタジオに入ったのは
確か夏の終わりくらいだったかと思われ。
約半年弱くらいぶりのスタジオです。
12月もスタジオに入れるために、
そして来年こそもう少し
活動頻度を上げていけるために、
まずどうしても11月中に
スタジオに入ろうと話していたのですが。
まぁみんなスケジュールがほぼ合わず。
結局はいれたのが
11月最終日の昨日だったわけですが。
それもなんと23:00スタート、
翌1:00終了。
スタジオ内で月をまたぐという(笑)
ちなみにせっかくのスタジオ開催でしたが、
現在ベースが
絶賛インフルエンザ中なので、
結局私とギター、ドラムの3人のみというオチ(笑)
それでも久しぶりのスタジオ、
楽しかったです。
知り合って、
バンドを組み始めて
おそらく2年弱くらいだと思われますが、
途中けっこう長めの期間で
活動できていない期間があるので、
実際動けているのは1年くらいかと。
未だLIVE経験なし。
それもそのハズ。
持ち曲が3曲しかないという・・・
諸事情からボツ曲も数曲あるので、
現在まわしていけるのは3曲。
でも今回スタジオに入れていなかった間に
ギターが新たに曲を作っていたようでした。
昨日はまだ途中での披露だったのですが、
なかなかいい感じかと。
あとはみんなで作り上げていければいいかなと。
まぁその前に。
ベースの早めのインフルエンザ回復を
切実に祈っています(笑)
29日にサークル関連の
LIVEが終わったばかりですが。
昨日はTFSのスタジオでした。
今年も残すところ
あと1ヶ月ですが、
どうしてもその前に
11月のうちにもう一度
スタジオに入りたいという思いがあり。
なんせ様々な理由から
最後にスタジオに入ったのは
確か夏の終わりくらいだったかと思われ。
約半年弱くらいぶりのスタジオです。
12月もスタジオに入れるために、
そして来年こそもう少し
活動頻度を上げていけるために、
まずどうしても11月中に
スタジオに入ろうと話していたのですが。
まぁみんなスケジュールがほぼ合わず。
結局はいれたのが
11月最終日の昨日だったわけですが。
それもなんと23:00スタート、
翌1:00終了。
スタジオ内で月をまたぐという(笑)
ちなみにせっかくのスタジオ開催でしたが、
現在ベースが
絶賛インフルエンザ中なので、
結局私とギター、ドラムの3人のみというオチ(笑)
それでも久しぶりのスタジオ、
楽しかったです。
知り合って、
バンドを組み始めて
おそらく2年弱くらいだと思われますが、
途中けっこう長めの期間で
活動できていない期間があるので、
実際動けているのは1年くらいかと。
未だLIVE経験なし。
それもそのハズ。
持ち曲が3曲しかないという・・・
諸事情からボツ曲も数曲あるので、
現在まわしていけるのは3曲。
でも今回スタジオに入れていなかった間に
ギターが新たに曲を作っていたようでした。
昨日はまだ途中での披露だったのですが、
なかなかいい感じかと。
あとはみんなで作り上げていければいいかなと。
まぁその前に。
ベースの早めのインフルエンザ回復を
切実に祈っています(笑)
カウント00 セッションLIVE at HOT TIME
2012年11月29日 日常 コメント (2)本日お休み。
午前中起床で
歌練とかは特にせず
まずはクラフトパークへ。
今日も元気に洋裁レッスン。
LIVE本番ではありますが
空いている日にはどんどん
レッスンを入れていかないと、
こちらも滞ってしまうので。
今日はリバーシブルTシャツを
作成しました。
一応メイン予定の表生地は
青地に白の柄の入ったモノ。
リバーシブル裏面の方は
黒のオパール生地。
Tシャツを2種類別々に作り、
最終的に2種類を
うまいことドッキングさせると
リバーシブルのモノが作れます(笑)
長袖だろうが半袖だろうが
やり方さえ知っていれば
リバーシブルには出来るので、
今後自分で作っていく時には
リバーシブルをたくさん作ろうかと検討中。
なんせ1着分の収納スペースで
2着収納できる計算ですから(笑)
そしてクラフトパークも終了し
帰宅は夕方。
今度こそLIVEに向けて
エンジン作動です。
LIVE前にあまり声出し過ぎると
潰れたら困るので、
本日の歌練はそこそこ軽めに。
そしてうちのバンドサークル御用達の
LIVE演奏のできるお店
HOT TIMEへ。
昼間はカレー屋、
夜はお酒を提供しつつバンド演奏という
素敵なお店。
今週はアコースティック週間なので、
本日のLIVEには
私のボーカルと、
サークルメンバーのアコースティックギターの
2人ユニットという形で出演です。
ユニット名、ラピュタ。
独断とその場の勢いで
私が命名しました(笑)
そしてラピュタだけに
ネタ的にラピュタの
テーマソングももちろん唄います(笑)
3曲だけでしたが楽しめました。
思いっきり唄えたし
歌詞も間違えなかったし、
満足です。
このアコースティック週間のためだけに
ノリと勢いだけで出来たユニットなので、
このまま活動継続は
たぶんしないと思いますが・・・
次のサークルLIVEは1月予定。
その時はアコースティック形式ではなく、
ツインギター、
5人編成のバンドで出演予定です。
そちらの方が得意ジャンル(笑)
でも、今日も楽しめて良かったです。
めでたし、めでたし。
本日のセットリスト
1.あの日にかえりたい(荒井由美)
2.君をのせて(井上あずみ)
3.I Remember You(YUI)
午前中起床で
歌練とかは特にせず
まずはクラフトパークへ。
今日も元気に洋裁レッスン。
LIVE本番ではありますが
空いている日にはどんどん
レッスンを入れていかないと、
こちらも滞ってしまうので。
今日はリバーシブルTシャツを
作成しました。
一応メイン予定の表生地は
青地に白の柄の入ったモノ。
リバーシブル裏面の方は
黒のオパール生地。
Tシャツを2種類別々に作り、
最終的に2種類を
うまいことドッキングさせると
リバーシブルのモノが作れます(笑)
長袖だろうが半袖だろうが
やり方さえ知っていれば
リバーシブルには出来るので、
今後自分で作っていく時には
リバーシブルをたくさん作ろうかと検討中。
なんせ1着分の収納スペースで
2着収納できる計算ですから(笑)
そしてクラフトパークも終了し
帰宅は夕方。
今度こそLIVEに向けて
エンジン作動です。
LIVE前にあまり声出し過ぎると
潰れたら困るので、
本日の歌練はそこそこ軽めに。
そしてうちのバンドサークル御用達の
LIVE演奏のできるお店
HOT TIMEへ。
昼間はカレー屋、
夜はお酒を提供しつつバンド演奏という
素敵なお店。
今週はアコースティック週間なので、
本日のLIVEには
私のボーカルと、
サークルメンバーのアコースティックギターの
2人ユニットという形で出演です。
ユニット名、ラピュタ。
独断とその場の勢いで
私が命名しました(笑)
そしてラピュタだけに
ネタ的にラピュタの
テーマソングももちろん唄います(笑)
3曲だけでしたが楽しめました。
思いっきり唄えたし
歌詞も間違えなかったし、
満足です。
このアコースティック週間のためだけに
ノリと勢いだけで出来たユニットなので、
このまま活動継続は
たぶんしないと思いますが・・・
次のサークルLIVEは1月予定。
その時はアコースティック形式ではなく、
ツインギター、
5人編成のバンドで出演予定です。
そちらの方が得意ジャンル(笑)
でも、今日も楽しめて良かったです。
めでたし、めでたし。
本日のセットリスト
1.あの日にかえりたい(荒井由美)
2.君をのせて(井上あずみ)
3.I Remember You(YUI)
本日夜勤明け。
昨日、北海道限定のニュース番組の中で
先日のLIVEイベント
“なまら・ぶい Vol.1”が
とりあげられていました。
情報としては知っていたので
夜勤だったこともあり録画をスタンバイ。
今日の夜にみました。
あれだけ熱かった4時間半が
いともあっさりと
十数分にまとめられていましたが・・・
でも、あの日の熱を
思い出しました。
KISAKIさんのインタビューもありましたし。
道内ニュースの中の
ほんのひとコマですし、
一度みたら消す予定だったのですが。
あと数回は見返すね、コレ(笑)
はてさて。
明日は自分のLIVEのほうの
本番があります。
今回はアコースティックなので、
いつもとはまた違ったイメージですし、
おそらく今回限りの
ユニットな可能性大なのですが、
それでも完全燃焼したいと思います。
昨日、北海道限定のニュース番組の中で
先日のLIVEイベント
“なまら・ぶい Vol.1”が
とりあげられていました。
情報としては知っていたので
夜勤だったこともあり録画をスタンバイ。
今日の夜にみました。
あれだけ熱かった4時間半が
いともあっさりと
十数分にまとめられていましたが・・・
でも、あの日の熱を
思い出しました。
KISAKIさんのインタビューもありましたし。
道内ニュースの中の
ほんのひとコマですし、
一度みたら消す予定だったのですが。
あと数回は見返すね、コレ(笑)
はてさて。
明日は自分のLIVEのほうの
本番があります。
今回はアコースティックなので、
いつもとはまた違ったイメージですし、
おそらく今回限りの
ユニットな可能性大なのですが、
それでも完全燃焼したいと思います。
本日遅番。
11/23の参戦LIVEイベント。
その際、最後の最後に
KISAKIさんと撮った携帯写真。
あれから、何度見返したのでしょう(笑)
そしてこれから何度見返すのでしょう。
うん。
もう携帯電話は変えない(笑)
そんなLIVE参戦で
一人盛り上がっているなか、
自分の方の練習はどうした、と・・・
まずい。
練習してない・・・
明日は夜勤なので何もできず。
明後日はちゃんと練習しなければ、
木曜日には本番を迎えてしまいますね。
ちなみに急遽ではありますが
翌日の金曜日に
TFSのスタジオ入りましたね。
12月に入っても
R指定のLIVEやら、
紫DUSSのスタジオやら
とりあえず予定入ってますね。
音楽のことが
スケジュールに組み込まれている日々は
楽しいし嬉しいです。
ただ。
だからちゃんと練習しろよ、自分、と(笑)
11/23の参戦LIVEイベント。
その際、最後の最後に
KISAKIさんと撮った携帯写真。
あれから、何度見返したのでしょう(笑)
そしてこれから何度見返すのでしょう。
うん。
もう携帯電話は変えない(笑)
そんなLIVE参戦で
一人盛り上がっているなか、
自分の方の練習はどうした、と・・・
まずい。
練習してない・・・
明日は夜勤なので何もできず。
明後日はちゃんと練習しなければ、
木曜日には本番を迎えてしまいますね。
ちなみに急遽ではありますが
翌日の金曜日に
TFSのスタジオ入りましたね。
12月に入っても
R指定のLIVEやら、
紫DUSSのスタジオやら
とりあえず予定入ってますね。
音楽のことが
スケジュールに組み込まれている日々は
楽しいし嬉しいです。
ただ。
だからちゃんと練習しろよ、自分、と(笑)
本日夜勤明け。
11月に入り、
各局の天気予報がいっせいに
“15日は初雪です”的な情報を流し。
冬タイヤにはき替えたはいいモノの
いっこうに雪など降らず
15、16、17と過ぎ。
今日でしたか。
ついに初雪でしたね。
いや。
初雪というかなんというか。
昨日の夜からものすごい勢いで
雨が降り続けていて、
それにそのまま雪が混ざったんで
ものすごい暴風+みぞれ・・・
例年、初雪というのは
もう少し大人しいモノでは
なかったでしょうか(笑)
やっと暴風やらみぞれやらが
おさまったかと思いきや
夜には雷も鳴りましたし。
そんな今日は自宅にて
習い事とは別に
洋裁をしておりました。
11/23に某LIVEイベントを控えています。
凛がくるのです。
その時の衣装として
以前作成した変型Tシャツ&変形スカートを
当初予定していたのですが。
いざ作成し終わり。
実際前回のSuGのLIVEにも着てみて。
なんか、イマイチ・・・
そんなこんなで
先日の習い事で
いい感じにカッコイイLIVE仕様に
1着キュロットが出来上がったので、
それの上に合わせる感じで
ロック仕様・LIVE仕様の
Tシャツをあらためて作ろうと思いまして。
生地は黒地に赤やら黒やら白やらで
様々な英語が縦横無尽に入っている、
なんとなくロックテイストなモノを
以前から所持していたので、
それを本日からTシャツに加工です。
それとともに
以前ダブルフレアスカートを作った時の
黒地ラメ入りの生地が
余っていたので、
れいによってアームバンドをまた作ります。
今回は両腕仕様(笑)
パターン紙の作成(書き写し)から始まり
生地の裁断をし
実際ミシンを使い。
晩ご飯後くらいからやり始めたわりには
私にしてはまずまずのテンポで
作業は進み。
Tシャツは9割がた完成です。
アームバンドは100%これからですが。
今週の金曜日に
間に合わせたいので、
なにせ時間がない(笑)
それでもなんとかなりそうなので
やや余裕あり。
なんともならずにいるのは
部屋の片づけという名の越冬準備・・・
何度も書くけど
死活問題だろう、と。
そして越冬準備もなにも
今日初雪が降ってしまったことで、
すでに準備期間などでは
なくなってしまったという残念な事実・・・
11月に入り、
各局の天気予報がいっせいに
“15日は初雪です”的な情報を流し。
冬タイヤにはき替えたはいいモノの
いっこうに雪など降らず
15、16、17と過ぎ。
今日でしたか。
ついに初雪でしたね。
いや。
初雪というかなんというか。
昨日の夜からものすごい勢いで
雨が降り続けていて、
それにそのまま雪が混ざったんで
ものすごい暴風+みぞれ・・・
例年、初雪というのは
もう少し大人しいモノでは
なかったでしょうか(笑)
やっと暴風やらみぞれやらが
おさまったかと思いきや
夜には雷も鳴りましたし。
そんな今日は自宅にて
習い事とは別に
洋裁をしておりました。
11/23に某LIVEイベントを控えています。
凛がくるのです。
その時の衣装として
以前作成した変型Tシャツ&変形スカートを
当初予定していたのですが。
いざ作成し終わり。
実際前回のSuGのLIVEにも着てみて。
なんか、イマイチ・・・
そんなこんなで
先日の習い事で
いい感じにカッコイイLIVE仕様に
1着キュロットが出来上がったので、
それの上に合わせる感じで
ロック仕様・LIVE仕様の
Tシャツをあらためて作ろうと思いまして。
生地は黒地に赤やら黒やら白やらで
様々な英語が縦横無尽に入っている、
なんとなくロックテイストなモノを
以前から所持していたので、
それを本日からTシャツに加工です。
それとともに
以前ダブルフレアスカートを作った時の
黒地ラメ入りの生地が
余っていたので、
れいによってアームバンドをまた作ります。
今回は両腕仕様(笑)
パターン紙の作成(書き写し)から始まり
生地の裁断をし
実際ミシンを使い。
晩ご飯後くらいからやり始めたわりには
私にしてはまずまずのテンポで
作業は進み。
Tシャツは9割がた完成です。
アームバンドは100%これからですが。
今週の金曜日に
間に合わせたいので、
なにせ時間がない(笑)
それでもなんとかなりそうなので
やや余裕あり。
なんともならずにいるのは
部屋の片づけという名の越冬準備・・・
何度も書くけど
死活問題だろう、と。
そして越冬準備もなにも
今日初雪が降ってしまったことで、
すでに準備期間などでは
なくなってしまったという残念な事実・・・
本日お休み。
最近の天気予報をみていますと、
どうやら木曜日に
雪が降るようです。
あわわ。
冬タイヤにしなくては。
というわけで。
本日はタイヤ交換の日です。
もともと天候的なモノを考えても
シフト的なモノを考えても、
どう考えたって今日しか
タイミングはないだろう、
という日だったのです。
それでも一応予定としましては、
一気にすべてやると疲れるので
タイヤの搭載自体は昨日
行っておく予定だったんですが。
昨日は一日を通して
雨降りの日だったので、
タイヤの搭載から今日行うことにしました。
とはいえ行動開始は午後。
土・日と2daysでLIVE参戦して、
昨日は昨日で洋裁レッスンの日だったので
午前中から活動していて。
さすがに余力がない(おい・・・)
とりあえずお昼くらいには起き食事をし。
まずは自宅物置から
タイヤを外へ出し車へ搭載。
そしてそのままガソリンスタンドへ。
と思いきや。
ここからまず目指すはクラフトパークです。
昨日、洋裁レッスンの日で
タック入りキュロットを
作成してまいりました。
紺地にゴールドのなんとヒョウ柄という(笑)
でもちゃんとカッコよく仕上がりました。
ものすごい勢いで
LIVE仕様です(笑)
それはともかく昨日は
キュロットを仕上げた後
れいによって時間の都合上
次回裁断は出来なかったのです。
最近裁断までいけないことが
多いような気がします。
初級のAカリキュラムを終え
中級のBカリキュラムに突入しているとはいえ、
あまりにも時間がかかり過ぎている気もします。
次回こそ頑張ろう。
ちなみに次回は来週月曜日の予定です。
とまぁそんなわけで
ガソリンスタンドへ行く前に
クラフトパークにて次回用の
裁断を済ませてまいりました。
なんせクラフトパークの方は
レッスンコーナーは16:00までしか
やっていないわけで。
時間制限がありますから、
午後から行動開始の身としましては
こちらが優先されるわけです。
無事裁断を済ませてから
今度こそガソリンスタンドへ。
給油やらタイヤ交換やらで
想像通りいつもよりは混んでいましたが、
それでもそんなに待ち時間もなく、
混み過ぎて日程延期とかになることもなく
無事冬タイヤへの交換も終了しました。
来シーズンの冬タイヤ交換時には
新しくタイヤを購入しなくては。
帰宅し夏タイヤをもとどおり
自宅物置へと収納。
収納は後日にしようかとも思いましたが
雨やら雪やらが降ったらまた
収納するだけでも大変になりますし、
明日からまた日勤も続くので
今日のうちにしまってみました。
そして夜には父の
打ちっぱなしゴルフの送迎を。
何故・・・
今日は火曜日なのに何故・・・
それにしても今日のスケジュールとしては
なんだかんだで一応全て
終わらせたのではないかと。
まぁ。
凄い。
今日やり残したことは
部屋のお片づけくらいですね。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
死活問題だろ・・・
最近の天気予報をみていますと、
どうやら木曜日に
雪が降るようです。
あわわ。
冬タイヤにしなくては。
というわけで。
本日はタイヤ交換の日です。
もともと天候的なモノを考えても
シフト的なモノを考えても、
どう考えたって今日しか
タイミングはないだろう、
という日だったのです。
それでも一応予定としましては、
一気にすべてやると疲れるので
タイヤの搭載自体は昨日
行っておく予定だったんですが。
昨日は一日を通して
雨降りの日だったので、
タイヤの搭載から今日行うことにしました。
とはいえ行動開始は午後。
土・日と2daysでLIVE参戦して、
昨日は昨日で洋裁レッスンの日だったので
午前中から活動していて。
さすがに余力がない(おい・・・)
とりあえずお昼くらいには起き食事をし。
まずは自宅物置から
タイヤを外へ出し車へ搭載。
そしてそのままガソリンスタンドへ。
と思いきや。
ここからまず目指すはクラフトパークです。
昨日、洋裁レッスンの日で
タック入りキュロットを
作成してまいりました。
紺地にゴールドのなんとヒョウ柄という(笑)
でもちゃんとカッコよく仕上がりました。
ものすごい勢いで
LIVE仕様です(笑)
それはともかく昨日は
キュロットを仕上げた後
れいによって時間の都合上
次回裁断は出来なかったのです。
最近裁断までいけないことが
多いような気がします。
初級のAカリキュラムを終え
中級のBカリキュラムに突入しているとはいえ、
あまりにも時間がかかり過ぎている気もします。
次回こそ頑張ろう。
ちなみに次回は来週月曜日の予定です。
とまぁそんなわけで
ガソリンスタンドへ行く前に
クラフトパークにて次回用の
裁断を済ませてまいりました。
なんせクラフトパークの方は
レッスンコーナーは16:00までしか
やっていないわけで。
時間制限がありますから、
午後から行動開始の身としましては
こちらが優先されるわけです。
無事裁断を済ませてから
今度こそガソリンスタンドへ。
給油やらタイヤ交換やらで
想像通りいつもよりは混んでいましたが、
それでもそんなに待ち時間もなく、
混み過ぎて日程延期とかになることもなく
無事冬タイヤへの交換も終了しました。
来シーズンの冬タイヤ交換時には
新しくタイヤを購入しなくては。
帰宅し夏タイヤをもとどおり
自宅物置へと収納。
収納は後日にしようかとも思いましたが
雨やら雪やらが降ったらまた
収納するだけでも大変になりますし、
明日からまた日勤も続くので
今日のうちにしまってみました。
そして夜には父の
打ちっぱなしゴルフの送迎を。
何故・・・
今日は火曜日なのに何故・・・
それにしても今日のスケジュールとしては
なんだかんだで一応全て
終わらせたのではないかと。
まぁ。
凄い。
今日やり残したことは
部屋のお片づけくらいですね。
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
死活問題だろ・・・
己龍・風煌冥灯 ラスト
2012年11月11日 日常本日お休み。
己龍札幌2daysの2日目、
最終日でございます。
ゾロ目の日にLIVEなんて
なんとなく素敵。
ちなみにどのへんがどう素敵なのかとかは
一切考えられていませんので
ご了承ください。
今日は日曜日だからなのか
開場・開演時間が昨日よりも
1時間早い公演です。
故に開場16:00、開演17:00。
本日のチケットはC67番。
入場してみたところ、
昨日が110番台、
今日が60番台なのに
ほぼ同じポジションとなりました。
かるく謎(笑)
まぁ昨日だってよく考えたら
構図的には30番台の真後ろに
110番台がいたことになるわけで。
みんなどんな位置取りしてるんだよ、と(笑)
さて。
開演に先立ちまして恒例の
ヴォーカル眞弥の影アナですが。
眞弥くん、今日カミ過ぎね・・・(笑)
レスポンスのタイミングを
失うわ(笑)
そしていよいよLIVE開始。
れいによってLIVEレポは
一切できないことに加え、
あまりにも楽しすぎて
曲順など覚えているはずもなく。
すでに1曲目から曖昧なありさま。
そんなわけでこの際
順番などなかったことにしましょう。
昨日<夢幻鳳影>を演ってくれましたし、
今日は<叫声>演るかなと思っていたら
案の定演ってもらえて嬉しかったです。
それに加え<明鏡止水>も聴けました。
意外だったのが<屡流>。
あと<最後ノ恋>。
<最後ノ恋>はメンバー自身も
ものすごく久しぶりと話していたほど。
<空蝉>。
<紫蝕>。
<アナザーサイド>。
<紅椿>。
その他諸々。
<紅椿>のイントロが大好きだったりします。
セットリスト的には
今日の方が私好みの曲が
多かったかなとも思い、
すごく嬉しかったし楽しかったです。
そして今日あらためて感じたのですが、
准司のドラミングって凄いわ。
ノリを忘れて1曲見入ってしまいましたの(笑)
あと本日の特記事項としましては
武政が自身のフリの返り打ちを受け
上半身脱ぐハメになったことが
挙げられますね(笑)
それから。
本編終了後のアンコール。
ペニーレーン24の構造上、
ステージを降りた後、
いったん階段を2階まで上がり
さらに扉を2枚隔てた先に
楽屋があるらしいのですが。
アンコールを呼ぶ声が
その楽屋まで終始きっちり
届いていたそうで、
メンバーに褒められました。
って。
そりゃそうでしょう。
アンコールという
メンバーを再度ステージ上へ
呼び戻すための行為について、
けっこう本気。
けっこう必死。
アンコールを叫ばない方々も
それはいらっしゃいますが。
私に関していえばけっこう必死ですから。
そんなファンはほかにもたくさんいますし。
ステージを降りたメンバーがその後
楽屋にいようが何処にいようが。
とりあえず。
ここで届けなきゃ
どこで届けるんだよ(笑)
昨日、今日。
最高に楽しい空間に加われたから。
明日からまた頑張ります。
己龍札幌2daysの2日目、
最終日でございます。
ゾロ目の日にLIVEなんて
なんとなく素敵。
ちなみにどのへんがどう素敵なのかとかは
一切考えられていませんので
ご了承ください。
今日は日曜日だからなのか
開場・開演時間が昨日よりも
1時間早い公演です。
故に開場16:00、開演17:00。
本日のチケットはC67番。
入場してみたところ、
昨日が110番台、
今日が60番台なのに
ほぼ同じポジションとなりました。
かるく謎(笑)
まぁ昨日だってよく考えたら
構図的には30番台の真後ろに
110番台がいたことになるわけで。
みんなどんな位置取りしてるんだよ、と(笑)
さて。
開演に先立ちまして恒例の
ヴォーカル眞弥の影アナですが。
眞弥くん、今日カミ過ぎね・・・(笑)
レスポンスのタイミングを
失うわ(笑)
そしていよいよLIVE開始。
れいによってLIVEレポは
一切できないことに加え、
あまりにも楽しすぎて
曲順など覚えているはずもなく。
すでに1曲目から曖昧なありさま。
そんなわけでこの際
順番などなかったことにしましょう。
昨日<夢幻鳳影>を演ってくれましたし、
今日は<叫声>演るかなと思っていたら
案の定演ってもらえて嬉しかったです。
それに加え<明鏡止水>も聴けました。
意外だったのが<屡流>。
あと<最後ノ恋>。
<最後ノ恋>はメンバー自身も
ものすごく久しぶりと話していたほど。
<空蝉>。
<紫蝕>。
<アナザーサイド>。
<紅椿>。
その他諸々。
<紅椿>のイントロが大好きだったりします。
セットリスト的には
今日の方が私好みの曲が
多かったかなとも思い、
すごく嬉しかったし楽しかったです。
そして今日あらためて感じたのですが、
准司のドラミングって凄いわ。
ノリを忘れて1曲見入ってしまいましたの(笑)
あと本日の特記事項としましては
武政が自身のフリの返り打ちを受け
上半身脱ぐハメになったことが
挙げられますね(笑)
それから。
本編終了後のアンコール。
ペニーレーン24の構造上、
ステージを降りた後、
いったん階段を2階まで上がり
さらに扉を2枚隔てた先に
楽屋があるらしいのですが。
アンコールを呼ぶ声が
その楽屋まで終始きっちり
届いていたそうで、
メンバーに褒められました。
って。
そりゃそうでしょう。
アンコールという
メンバーを再度ステージ上へ
呼び戻すための行為について、
けっこう本気。
けっこう必死。
アンコールを叫ばない方々も
それはいらっしゃいますが。
私に関していえばけっこう必死ですから。
そんなファンはほかにもたくさんいますし。
ステージを降りたメンバーがその後
楽屋にいようが何処にいようが。
とりあえず。
ここで届けなきゃ
どこで届けるんだよ(笑)
昨日、今日。
最高に楽しい空間に加われたから。
明日からまた頑張ります。
己龍・風煌冥灯 初日
2012年11月10日 日常本日夜勤明け。
明けでの強行LIVE参戦です。
本日は己龍の札幌2daysの
初日にあたります。
ペニーレーン24にて
開場17:00、開演18:00。
当初は友人と2人参戦の予定で、
チケットを2枚取っていました。
その後友人の友人も参戦決定となり、
こちらは1人で別にチケットを取り。
ただ・・・
当初からの友人、中2。
新たに加わった子、小5。
そして初LIVE。
これはどう考えても。
小5の子を離れて単独参戦させるよりは
2人に先に入らせて
そのあとで私が無理のない範囲で
極力彼女たちに近い位置で
ポジション取りをするのが最善策かと。
故に現地集合時、
速攻でチケットチェンジです。
そんなわけで当初は
C33、34を持っていたのを交換し
私の整理番号はC114へ変更です。
でも入ってみたらあっさりと
2人の真後ろ取れたりして(笑)
別入場の意味はほぼ皆無かと思われます(笑)
そして開演。
己龍恒例のヴォーカル眞弥の
影アナから待つこと数分。
今日は<鬼遊戯>からスタートです。
<灯>をはじめ最新シングルに
収録されている曲は
全て演ってくれましたし。
久しぶりに<夢幻鳳影>も聴けたし。
<月ノ姫>とか。
<妖語>とか。
あと音源は持っていないけど
好きな曲<花火>。
好きな曲たくさん生で聴けました。
やっぱりLIVEはいいですね。
今回の己龍札幌は、
今日、明日の2daysにくわえ
じつは昨日音楽処にて
インストアイベントも行われておりまして。
今日一緒に参戦した友人は2人とも
インストアイベント+今日のLIVEの参戦。
私は昨日のインストアにはいかず
今日、明日のLIVE参戦ということに
なっていたりします。
中2と小5ですし。
他にも好きなアーティストさんや
行きたいLIVE、イベントも
もちろんありますし。
LIVE2days参戦というのはじみに
活動範囲の面でも金銭面でも
多少しんどいわけです。
そんなわけで明日は単独参戦になります。
LIVEやらスタジオやらに合わせて
予定を組みこんだら、
なにやら明日から3連休なんて
頂けていたりもしますし。
明日も全力で楽しみたいと思います。
明けでの強行LIVE参戦です。
本日は己龍の札幌2daysの
初日にあたります。
ペニーレーン24にて
開場17:00、開演18:00。
当初は友人と2人参戦の予定で、
チケットを2枚取っていました。
その後友人の友人も参戦決定となり、
こちらは1人で別にチケットを取り。
ただ・・・
当初からの友人、中2。
新たに加わった子、小5。
そして初LIVE。
これはどう考えても。
小5の子を離れて単独参戦させるよりは
2人に先に入らせて
そのあとで私が無理のない範囲で
極力彼女たちに近い位置で
ポジション取りをするのが最善策かと。
故に現地集合時、
速攻でチケットチェンジです。
そんなわけで当初は
C33、34を持っていたのを交換し
私の整理番号はC114へ変更です。
でも入ってみたらあっさりと
2人の真後ろ取れたりして(笑)
別入場の意味はほぼ皆無かと思われます(笑)
そして開演。
己龍恒例のヴォーカル眞弥の
影アナから待つこと数分。
今日は<鬼遊戯>からスタートです。
<灯>をはじめ最新シングルに
収録されている曲は
全て演ってくれましたし。
久しぶりに<夢幻鳳影>も聴けたし。
<月ノ姫>とか。
<妖語>とか。
あと音源は持っていないけど
好きな曲<花火>。
好きな曲たくさん生で聴けました。
やっぱりLIVEはいいですね。
今回の己龍札幌は、
今日、明日の2daysにくわえ
じつは昨日音楽処にて
インストアイベントも行われておりまして。
今日一緒に参戦した友人は2人とも
インストアイベント+今日のLIVEの参戦。
私は昨日のインストアにはいかず
今日、明日のLIVE参戦ということに
なっていたりします。
中2と小5ですし。
他にも好きなアーティストさんや
行きたいLIVE、イベントも
もちろんありますし。
LIVE2days参戦というのはじみに
活動範囲の面でも金銭面でも
多少しんどいわけです。
そんなわけで明日は単独参戦になります。
LIVEやらスタジオやらに合わせて
予定を組みこんだら、
なにやら明日から3連休なんて
頂けていたりもしますし。
明日も全力で楽しみたいと思います。
↑diaryはいつ書くんだ・・・
本日お休み。
書いていなかった間に、
甥が入院しました。
そして、書いていなかった間に、
甥は退院しました(おい・・・)
1日、2日は特に何事もなく。
もう11月なのに
年賀状関連の準備を
なにひとつしていない。
キャー。
とか。
部屋の片づけが一向になされていない。
冬籠りに支障がでるに違いない。
キャー。
とか。
漠然とオロオロしているわりに
行動としては特に何もしていないという・・・
強いて言えば、
“来週からはもっと頑張らねば”と
漠然と思った日でした(おい・・・)
そんで3日。
夜勤でした。
特に何事もなく出動し、
まぁそれなりに大変な夜勤ではありましたが、
なんとか無事に昨日の午前中に帰宅し。
帰宅したらちょくちょく
遊びに来る甥2人のうち
長男のみがいました。
次男はおらず、
彼らの母であるところの
私の姉もおらず。
長男のみとは珍しい、
と思っていたところに伝えられた事実。
私が夜勤に行っていた間の
3日の深夜。
甥(次男)、入院してました。
彼らの自宅にて、
夜に走り回っていたところ
誤って転倒してしまい、
ショッキングなことに
衝撃で前歯が下唇を貫通したそうで・・・
すぐに救急病院に連絡し、
そのつながりで医大の口腔外科に入院。
両親(姉と義兄)は病院へ泊りこみ、
長男は我が家へお泊まりとなったそうで。
下唇は縫合したけれど
そんなに大事には至っていないとか。
とはいえ眠気、吹っ飛びましたよね・・・
夜勤明けだから仮眠、
とかやっている場合ではない。
カップラーメンを食べ終えたら、
速攻でお見舞いに行きましたとさ。
医大の住所は微妙でも、
そこは一発で行けるのが
カーナビゲーションという代物。
カーナビ、搭載しておいて
良かったと思う日々(笑)
ちなみに入院していた甥(次男)は
ものすごく元気でした。
下唇の下部分を
表側からと裏側(口腔内)から
それぞれ縫合していたので、
唇の下がテープ保護はされていましたが、
それ以外はいたって元気。
まぁ一安心。
でも、転倒の衝撃で
そういう事態を招いたにもかかわらず、
入院ベッドの上で
飛んだり走ったりしていたので微妙に心配。
さすが2歳。
まぁ落ち着きなさい、と。
縫合糸はそのままで自然に
皮膚に吸収されていくモノを
使用していただいたそうで、
故に抜糸も必要なし。
丸一日入院したのみで
4日の午後には退院したので、
一安心ですね。
2歳の男の子、おそるべし。
とはいえ、ちゃんとみてろよ、ママ・・・
放任と放し飼いは違う、
という事実を少しでも
認識してもらえていたら
不幸中の幸いなんですけどね。
本日お休み。
書いていなかった間に、
甥が入院しました。
そして、書いていなかった間に、
甥は退院しました(おい・・・)
1日、2日は特に何事もなく。
もう11月なのに
年賀状関連の準備を
なにひとつしていない。
キャー。
とか。
部屋の片づけが一向になされていない。
冬籠りに支障がでるに違いない。
キャー。
とか。
漠然とオロオロしているわりに
行動としては特に何もしていないという・・・
強いて言えば、
“来週からはもっと頑張らねば”と
漠然と思った日でした(おい・・・)
そんで3日。
夜勤でした。
特に何事もなく出動し、
まぁそれなりに大変な夜勤ではありましたが、
なんとか無事に昨日の午前中に帰宅し。
帰宅したらちょくちょく
遊びに来る甥2人のうち
長男のみがいました。
次男はおらず、
彼らの母であるところの
私の姉もおらず。
長男のみとは珍しい、
と思っていたところに伝えられた事実。
私が夜勤に行っていた間の
3日の深夜。
甥(次男)、入院してました。
彼らの自宅にて、
夜に走り回っていたところ
誤って転倒してしまい、
ショッキングなことに
衝撃で前歯が下唇を貫通したそうで・・・
すぐに救急病院に連絡し、
そのつながりで医大の口腔外科に入院。
両親(姉と義兄)は病院へ泊りこみ、
長男は我が家へお泊まりとなったそうで。
下唇は縫合したけれど
そんなに大事には至っていないとか。
とはいえ眠気、吹っ飛びましたよね・・・
夜勤明けだから仮眠、
とかやっている場合ではない。
カップラーメンを食べ終えたら、
速攻でお見舞いに行きましたとさ。
医大の住所は微妙でも、
そこは一発で行けるのが
カーナビゲーションという代物。
カーナビ、搭載しておいて
良かったと思う日々(笑)
ちなみに入院していた甥(次男)は
ものすごく元気でした。
下唇の下部分を
表側からと裏側(口腔内)から
それぞれ縫合していたので、
唇の下がテープ保護はされていましたが、
それ以外はいたって元気。
まぁ一安心。
でも、転倒の衝撃で
そういう事態を招いたにもかかわらず、
入院ベッドの上で
飛んだり走ったりしていたので微妙に心配。
さすが2歳。
まぁ落ち着きなさい、と。
縫合糸はそのままで自然に
皮膚に吸収されていくモノを
使用していただいたそうで、
故に抜糸も必要なし。
丸一日入院したのみで
4日の午後には退院したので、
一安心ですね。
2歳の男の子、おそるべし。
とはいえ、ちゃんとみてろよ、ママ・・・
放任と放し飼いは違う、
という事実を少しでも
認識してもらえていたら
不幸中の幸いなんですけどね。
本日夜勤明け。
明日クラフトパークを控えていますが
次回の裁断がまだでしたので、
本日は束の間の仮眠をとったあと、
カーディガン用裁断に出動です。
惰眠を貪りすぎて
出動がギリギリな感じだったため、
裁断のみなのにもかかわらず
終了時で16:00ギリギリでしたが・・・
しかも今回カーディガン用の生地として
若干ストライプが入っているモノを
選んでしまったので、
これは明日作成時に
おそらく大変になることが
今からすでに予想されます・・・
まぁ、頑張ろう。
そんな今日は10月最終日。
ということは。
当たり前に明日から11月。
冬支度をしなくては。
という今現在、
部屋はいろいろゴチャゴチャに
モノが置かれまくっていて、
大変なことになっています。
今日のクラフトパークにて、
先日から母に
いつか作って欲しいと言われている
パンツの生地も購入してしまいまして。
けっこう前に、
いずれTシャツを作ろうと企て
わりとロックな感じの生地も
購入していまして。
こちら、Tシャツを作ろうと思ったわりに、
半袖にするか長袖にするかすら
まだ決めていないために、
必然的にそのまま放置されています。
先日またCDもそういえば
大量に購入したんでしたねぇ。
さて。
これから冬籠りに入ろうとする季節に、
お片づけもしないまま
どんどんモノを増やしていってどうする・・・
今年こそは、
早め早めに冬支度をし
余裕でアリさんを満喫しようと思っていたのに。
気づけば今年もしっかり
キリギリスポジションにいる私。
アリとキリギリス、おそるべし。
(そういう問題ではない・・・)
明日クラフトパークを控えていますが
次回の裁断がまだでしたので、
本日は束の間の仮眠をとったあと、
カーディガン用裁断に出動です。
惰眠を貪りすぎて
出動がギリギリな感じだったため、
裁断のみなのにもかかわらず
終了時で16:00ギリギリでしたが・・・
しかも今回カーディガン用の生地として
若干ストライプが入っているモノを
選んでしまったので、
これは明日作成時に
おそらく大変になることが
今からすでに予想されます・・・
まぁ、頑張ろう。
そんな今日は10月最終日。
ということは。
当たり前に明日から11月。
冬支度をしなくては。
という今現在、
部屋はいろいろゴチャゴチャに
モノが置かれまくっていて、
大変なことになっています。
今日のクラフトパークにて、
先日から母に
いつか作って欲しいと言われている
パンツの生地も購入してしまいまして。
けっこう前に、
いずれTシャツを作ろうと企て
わりとロックな感じの生地も
購入していまして。
こちら、Tシャツを作ろうと思ったわりに、
半袖にするか長袖にするかすら
まだ決めていないために、
必然的にそのまま放置されています。
先日またCDもそういえば
大量に購入したんでしたねぇ。
さて。
これから冬籠りに入ろうとする季節に、
お片づけもしないまま
どんどんモノを増やしていってどうする・・・
今年こそは、
早め早めに冬支度をし
余裕でアリさんを満喫しようと思っていたのに。
気づけば今年もしっかり
キリギリスポジションにいる私。
アリとキリギリス、おそるべし。
(そういう問題ではない・・・)
↑凛、無期限活動休止・・・
本日日勤。
ただいまのdiary記載時刻、1:27。
“本日”というのが
すでにいつなのかが若干微妙(笑)
そして。
予想はしていたけれど。
というか、こうするしかない、
こうなるしかないのだろうと
思ってはいたけれど。
やっぱり凛は終わるんですね・・・
地下線解体はもう変わらない、
変わりえない事実で。
地下線所属だったどのバンドが
今後どこのレーベルに
所属することになったとしても。
きっとそのどこにも
あの人は入らない。
マティーナ、地下線と
レーベルを今までに
ふたつも動かしていた人。
だからこそ地下線が解体しても
きっとどこにも所属はしない。
だとしたら。
地下線が解体し、
レーベルがなくなった先に
残る選択肢はひとつかと。
言葉としては
“無期限活動休止”。
でも、メンバーコメントでも
活動休止=引退をほのめかす
コメントをしているメンバーが
複数いることからも、
今後きっと凛の復活は
難しいだろうと思えて。
加えて、そもそもが
凛の結成、活動開始の前に
一度は引退を表明していたあの人のことだから、
レーベルの解体、
凛の活動休止はそのまま
引退を意味している可能性の方が強くて。
そんな気はしていた。
ずっと。
こうなる予感はしていたんだ。
だから。
11/23のイベントLIVEに
凛が参加すると知った瞬間に、
チケットおさえたんだ。
正直、凛自体はあまり
聴いていません。
嫌いなわけではもちろんまったくなく。
ただ前バンド然り、凛然り、
私はあまりVoとの相性が
よろしくないかも(笑)
それでもKISAKIのベースは
どのバンドの頃の曲でも、
ソロプロジェクトの曲でも
好きなので。
一番好きな時期は
MIRAGEの頃だったかと(笑)
もちろん今は凛なわけですが。
でもきっと11/23を逃せば
私がリアルにKISAKIをみられることは、
生で音を体感できることは
もうないと思います。
あと数日でもう11月。
最初で最後の“同じ空間”。
いい景色になるといいな。
本日日勤。
ただいまのdiary記載時刻、1:27。
“本日”というのが
すでにいつなのかが若干微妙(笑)
そして。
予想はしていたけれど。
というか、こうするしかない、
こうなるしかないのだろうと
思ってはいたけれど。
やっぱり凛は終わるんですね・・・
地下線解体はもう変わらない、
変わりえない事実で。
地下線所属だったどのバンドが
今後どこのレーベルに
所属することになったとしても。
きっとそのどこにも
あの人は入らない。
マティーナ、地下線と
レーベルを今までに
ふたつも動かしていた人。
だからこそ地下線が解体しても
きっとどこにも所属はしない。
だとしたら。
地下線が解体し、
レーベルがなくなった先に
残る選択肢はひとつかと。
言葉としては
“無期限活動休止”。
でも、メンバーコメントでも
活動休止=引退をほのめかす
コメントをしているメンバーが
複数いることからも、
今後きっと凛の復活は
難しいだろうと思えて。
加えて、そもそもが
凛の結成、活動開始の前に
一度は引退を表明していたあの人のことだから、
レーベルの解体、
凛の活動休止はそのまま
引退を意味している可能性の方が強くて。
そんな気はしていた。
ずっと。
こうなる予感はしていたんだ。
だから。
11/23のイベントLIVEに
凛が参加すると知った瞬間に、
チケットおさえたんだ。
正直、凛自体はあまり
聴いていません。
嫌いなわけではもちろんまったくなく。
ただ前バンド然り、凛然り、
私はあまりVoとの相性が
よろしくないかも(笑)
それでもKISAKIのベースは
どのバンドの頃の曲でも、
ソロプロジェクトの曲でも
好きなので。
一番好きな時期は
MIRAGEの頃だったかと(笑)
もちろん今は凛なわけですが。
でもきっと11/23を逃せば
私がリアルにKISAKIをみられることは、
生で音を体感できることは
もうないと思います。
あと数日でもう11月。
最初で最後の“同じ空間”。
いい景色になるといいな。
鬼門になるのか・・・
2012年10月26日 日常 コメント (3)本日お休み。
夜勤に入る前日に
担当者へのレポート提出を
無事済ませました。
ひとつ終了。
前回の夜勤でしようかと思っていた
院外研修の参加報告書作成。
結局手つかずでいます。
ひとつ未終了(おい・・・)
そんなこんなで今日は休日。
休日といえばクラフトパーク。
はい。
またかとか言ってはいけません。
大事な趣味もとい習い事です。
本日の作成物は“V衿タックシャツ”。
その名の通りVネックで、
正面衿元のちょうどV字になるあたりに
タックが作られている、と。
季節は秋。
そろそろ冬支度をしなくては、
という頃合いに、
思いっきり半袖衣類ですが(笑)
そして思いっきり微妙ですが。
というか、衿を作成するときに
一度向きを間違えて縫ってしまい、
完全にやり直したのと、
後半にまさかの普通ミシンの
操作間違いなんぞがありまして・・・
後半ズルして若干の先生任せ・・・
まぁ作成途中から、
おそらくこれは私は着ないだろうな、
故におそらくもう
よっぽどのことがない限り、
作ることはないだろうな、
と思っていたモノですが(おい・・・)
まぁ、そこはいたしかないのが
カリキュラムというモノ。
帰宅後速攻で母の所持品となりました。
ちなみに今回、
後半をものすごい勢いで
先生任せにしたというのに
それでも終了時間がギリギリになり。
次回分の裁断なんてしていないのは当たり前。
今回作成したV衿タックシャツの
試着さえもしておらず。
帰宅後は速攻で差し上げたので、
じみに私、一度も袖を通していないという(笑)
そして今日は
クラフトパークから帰る途中、
自宅を通り越しコーチャンフォーへ。
目的物はCD3枚。
①10/14発売のAngeloニューアルバム。
②先日発売されていたらしいガゼットニューアルバム。
ちなみに発売されていた事実を今日知りました・・・
③<不完全Beautyfool Days>が
収録されているSuGのアルバム。
そして実際のご購入。
まず。
①に関してはAngeloのアルバムは
10月じゃなくて11/14発売だったという事実に
直面したため玉砕(おい・・・)
②に関しては“DIVISION”ちゃんとお買い上げ。
③に関しては“LOLLIPOP KINGDOM”お買い上げ。
続いて
④SuGメジャーファーストアルバム
“TOKYO MUZICAL HOTEL”。
⑤SuGセカンドアルバム
“Thrill Ride Pirates”、
それぞれお買い上げ。
っておい・・・
アルバム合計4枚って。
予定外にかるく13000円ふっとんだわ・・・
かつて私にとって鬼門、
誘惑の場=魔の扉となったGURUGURU。
それに近い想いを最近
コーチャンフォーに対して
感じ始めてきてしまいました・・・
そしてアルバムを3枚すべて
一挙に購入しておいてなんですが、
現在SuGはじつはそれほど強く
はまっているというほどでもないんですよ。
ただたまたま手元において聴きたかった3曲、
<不完全Beautyfool Days>、
<無条件幸福論>、
<dot.0>がそれぞれ
別々のアルバムに収録されていた、という・・・
ただそれだけだったんですが。
ただそれだけのために
どれひとつ保留にすることなく
3枚ともすべて一挙購入してしまう
私はアホだという噂があったりなかったり・・・
とりあえず。
コーチャンフォーがGURUGURUの
二の舞とならぬよう
十分気をつけなくては・・・
夜勤に入る前日に
担当者へのレポート提出を
無事済ませました。
ひとつ終了。
前回の夜勤でしようかと思っていた
院外研修の参加報告書作成。
結局手つかずでいます。
ひとつ未終了(おい・・・)
そんなこんなで今日は休日。
休日といえばクラフトパーク。
はい。
またかとか言ってはいけません。
大事な趣味もとい習い事です。
本日の作成物は“V衿タックシャツ”。
その名の通りVネックで、
正面衿元のちょうどV字になるあたりに
タックが作られている、と。
季節は秋。
そろそろ冬支度をしなくては、
という頃合いに、
思いっきり半袖衣類ですが(笑)
そして思いっきり微妙ですが。
というか、衿を作成するときに
一度向きを間違えて縫ってしまい、
完全にやり直したのと、
後半にまさかの普通ミシンの
操作間違いなんぞがありまして・・・
後半ズルして若干の先生任せ・・・
まぁ作成途中から、
おそらくこれは私は着ないだろうな、
故におそらくもう
よっぽどのことがない限り、
作ることはないだろうな、
と思っていたモノですが(おい・・・)
まぁ、そこはいたしかないのが
カリキュラムというモノ。
帰宅後速攻で母の所持品となりました。
ちなみに今回、
後半をものすごい勢いで
先生任せにしたというのに
それでも終了時間がギリギリになり。
次回分の裁断なんてしていないのは当たり前。
今回作成したV衿タックシャツの
試着さえもしておらず。
帰宅後は速攻で差し上げたので、
じみに私、一度も袖を通していないという(笑)
そして今日は
クラフトパークから帰る途中、
自宅を通り越しコーチャンフォーへ。
目的物はCD3枚。
①10/14発売のAngeloニューアルバム。
②先日発売されていたらしいガゼットニューアルバム。
ちなみに発売されていた事実を今日知りました・・・
③<不完全Beautyfool Days>が
収録されているSuGのアルバム。
そして実際のご購入。
まず。
①に関してはAngeloのアルバムは
10月じゃなくて11/14発売だったという事実に
直面したため玉砕(おい・・・)
②に関しては“DIVISION”ちゃんとお買い上げ。
③に関しては“LOLLIPOP KINGDOM”お買い上げ。
続いて
④SuGメジャーファーストアルバム
“TOKYO MUZICAL HOTEL”。
⑤SuGセカンドアルバム
“Thrill Ride Pirates”、
それぞれお買い上げ。
っておい・・・
アルバム合計4枚って。
予定外にかるく13000円ふっとんだわ・・・
かつて私にとって鬼門、
誘惑の場=魔の扉となったGURUGURU。
それに近い想いを最近
コーチャンフォーに対して
感じ始めてきてしまいました・・・
そしてアルバムを3枚すべて
一挙に購入しておいてなんですが、
現在SuGはじつはそれほど強く
はまっているというほどでもないんですよ。
ただたまたま手元において聴きたかった3曲、
<不完全Beautyfool Days>、
<無条件幸福論>、
<dot.0>がそれぞれ
別々のアルバムに収録されていた、という・・・
ただそれだけだったんですが。
ただそれだけのために
どれひとつ保留にすることなく
3枚ともすべて一挙購入してしまう
私はアホだという噂があったりなかったり・・・
とりあえず。
コーチャンフォーがGURUGURUの
二の舞とならぬよう
十分気をつけなくては・・・
本日日勤。
今日から2日勤・2リーダーですね。
あいかわらず慌ただしい感じですが。
ちなみにうちの職場は
年1回の保健所監査を
10/24に控えているので、
そのための必要書類などなど
揃えたりもしているわけで、
通常の慌ただしさとは
別のざわつきもあり。
そして各自みんな
れいのレポート提出を抱えているので、
さらにザワザワ、バタバタしており。
24日の監査が終わったら終わったで
きっとその総評告知やら何やら
少しはあると思われるので、
きっと今月いっぱいは
微妙な感じが続きそうですね。
まぁ。
我関せず、ですが。
いい意味で(笑)
もちろんちゃんと万端になるように
準備は整えますが。
マイペースにしか生きられない人なので、
あまりまわりの騒音には
興味がなかったりもします。
まったく無興味、無関心な
わけでもないですけど。
そういえば先日
やっとレポートを完成させたわけですが。
当然ちゃんと確認・校正作業を
行ってからじゃないと
提出は出来ないのですが、
その作業をやる時間がない、
ということに気づきました・・・
今日、明日は日勤なのですが
両方リーダー業務なので
そんなことをやっている余裕は
まったくないと思われます。
実際今日もそんな余裕ゼロでしたし。
明後日は夜勤。
もう徹夜してまで
今までのレポートを作成する
必要はありませんが、
かわりに20日に参加した外部研修の
参加報告書を仕上げなければ・・・
そんなことをしていると
もはや来週が終わるという・・・
うーん。
夜勤の日に研修報告書を
作成したついでに、
確認・校正できるだろうか。
今日から2日勤・2リーダーですね。
あいかわらず慌ただしい感じですが。
ちなみにうちの職場は
年1回の保健所監査を
10/24に控えているので、
そのための必要書類などなど
揃えたりもしているわけで、
通常の慌ただしさとは
別のざわつきもあり。
そして各自みんな
れいのレポート提出を抱えているので、
さらにザワザワ、バタバタしており。
24日の監査が終わったら終わったで
きっとその総評告知やら何やら
少しはあると思われるので、
きっと今月いっぱいは
微妙な感じが続きそうですね。
まぁ。
我関せず、ですが。
いい意味で(笑)
もちろんちゃんと万端になるように
準備は整えますが。
マイペースにしか生きられない人なので、
あまりまわりの騒音には
興味がなかったりもします。
まったく無興味、無関心な
わけでもないですけど。
そういえば先日
やっとレポートを完成させたわけですが。
当然ちゃんと確認・校正作業を
行ってからじゃないと
提出は出来ないのですが、
その作業をやる時間がない、
ということに気づきました・・・
今日、明日は日勤なのですが
両方リーダー業務なので
そんなことをやっている余裕は
まったくないと思われます。
実際今日もそんな余裕ゼロでしたし。
明後日は夜勤。
もう徹夜してまで
今までのレポートを作成する
必要はありませんが、
かわりに20日に参加した外部研修の
参加報告書を仕上げなければ・・・
そんなことをしていると
もはや来週が終わるという・・・
うーん。
夜勤の日に研修報告書を
作成したついでに、
確認・校正できるだろうか。
本日お休み。
外部研修参加があったので
完全なるお休みでは
ない感じですが。
一昨日から昨日にかけての夜勤。
予定通りに全ての仮眠時間を削除し。
課題のレポート、
すべて終了しました!
やった。
めでたい。
あとは、徹夜明けとかではなく
ちゃんと頭が働いているときに
もう一度読み返し、
誤字・脱字がないこと、
データでの提出+印刷提出になるので
印刷した時に途中で
文字が切れていることなどがないこと、
日本語として意味が通じること、
などなど諸々再確認。
それさえ終わればあとは
提出あるのみです。
やった。
めでたい。
そんな今日は14:00~16:00で
外部研修への参加。
コミュニケーションスキルなんぞについて
また新たに学んできました。
場所は北24条にある某ホテル2階の
大会議場らしきところの一室でした。
ちなみに北24条近辺では今、
地域活性化のためのイベント的な何かが
やっていたようで、
ホテル1階ロビーでは
なにやら催し物が行われていました。
出店的にクジ引きが行われていたり、
コーヒー一人1杯まで無料とか、
PCを使った占いだかなんだか
よくわからないものとか。
参加はまったくしていません。
眺めていただけです(笑)
研修の受付開始を待つ間、
2階からずっと
1階のイベントを眺めていたという(笑)
そのおかげで
ものすごく久しぶりに
吹奏楽の音楽なんかも
聴くことができました。
地域の子供吹奏楽のような感じでした。
小・中学生くらいの子たちがメインで、
2人ほど引率を兼ねた大人が
楽器をもって演奏に加わる、という。
少年野球・吹奏楽団バージョンでしょうか(笑)
3曲ほど演奏を聴けました。
2曲は知らない曲。
1曲は何故かアンパンマンマーチ(笑)
そっと和みました(笑)
研修もけっこう楽しかったです。
グループワークもありましたし。
16:00まで研修に参加したあと
地下鉄に乗り、
麻生に帰ると思いきや
一路大通へ。
じつは昨日、
明けで帰宅してから
努のニューシングルを
GETに向かおうと思っていたのですが。
夜勤の仮眠時間全削除のおかげで
またしても帰宅後、
仮眠どころかほぼメインの眠りをとってしまい・・・
故に音源GETならず・・・
故に本日研修後に、
大通・タワレコpivot店にて
無事石月努ニューシングル<I.S>
GETです。
そしてれいによって
未だ聴いてませんが・・・
おいおい聴きます(笑)
外部研修参加があったので
完全なるお休みでは
ない感じですが。
一昨日から昨日にかけての夜勤。
予定通りに全ての仮眠時間を削除し。
課題のレポート、
すべて終了しました!
やった。
めでたい。
あとは、徹夜明けとかではなく
ちゃんと頭が働いているときに
もう一度読み返し、
誤字・脱字がないこと、
データでの提出+印刷提出になるので
印刷した時に途中で
文字が切れていることなどがないこと、
日本語として意味が通じること、
などなど諸々再確認。
それさえ終わればあとは
提出あるのみです。
やった。
めでたい。
そんな今日は14:00~16:00で
外部研修への参加。
コミュニケーションスキルなんぞについて
また新たに学んできました。
場所は北24条にある某ホテル2階の
大会議場らしきところの一室でした。
ちなみに北24条近辺では今、
地域活性化のためのイベント的な何かが
やっていたようで、
ホテル1階ロビーでは
なにやら催し物が行われていました。
出店的にクジ引きが行われていたり、
コーヒー一人1杯まで無料とか、
PCを使った占いだかなんだか
よくわからないものとか。
参加はまったくしていません。
眺めていただけです(笑)
研修の受付開始を待つ間、
2階からずっと
1階のイベントを眺めていたという(笑)
そのおかげで
ものすごく久しぶりに
吹奏楽の音楽なんかも
聴くことができました。
地域の子供吹奏楽のような感じでした。
小・中学生くらいの子たちがメインで、
2人ほど引率を兼ねた大人が
楽器をもって演奏に加わる、という。
少年野球・吹奏楽団バージョンでしょうか(笑)
3曲ほど演奏を聴けました。
2曲は知らない曲。
1曲は何故かアンパンマンマーチ(笑)
そっと和みました(笑)
研修もけっこう楽しかったです。
グループワークもありましたし。
16:00まで研修に参加したあと
地下鉄に乗り、
麻生に帰ると思いきや
一路大通へ。
じつは昨日、
明けで帰宅してから
努のニューシングルを
GETに向かおうと思っていたのですが。
夜勤の仮眠時間全削除のおかげで
またしても帰宅後、
仮眠どころかほぼメインの眠りをとってしまい・・・
故に音源GETならず・・・
故に本日研修後に、
大通・タワレコpivot店にて
無事石月努ニューシングル<I.S>
GETです。
そしてれいによって
未だ聴いてませんが・・・
おいおい聴きます(笑)
本日遅番。
うーん。
やはりどうしても
今週は忙しいのでしょうか。
遅番さえも、
いつもの遅番よりも
若干慌ただしい感じ。
まぁ無事に終えられて
なによりな感じです。
しかし、穏やかだったのもつかの間、
またしても忙しいサイクルに入るとなると、
今月末〆切の必須レポートが
より大変なモノになります・・・
残り半分といえど、
文献探索やら分析やら
その“残り半分”が
もっとも大変かつ時間の
かかるところなので。
とりあえず頑張りましょうか。
というわけできっと明日も
夜勤の仮眠時間は
全削除となることが
予想されますね。
大変な日々の救いは音楽。
そんな今日は努の
ニューシングル発売日。
でも残念ながら今日は
遅番勤務だったためGETならず。
明日の夜勤をはさんで、
明後日にタワレコに行き
GETする予定でいます。
Angeloもニューアルバムなんぞ
リリースされたのですが、
ただいま金欠につき
こちらは今月のお給料が
入ってからにしたいと思います。
おっと。
本命なのにそんな扱い・・・
でも、ちゃんと
GETはしますから。
各種音源もGETしたいです。
各LIVEも参戦したいです。
自分のLIVEやら
それに伴うスタジオやらも
そろそろまた開始予定です。
本末転倒にはならないように
仕事もそこそこ頑張ります。
そんでもってカラオケにも行きたいです。
とりあえず、日々いろいろ
頑張りつつ貪欲にいこうかと(笑)
あぁ。
日々いろいろ頑張る中に
diary記載も組み込まなくては(当たり前・笑)
うーん。
やはりどうしても
今週は忙しいのでしょうか。
遅番さえも、
いつもの遅番よりも
若干慌ただしい感じ。
まぁ無事に終えられて
なによりな感じです。
しかし、穏やかだったのもつかの間、
またしても忙しいサイクルに入るとなると、
今月末〆切の必須レポートが
より大変なモノになります・・・
残り半分といえど、
文献探索やら分析やら
その“残り半分”が
もっとも大変かつ時間の
かかるところなので。
とりあえず頑張りましょうか。
というわけできっと明日も
夜勤の仮眠時間は
全削除となることが
予想されますね。
大変な日々の救いは音楽。
そんな今日は努の
ニューシングル発売日。
でも残念ながら今日は
遅番勤務だったためGETならず。
明日の夜勤をはさんで、
明後日にタワレコに行き
GETする予定でいます。
Angeloもニューアルバムなんぞ
リリースされたのですが、
ただいま金欠につき
こちらは今月のお給料が
入ってからにしたいと思います。
おっと。
本命なのにそんな扱い・・・
でも、ちゃんと
GETはしますから。
各種音源もGETしたいです。
各LIVEも参戦したいです。
自分のLIVEやら
それに伴うスタジオやらも
そろそろまた開始予定です。
本末転倒にはならないように
仕事もそこそこ頑張ります。
そんでもってカラオケにも行きたいです。
とりあえず、日々いろいろ
頑張りつつ貪欲にいこうかと(笑)
あぁ。
日々いろいろ頑張る中に
diary記載も組み込まなくては(当たり前・笑)
本日日勤。
怒涛の2日勤、
2リーダー終了。
久々にものすごく
忙しかった感じです。
明日は遅番。
明後日は夜勤。
今週はもう日勤はないとはいえど、
それでも今週中に
やる必要のあることは
じみにまだ山積みだったりします・・・
週末には外部研修への
参加もありますし・・・
そんな今日は日勤終了後に
自宅近くのコンビニへ寄って、
12月のAngeloのLIVEチケットを
GETしてまいりました。
チケット予約を行った時に
代金は既に支払い済み。
なので、本日はチケット本体を
受け取るのみです。
入金後のチケット受け取りは
本来13日から可能だったハズなのですが、
なにやらタイミングが合わず
あれよあれよというまに
あっという間にこんな日付け(おい・・・)
なんせ夜勤前に
飲み物やら明けの日分の朝食やら
調達する以外には、
いくら自宅のものすごく近くとはいえ
滅多にコンビニ
ご利用されないモノで・・・
そう考えると
私の出没地点は
じみに極めて少ないのでは・・・
うん。
レアキャラクターだ(おい・・・)
ちなみに今回のLIVEの
整理番号は255番。
FCだったらきっと
もっと良かったんだろうな
とは思いますが、
まぁ仕方ない。
聖夜の天使降臨。
一緒に暴れられるだけで
良しとしましょう。
怒涛の2日勤、
2リーダー終了。
久々にものすごく
忙しかった感じです。
明日は遅番。
明後日は夜勤。
今週はもう日勤はないとはいえど、
それでも今週中に
やる必要のあることは
じみにまだ山積みだったりします・・・
週末には外部研修への
参加もありますし・・・
そんな今日は日勤終了後に
自宅近くのコンビニへ寄って、
12月のAngeloのLIVEチケットを
GETしてまいりました。
チケット予約を行った時に
代金は既に支払い済み。
なので、本日はチケット本体を
受け取るのみです。
入金後のチケット受け取りは
本来13日から可能だったハズなのですが、
なにやらタイミングが合わず
あれよあれよというまに
あっという間にこんな日付け(おい・・・)
なんせ夜勤前に
飲み物やら明けの日分の朝食やら
調達する以外には、
いくら自宅のものすごく近くとはいえ
滅多にコンビニ
ご利用されないモノで・・・
そう考えると
私の出没地点は
じみに極めて少ないのでは・・・
うん。
レアキャラクターだ(おい・・・)
ちなみに今回のLIVEの
整理番号は255番。
FCだったらきっと
もっと良かったんだろうな
とは思いますが、
まぁ仕方ない。
聖夜の天使降臨。
一緒に暴れられるだけで
良しとしましょう。