9月20日の日記

2013年9月20日 日常
本日お休み。

クラフトパークにて
カシュクールワンピースが
遂に完成しました。

展示されている
カリキュラム見本品をみて、
かわいいなと思い
ずっと作ってみたかった
衣装のひとつ。

遂に完成です。

若干微妙な仕上がりの
部分もありますが、
全体的には満足。

それにしても。
思ったよりも大変でした。
はるか昔のカリキュラムで
タックスカートを
作成した時と同じくらい、
途中で発狂しそうになりましたが・・・

無事ちゃんと出来上がって良かったです。

今回は完全に自分用。
そもそもの最初から自分用。
にもかかわらず、
当たり前のように
狙ってくる母と姉・・・

今回のはあげませんよ・・・
私のったら私のです(笑)

そして明日はついに
Violet Jewelryのスタジオです。

スタジオに
入ろう、入ろうと言いつつ
いったい何ヶ月ごしの
スタジオなんでしょう。
でもやっと、音出せます。

このバンド
もしかすると
THE FISH STORYの時以上に
歩みが遅いバンドですよね・・・
史上最高にスローな活動(笑)

でも現状楽しいので
大丈夫です。

9月19日の日記

2013年9月19日 日常
本日夜勤明け。

今夜は中秋の名月。
今夜は満月。

中秋の名月の日だからって
満月だとは限らないそうです。
ちなみに次に
中秋の名月=満月になるのは、
オリンピックイヤーを
通り越して8年後、
2021年だそうです。

2021年、何してるかな。
何処にいるかな。

あとどのくらい唄えるのかな。

Today’s BGM/きたないことば(SuG)

異物

2013年9月17日 日常
本日お休み。

ものごころついた頃から
時折思っていたコト。

私たちの存在は
悪なんじゃないだろうか。

“ロケットの打ち上げに
成功しました”。
近未来的なモノを追うために
自然を削り始め。
雨ももう綺麗じゃない。

“他の惑星にも人類の
生活可能な星はあるのか”。
地球じゃダメですか。
なにを追うのも勝手だけれど
この星で生きていけなくなったら
それはきっと本末転倒。

人間には
生体防衛反応という
モノがあります。

大病を患ったことはなくても、
誰だって風邪くらいは
ひいたことがあるハズ。

風邪に限りはしないけれど、
ウイルスなどなど
身体に異物が入れば、
身体はそれを除去しようとする。
熱が出る。

体調を崩したり
発熱した時には、
水分補給も大事。
ポカリでも、水でも。

この星で温暖化が叫ばれて、
もうけっこう久しい。

そして、各地での
激しい竜巻、雷雨、地震に洪水etc・・・

私たちはもしかしたら
地球にもう異物として
認識されているのかも。

本日お休み。

昨日深夜に
diary書こうと思ったら、
diary noteが
メンテナンス中で入れず・・・

おかげで予定外に
diary間隔が3日
空いてしまいましたね・・・

まぁ。
手っ取り早い打開策として、
だから、毎日書け、と・・・

そんな今日はクラフトパークの日。

そして寝坊・・・

10:30ギリギリに
駆け込みました。
クラフトパークが
近くで良かったです。
まぁ学校ではないので
時間きっかりにいないからといって
特に怒られるわけでもないんですが。

それでも次回予約を入れた時点で
それは相手のあるお約束。
習っているわけですし、
遅れてはいけませんね。

とりあえず今回のは
ギリギリセーフと
いうことにしたいと思います。

ちなみに本日の作成物は
9月のイベントソーイング
“ヘチマ衿カーデガン”です。

もともとはポケットが
ついていないモノ。
でも上着にポケットは
あった方が便利ですし、
後づけでもつけられるということで
一応ポケット用の布も裁断。

しかし・・・

ポケットって私にとっては
意外と時間がかかる代物で。
さらにはポケットを後づけで
つけようとしている最中に、
失敗とかもしたりして、
途中でタイムアップしてしまいました・・・

ポケットは結局
つけるのやめましたとさ。

そして出来あがってみたら
イメージしていたのと
若干違っていて、
若干微妙・・・

久しぶりに微妙な
作成物になってしまいました。
あぁ。
残念。

とりあえず次回からは
カリキュラムに戻ります。
次回はカシュクールワンピースが
遂に完成予定。

こっちのほうが楽しみ(笑)

9月11日の日記

2013年9月11日 日常
本日日勤。

月曜日から
4日勤をばく進中です。
でも今回の連続日勤は
4日勤3リーダーなので、
明日までは日勤が続くといっても
リーダー業務はひとまず
今日で終了です。

やっと終わった、という
感じではありますが。

月曜日がなにやらいろいろ
バタバタだったので。
その疲れをひきずってか
昨日は昨日でまたしても
日勤から帰ってきたら
ひたすら眠り続けるという・・・

この突然の眠り姫は
なにやら時々
思い出したように
起こりますね・・・

他の活動が何も出来ないというのは
正直若干困りものです。

じゃあ寝るなよという
ご意見ご感想は、
もれなく全削除します(おい・・・)

先日ESUKARE-TのLIVEが
終了したので、
次はセッションのスタジオが
9/27に予定されています。
今回は3曲ほど
歌う予定なのですが、
正直1曲ヤバいです・・・

あぁ。
練習しなくては。
本日お休み。

ESUKARE-T、
LIVE本番です。

昨日、一昨日と
スタジオに入れていないので、
今日は13:00~
2時間スタジオ。
移動と休憩を経て
短時間の音出しのリハーサル、
LIVE本番という
流れになります。

スタジオからわりと順調。

前回に引き続きの
myマイク。

myマイクを使用するのは
これで2回目になりますが、
だいぶ慣れてきた感じです。
やっぱりこっちの音のほうが好き。

今日は全員ベースの車で移動です。
スタジオ終了後、
LIVE会場の近くの駐車場に
車を止めたら、
とりあえずはマクドナルドへ。
時間つぶし兼軽食。

まぁれいによって
ドリンクとポテトですけどね(笑)

時間に合わせLIVE会場へ。
まずはリハーサル兼音出し。

それからLIVE本番です。

18:00開場、18:30開演。
今日は5バンド出るうちの
2バンド目でした。
個人的に好きな出順。
LIVEは2番目か3番目がベストな気がします。

前回のHOT TIMEでの
LIVEから約1ヶ月。
前回があまりにも
ひどい感じの出来だったので、
今回こそリベンジを。

そして。

個人的には今までで
一番良かったと思います。

ただ残念なことに
5曲やったうちの
最後の5曲目の
最後の最後で、
機材トラブルがあり、
突如ベースの音が出なくなりました・・・

もう本当に最後の最後だったので、
曲を止めることなく
そのまま演りとおしましたが・・・

あれさえなかったら
本当に今までで一番の
最高の出来だったと思うんですが。

今日のステージは
満足できるものでした。
次のLIVE予定は
まだ未定なのですが、
ここからさらにまた
頑張っていきます。

その前にまず
予定されているのが
サークルのほうの
セッションLIVEですね。
ちょっとスイッチを切り替えて、
明日からはあらためて
セッションのほうの
歌練にはいりましょう。

楽しいLIVEができて良かった(笑)


セットリスト(オールオリジナル)
1.GO!CRAZY!
2.Geometry
3.Cloud Drive
4.Taboo
5.Break OFF

カウント01

2013年9月7日 日常
本日夜勤明け。

カラオケに行きました。

明日はESUKARE-Tの
LIVE本番なうえ、
じつは昼からスタジオに
入ってからの、
夜本番なのです。

故に明日はきっと
声が大変なことに
なっている予感がします。

そんなこんなで、
今日はいろいろ
温存しようかなとか
思ってはいたのですが、
こんなタイミングで
母がカラオケに行きたいと言う。

どんなタイミングだろうと
私はカラオケには行く(おい・・・)

今日は姉も行くというので
3人で2時間ほど
カラオケへ。
いつもは1人でも
3時間以上はほぼ必ず歌うので、
いつもに比べれば今日は
だんとつに短いわけですが、
それが“温存”ということで。

Blu-BiLLioN
<with me>からスタート。

まぁもともと時間も短いですし
選曲を考えながら歌わなくては、
せっかくの久しぶりの
カラオケだったのに、
そういえば歌いたかった曲を
ほとんど歌っていなかった、
なんてことにもなりかねません。

ちなみに母はほぼ演歌。
姉はJ-POP。
私はV系バンド。

なので曲がかぶるおそれは
まったくなし(笑)

合間に10月のセッションで
予定されている曲も
1曲歌い。
どうしても歌っておきたかった
<黄金の月>も歌い。

ラストはどうしても
最後に歌いたかった
<ONE~You are the one~>で締め。

楽しかったです。
今のところ喉は大丈夫です。

しかし明日の
スタジオ&LIVEを終えたら
明後日から4日勤です。

声がどうしようもなくなっていたら
風邪っていおうかな(笑)

カウント02

2013年9月6日 日常
本日夜勤。

カウントダウンのためだけの
diary記載。

カウント03

2013年9月5日 日常
本日日勤。

私の職場はセクション関係なく
全スタッフが
職場の鍵というモノを
持っています。

まぁ、何処へ行くにも
鍵が必要だから、
という単純な理由ですが。

今日の日勤。

鍵、忘れていきました・・・

自宅の鍵は持っているのに、
何故職場の鍵がないのか・・・

鍵がないことに気づいた瞬間、
一瞬途方に暮れました。

鍵がない。
これすなわち、
職員玄関を通れない・・・

幸い日勤の朝なので、
出勤者が他にも
時間かぶって何人かいて、
そこに便乗して
職員玄関という名の
第一ゲートを通過。
第一ミッション
“靴の履き替え”をクリアしました。

さて。
続く第二ミッションは
“更衣”ですね。

制服は一応職場で
洗濯に出せるのですが、
こちらもれなく紛失の可能性があり。
しかもけっこうな
高確率であり・・・
故に私は制服を自宅に持ち帰り、
自宅で洗濯しています。

故に私の制服は、
ロッカーにしまわれているモノあり、
自宅にあるモノあり。

今日は幸いにも
自宅から職場へ
制服を持っていくタイミングだったため、
ロッカーへ行かずとも制服手元にあり。

鍵がない時点で
ロッカーに行っても無意味。

さぁ。
第二ミッションをどうするか。

結局後輩の鍵で
職員トイレを開けてもらい、
そちらで着替えました。
職員トイレは
入る時にはかぎを必要としますが、
出るときには何もなくても
そのまま出ればOKなのです。

隠しゲートの使用で
第二ミッションクリア(笑)

最終ミッション。
“自分のセクションに到達する”。
これは簡単。
自分のセクションの
出入り口に到着したら、
外側にあるインターホンを押します。
最終ゲートは
中にいる人に開けてもらいましょう。

以上、全てのミッションが
クリアされたら、
あとは自分のセクション内で
マスターキーを借り受けられるので、
“借りてます”というメモと引き換えに、
今日は丸一日そちらを使用。

さぁ。
日勤スタート。
とりあえず働け・・・

と、若干RPG風に
書きつらねてみましたが、
鍵がないことに気づいた時は、
途方に暮れると同時に
本気で血の気ひきました・・・

鍵は自宅にあることは
確信していたので、
今回は紛失ではなく
ただの忘れもの。

ただ、これが万が一にも
“紛失”だったら・・・

死活問題どころか
本気でクビになりかねません。
鍵を落とした、無くしたなどで
外部の誰かが手にしてしまったら、
誰でも職場に入り込めるように
なってしまうので・・・
そうならないためには
鍵を総取り換えするほか
なくなるという・・・

いったいいくらかかるんだよ、と・・・

ちなみに。
鍵はやはり自宅にありました。
日勤からの帰宅後、
自分の部屋でそっこうでみつけました。

うん。
無事にあって良かった(笑)

ソーイング

2013年9月4日 日常
本日お休み。

はい。
クラフトパークです。

今日作ったのは
月ごとのイベント作品の
ノーカラーチュニック。

ちなみにもう9月ですが、
このイベント自体は
8月のイベントだったもの。

まぁ、8月中に
生地とパターンを購入すれば、
作成自体は9月に入ってからでも
OKという毎度ゆるいイベントなので(笑)

ちなみに今回は
購入した生地と
パターンに描かれている
完成イメージの図とを
母にみせた途端に、
母のモノとなることが
決定いたしました・・・

まぁ、母好みの色だな、
とは確かに思いましたが。
予想を裏切りもせず、
やはりそうなる(笑)

というわけで、
ジャケットということもあり
裁断の段階から
母のサイズに合わせて行いました。

そして本日。
想像していたよりも
手間な部分が多く、
予想より時間は
かかってしまいましたが、
無事に完成させ
母へ渡すことができました。

さて。
次回のクラフトパークは
15日予定なのですが、
次回もイベント。

今日が8月中のモノだったイベント。
次回が9月のイベント。

カリキュラム作品の
カシュクールワンピースの
完成が遠い・・・(笑)
本日夜勤明け。

一昨日の夜会の
余韻を保ちながらの
夜勤だったりしたので、
元気に働けました(笑)

そんなわけで。

そんな元気を与えてくれた
9/1の石月努の札幌LIVE、
“夜会~BAR UNPROUD~”。

会場は札幌パーティハウスFiest
というところで、
今までまったく知らない場所でした。
しかし、今回は友人2人と
ともに参戦したので、
事前に友人たちが場所を
確認してくれていて、
無事に向かえました。
一般的にこれを
他力本願と呼びます(おい・・・)

18:30開場の予定だったのですが、
やや時間おし。
18:30にはまだまだ
リハーサルの音が
バッチリ漏れ聴こえてきてましたから(笑)
そしてそのリハの音、声を
聴いただけでテンションが上がるという(笑)

今回友人がとってくれたチケットの
整理番号がなんと10~12番。
開場してはいってみると
何故かどセンター・どフロントの席が
きっちり空いていまして・・・
それはもう。
1~9番までの人々は
一体どこに座ったのかというくらい。

せっかくですし取りましたよね、
どセンター・どフロント(笑)
BAR設定なこともあって
ステージがものすごく近くて、
一歩またげばもう
ステージに上がれるんじゃないかと
いうくらいでした。

ついにスタート。
SEが終われば1曲目は
予想通りの<宇宙なう。>。

ちなみに普段まったくセトリの
くめない私ですが、
今回は友人の
多大なる協力のもと、
セットリストをしっかり
把握しております。
一般的にこれを他力本願と・以下略(笑)

なにやらオーディエンスのみなさまが
けっこうみんな静かで、
努が客席に話しかけても
あまりレスポンスらしい
レスポンスを
している人も少なく。

そんな中、きっちり元気に
掛け合いする私と友人(笑)
掛け合いはほぼ
オマエらだけかと(笑)

でも私たちの中では
掛け合いもあってこそのLIVEなのです。

今回は企画上、
携帯・スマホでのみ撮影OK。
それ故にかまさかの
連写をする人までいて
軽くびっくり(笑)

事前にネット上などで
“演奏してほしい曲”の
リクエストも募っていて、
それらの曲も演ってくれました。
ちなみにこのリクエスト曲。
曲名が書かれた割り箸が
クジがわりに何本か準備されていて、
その中からオーディエンスが
引き当てたモノを演奏する、というもの。

この抽選会は全部で5回
行ったのですが、
なんとその1回目の抽選クジ。

私がひきました(笑)

ひきたい人を募って
努が客席をまわったので、
なんとしてもひきたいと思い、
全力でひきたいアピールをしたら、
なんと初回のくじを
努が指名してくれました。

わーい、わーい。
我ながら全力アピールおそるべし。
だから、LIVEは
声出すモノなんだってば(笑)

ちなみにひきあてたのは<if.>。

大好きな曲だったので
余計嬉しかったです。

本編ラストの<黄金の月>では
思いがけず号泣してしまいましたし。

<宇宙なう。>から
<黄金の月>まで本編全18曲。

アンコールは<LOVELESS>と
<すべての友のためにきっと明日はくるから>でした。

トータル20曲。
BAR設定だったこともあり、
設定的に座ってゆっくりしっぽり
ということだったので、
最初から最後まで立たなかったし、
大声で名前を呼んだり
拳をあげたり飛んだりということは
まったくありませんでしたが、
最高の一夜でした。

LIVEから始まる1ヶ月っていいですね(笑)

マイク投入

2013年8月31日 日常
本日夜勤明け。

わりといい感じの
夜勤だったので
良かったです。
とんでもない無理をする必要は
まったくなく
勤務を終えられました。

今日はスタジオ。

故に。
さぁ、まずは仮眠だ(笑)

れいによって仮眠時間
とり過ぎましたが・・・

でも練習時間は
少しとれたので良かったです。

そして今日のスタジオから
myマイク投入です。

うん。
声の抜けがまったく
今までとは違う感じです。
やっぱり買って良かった。

myマイクは持っておくべきですね。

ただし・・・

良いmyマイクを
使用することで、
声がよりクリアに聴こえたり
音質が良くなったりすること。
それはすなわち、
歌えていないのが
より目立つということ・・・

今日初めて
練習スタジオで
myマイクを使用してみて、
性能の良さに
すごくテンションが上がると同時に、
自分の歌えていなさ加減に
けっこうへこみました・・・

日々もっと練習しなければ。

でも次回LIVEはもう来週。
うーん。
間に合わない・・・
本日お休み。

昨日の夜は
ものすごい雷雨で。
そんな雷が轟き渡っているなかで
あらためてPC起動をすることが
やや微妙だったので、
迷った挙句昨日のdiaryはお休み。

ちなみに今日は晴天。
素敵な外出日和。

8月は私の季節、
とかいっていたにもかかわらず、
何故か例年にない
微妙なグダグダ感にしてやられ、
あまり思うようには
進めていない感じの最近。

誕生日プレゼントがまだです・・・

誕生日プレゼント。
それは自分から
自分へ贈るモノ。

誰もくれないのなら
自分で与えてしまえ。
誰かがくれるというのなら、
それはそれとして
自分でも与えてしまえ(笑)

いつもは誕生日当日に
たとえ実物が
手に入っていなかったとしても、
予約なりなんなりといった感じで、
“手に入る準備”といった形が
誕生日当日までには整っています。
昨年、誕生日当日に
ロックミシンを予約購入したように。

なのにどうしたことでしょう。
今年はそれが未だに
作業進行度ゼロです・・・

まぁ、大変。

8月が終わってしまう。

欲しいモノはあるのに。
買おうとしているモノは
決まっているのに。
行動に移せていない。

というわけで本日お買いもの。

以前ギターユニットを
組んでいた頃に
お世話になっていた楽器屋さんに、
数年ぶりでお邪魔してきました。

数年ぶりが故に
スタッフほぼ代替わり・・・
でもありがたいことに
私の担当スタッフさんは
いてくれていました。

ということで。

遂に!
念願のmyマイクGETです!!

とりあえずお店と店員さんの
一押しのマイクを
即決で購入。
8/31のスタジオで
さっそく試してみようと思います。

2013年、
残すところあと4ヶ月と少し。

これでまた一つ
本気で音を楽しめる。
本日夜勤明け。

前回diaryからかるく10日・・・

はい。
心機一転でいきましょう。

ここからはれいの
“diary記載間隔を
3日以上あけない”目標を、
何事もなかったかのように
復活させていきたいと思います(笑)

とりあえずこの
書いていない間の
一番大きなことは
やはり新潟でしょうね。

人生初新潟。

さすがは本州。
飛行機を降りた時点からすでに
湿度の高さが違う。

新潟はかつ丼が変わってて、
卵とじみたいな感じではなく、
しょうゆベースのたれを
さっとくぐらせて調理する
“ソースかつ丼”が名物とのことで。

元祖と銘打つお店で
頂いてきましたが
とてつもなく美味しかったです。
ちなみに私は通常のかつ丼が
あまり得意ではないので、
全国的にソースかつ丼に
なればいいのにと思っています(笑)

一泊二日の短い旅。
でもいい思い出ができました。

帰ってきたら速攻で
連続日勤。
そして現セクションでの
リーダーデビュー。
=リーダー日勤が続く・・・

まぁでも特に大きな問題もなく
リーダー日勤を終わらせる
コトが出来たので、
めでたし、めでたし。

はてさて。
ついに努のLIVEが
来週に迫ってきましたね。

CDをまったく聴けていない日常を
まずなんとかしよう(おい・・・)

そしてそれまでのこの1週間を
とりあえず頑張りたいと思います(笑)
本日お休み。

本来17~19日で
欲しかったお休みを、
間違えて16~18日で
とってしまったが故に
お休みになった日。

故に。

どうでもいい休日・・・

カラオケに行きました。

新川キャッツアイ。
昨日午後行動で
敢え無く撃沈したので、
今日はお昼から行動。
にもかかわらず。

4種類ある機種のうち
2機種はもう既に満室・・・

みんなお盆に
他にすることないのかよ・・・

まぁ、オマエもな、と(笑)

それでもなんとか今日は
カラオケルームに
入ることはできたので、
ここぞとばかりに
一人カラオケ4時間半。

Blu-BiLLion
<MoSaic>からスタート。
約4時間半後に
石月努<365の奇跡>で終了。

誰かと行くカラオケでも
一人カラオケでも、
なにやら最近
シドとガゼットが
定番になってきてしまっているので。

今回はその2組は
歌わない方向でいきました。

Perrot、X、SOPHIAを
けっこう歌ったかと思われます。
楽しかったです。

カラオケ終了した時には
すでにまた何組も
カラオケの空き待ちを
している方たちがいたようなので、
今日も午後から行動なんてしていたら
危うく2日連続で
カラオケ玉砕するところでしたね。

なにはともあれカラオケ成功。
ミッション達成(なんのことだ・・・)

さてさて。
明日から2日間、
新潟に行って来ます。

あまりゆっくりする時間は
ないかもしれないのですが、
それでも初新潟、
そしてもしかしたら
最初で最後になるかもしれない
可能性も大な新潟、
楽しんでこようと思います。
本日夜勤明け。

帰宅して仮眠をとったあと、
カラオケに行こうと企みました。

いつもふと気を抜くと
仮眠からの覚醒が
もう夕方だったりするのですが、
今日はカラオケに行こうと
計画したが故の、
午後イチでの起床。

お昼くらいには起きられず
14:00覚醒でしたが。

でもとりあえず
カラオケへGo。

それなのに。

いつも一人カラオケに行く
新川のキャッツアイは満室・・・
そもそもキャッツアイの駐車場で、
満杯過ぎて駐車場所誘導が
出ているなんて状況、
お目にかかったのは初です。

何故・・・

そして新川キャッツがダメなら
たぶんこちらもダメだろうなと
思いながら一応行ってみた歌屋。
案の定満室・・・

何故・・・

もうーーーー。
お盆だというのに
みんな何故こんなにも
カラオケに行っているのだーーー。

まぁ。
オマエもな、と。
入れなかったけど・・・
本日日勤。

休む間がない・・・

平日の火曜日だったのに、
なにやらスタッフが
あまりにも少なかったため、
ほぼ休日日勤の勢いで
みんなフル稼働(笑)

そんな中帰宅すると
ムーンサポーターズ様からの
郵便物を発見。

石月努ニューアルバム
UNPROUDを
無事GET致しました。

ちなみに友人も無事
同じモノをGET。
と同時に9月開催の
LIVEチケットもGET。

チケ番教えてもらったのですが、
なんと相当早い番号を
GETされていて大変びっくり。
さらにLIVEが楽しみになりました(笑)

よし。
いろいろありますが、
そこまではとにかく
ひたすら頑張りましょう(笑)

そしてさんざん
努ネタを書いてきたくせに、
何故BGMがSophiaか(笑)

Today’s BGM/walk(Sophia)

8月11日の日記

2013年8月11日 日常
本日休日日勤。

昨日もじつは
休日日勤でした。

休日2連続日勤ですね。

明日はお休みです。

ちなみに今日は
日勤終了後にいきなりの
緊急の用件が発生し、
帰宅直後にそっこう
準備してお出かけ・・・

間に合うかどうかが若干
微妙でしたが、
走ったらどうにか
間に合ったので、
結果オーライ。

連続での休日日勤は
若干ハードだった気もします。
そして明日は
休みとかいいつつ、
クラフトパークの
予約は入れてあるわ、
月曜だから父を
ゴルフの打ちっぱなしに
送迎しなければいけないわ、
休んでいるのかどうか
微妙となることが予想されます。

日々、頑張っていきましょうか(笑)

8月8日の日記

2013年8月8日 日常
本日夜勤明け。

年をひとつ重ねての初仕事が
夜勤だったわけですが。

久しぶりにまったく
一睡もできない夜勤だったとか
どうなんだ、と・・・
内職があったわけでもないのに
完全徹夜になったぞ、と・・・

なんの洗礼なのでしょうか(笑)

おかげで今日は
図書館に行こうかとか
そっと思っていたのですが、
そんな予定は
なかったことになりました。

行けよ。
近いんだから。
何時間もずっと
いるわけじゃないんだから。
借りてたもの返して、
予約してあったもの
借りてくるだけなんだから。

まぁ期限は11日までなので、
後日(というか明日予定で)
行けたら行きたいと思います。

だから。

行けよ(笑)
本日お休み。

Happy Birthday to Me.

めでたいのかどうかは
微妙ですが、
そこはお誕生日ですし、
一応おめでたいということで
落ち着けたいと思います(笑)

とりあえず。

やっと、同い年だね。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索