本日夜勤明け。

明日のLIVEに向け
ささやかなカウントダウン中なため、
先ほど昨日付けで
タイトル入力のみしてしまいましたとさ(笑)

やっぱりLIVE前は
テンションが上がるモノで。

聴きにいくのも
演りにいくのも。

まぁ明日のは
バンドサークルのイベントで
いってみれば発表会的な感じの
LIVEなんですけどね。

オーディエンス=出演バンド、ですし。

今日もいい感じに声が出たので、
この調子で明日の本番も
無事成功をおさめられたら
いいなと思います。
本日夜勤。

なので、diary本文
アップなしで(おい・・・)
本日日勤。

車の後部座席には
未だに冬タイヤが積まれています。
さて。
私はいつ冬タイヤを
収納するのでしょう・・・

そして遂に
セッションバンドでのLIVEが
来週の日曜日と、
3日後にまで迫りました。

椎名林檎<ここでキスして。>と
ジュディアンドマリー<RADIO>。

ものすごーく久しぶりの
LIVEになるわけですが、
はたして大丈夫でしょうか。
ものすごーく不安です。
なんせスタジオ
1回きりでしたし。
その時点ですでに
大丈夫か?っていう感じでしたし(笑)
明日は夜勤なため
ほぼ練習できませんし。

今回はセッションバンドでの
LIVEということで
曲は全てコピーですし、
明後日、夜勤明けで帰ったら
小休止の後
久々に一人カラオケにでも
繰り出そうかと企んでいます。

昼間一人カラオケで
その2曲のみをひたすら練習しつつ、
夜は夜で自宅で歌練を。
明けですし声自体はそんなに
出ないことが予想はされます。
しかも2曲とも高いので・・・

故に本番前に声を潰すとかいう
本末転倒な事態に陥らないように、
適宜、吸入も行わなくては。

うん。
計画は完璧。

計画だけ完璧・・・

5月30日の日記

2011年5月30日 日常
本日お休み。

“今のあなたを諺で表すと
どんなモノが当てはまるか”という内容の
心理テストをしたら、
“負けるが勝ち”とでました。
いいんだか悪いんだか
なんとなく複雑なんですが・・・

さて。
今年の5月も
残すところあと一日なわけですが、
私は車の冬タイヤを
車の後部座席に積みっぱなしです・・・

もともと今年は
タイヤ交換をした日自体が
いつもより遅めではあったのですが。

それにしてももうそろそろ
片づける頃合いだろう・・・
積みっぱなしでは燃費も悪いですし。
車内に明らかな感じで
モノが常に積みっぱなしというのは
いろいろ危険ですし。

5月中にはちゃんと
片づけたいと思います。
思いますが。

5月はあと一日しかありません。

あうー。
本日お休み。

先日、休みのハズだった日曜が
急遽休日日勤となりました。
そのためその分の代休が
発生することとなり、
本来日勤だった今日、
めでたくお休みの日となりました。

そんな今日は靴をGETです。

今まで履いていたパンプスが
かなりの勢いでボロボロになってきたため、
シーズン途中ではありますが
本日新しい靴を購入。
新たな黒いパンプスをGET致しました。

その他、今日していたこと。

DS。
DS。
DS。

ずーっと、ずーっと。
ぶっ続けでDSの
ノベルスソフトをひたすらやってました。

単なる現実逃避です。

現在時刻22:02。
徐々に、無事現実へと
帰還しつつあります。

歌練しなくては。
新曲の歌詞も覚えなくては。
あと、以前ギターユニットなんて
やっていた頃の相方に
1番のみの新曲(らしい)歌詞を渡され
“これの2番を作れ”という
ムチャブリ的依頼なんぞ
承っておりまして。
それもなんとかしなくては。

まぁ今日中に全てを
なんとかしようとは思っても
いないんですけどね。

とりあえず今月中には
なんとかしよう(笑)
本日お休み。

昨日はTFSで飲み会しました。

お花見名目の飲み会。
でも場所は狸小路近辺の
某ビル地下のちゃんこ居酒屋。
花、まったく関係なし(笑)

飲み会している暇があるなら
スタジオ入れよ、
という話もなきにしもあらず。

楽しかったのでOKとしますか(笑)
ちなみに私のシフトがまだ出ていないので、
次回スタジオは未定です(いいのか・・・)

飲み会のあとはそのままカラオケへ。
メンバー4人で2時間。
楽しかったです。
やっぱり歌ってる時が
一番楽しいようです。

そんなこんなで本日。

本日は6/5にLIVEする予定の
セッションバンドで
スタジオでした。
セッションバンドですし、
演奏は全てコピー曲です。

演奏曲目は
ジュディアンドマリーの<RADIO>。
椎名林檎の<ここでキスして。>。

<RADIO>はもちろん私の提案です。
比較的簡単にコピーできそうな曲を
まず何曲か出し合おう、
となった時に
私が出しました。

当日まで時間がなかったので
2曲歌詞を覚えるよりは、
<RADIO>ともう1曲何か覚えよう、
というとんでもなくずるいスタンス・・・

というわけで今日は
その2曲練習でスタジオ入り。

とりあえず。
なかなか合いませんが・・・

それでも2時間スタジオに入れば
後半はわりと合ってはきましたか。

しかし。

なにぶん本番が6/5ということで、
再来週の日曜日なわけで。
故にスタジオでの音合わせ、
もうありません・・・

次は当日の出番前の
最終リハーサルを残すのみです。

本日、最初で最後の音合わせ。

まぁ日程が日程なだけに
そうなのかな、とは思っていましたが。

本番、大丈夫かなぁ・・・

Happy Wedding

2011年5月21日 日常
本日お休み。

いとこの結婚式でした。

両親は結婚式から
出席していましたが、
私と姉は披露宴からの出席。

19:00スタートの披露宴に
間に合うように出発し、
一路JRタワーへと向かいます。

JRはよく使う交通機関ですし、
ステラプレイスなども
以前はわりとよく行っていましたが、
JRタワーの方は
じみに今日が初でした。

いとこは北見出身で
現住所は江別。
そのためそんなにちょくちょく
会っているわけでもなく。
たぶん最後にあったのは
彼が大学入学のために
札幌へ出てきたときだと思われるので、
それだけでもう何年も前の話になります。

きっとまたそんなに会っていないうちに
びっくりするくらいの時間が
経ってしまうんだろうと思われます。

でも幸せそうな顔がみれて良かった。
それにほかの親戚とも
ものすごく久しぶりに
再会できたので楽しかったです。

私は結婚しない人なので、
自分の結婚式に
誰かを招待する、
とかいう構図は
まったく望めませんのでね。

末長く二人が幸せでいてくれたらいいな。

さて。
明日はお休みのハズだったのですが、
急遽ピンチヒッターで
休日日勤となりました。
あぁ。
連休が消えた・・・

とりあえず頑張って働きます。

5月17日の日記

2011年5月17日 日常
本日日勤。

日曜日、TFSの
スタジオがありました。

絶賛大不調・・・

ちなみに全員不調・・・

四者四様にバラバラで。
結局2時間
ほとんどうまく合わない感満載という・・・

それはそれで
けっこう珍しい感じの
スタジオとなりました(おい・・・)

先日メール配信された新曲は
次回スタジオから合わせることになると思います。
ちなみにこの曲のひとつ前に
あらたにやりはじめたバラードの曲は
未だにタイトルが決まっていないのに、
今回の新曲には
メール配信時点ですでに
ちゃんとタイトルがつけられていました。
何故(笑)

現在、昨日から3日勤をばく進中。
ちなみに同じく昨日から
学生の実習が開始されました。
私はもちろん今回は何一つ
関与していませんけどね。

でもそれが良かったのかどうなのか。
とりあえず何もタッチしていないのに、
疲労感大な感じがするのは
気のせいでしょうか・・・

明日でとりあえず
3日勤・3リーダーが
終了するので、
そしたら少し一休みしようかな。

13日の金曜日

2011年5月13日 日常
↑にジェイ〇ンのTV放映をやらなくなって久しい・・・

本日お休み。

ついに冬タイヤから
夏タイヤへ交換しました。

起床が午後でしたし、
行動開始はすでに
15:30もまわっていましたし、
タイヤを車に積むだけで
劇的に疲れたので、
交換し終わった冬タイヤは
依然車内に置き去りですが・・・

とりあえず夏タイヤを車内に積み込み。
ガソリンスタンドまで
辿り着きさえすれば、
あとは店員さんが
いろいろ頑張ってくれるので。

タイヤを交換してもらい、
悪天候など気にせず
洗車もしてもらい、
ガソリンをきっちり満タンにし。

本日の任務完了!

本来なら冬タイヤを
きちんと収納するところまでが
任務といえば任務なのですが。

疲れたのです。

疲れたったら疲れたのです。

故に、今日はここまで!

そして本日
TFSの方で新曲が出来まして。
次回スタジオは15日なのですが、
その前にPCメールにて
ギターからデータが送られてきました。
けっこういい感じです。

次回スタジオまで
間隔がほとんどないので、
次回はやらないと思われます。
というか、今日の明後日では
練習時間が全く取れないので、
明後日のスタジオでの
音合わせはムリです。

でもけっこういい感じだったので
今後この曲も合わせて
頑張っていけたらいいなと思います。
↑前回書いたdiaryがない・・・

本日日勤。

ゴールデンウィーク明け、
5日か6日に
書いたハズのdiaryがない・・・

と思ったら。

Diary Noteのサーバー設備の
機器障害により、
この日のdiary、消失したもようです。

って、おい・・・

めっちゃ書いたぞ・・・
たしかめっちゃ書いたぞ・・・

今年はなんと約7年ぶりくらいに
ゴールデンウィークが
かなりゴールデンな感じでして。
なんせ2日から5日まで
お休みいただけまして。
そのうち2日から4日まで
親戚訪問を兼ねて
網走方面への母と2人の小旅行をしてまして。

だから。

帰宅後のdiary、
めっちゃ書いたぞ・・・

“復旧に至りませんでした”じゃねーよ・・・
おかげで今日が
5月初のdiaryみたいに
なってしまったじゃないですか。
しかもゴールデンウィークの数々のネタ、
どうしたらいいんですか。

なんか。

突如としてやる気喪失した・・・

明日は夜勤で
今からすでにdiaryを
書く予定がないので、
夜勤明けの明後日、
前向きなdiary、
もしくは明るいdiaryが
書けたらいいな、と。

ゴールデンウィークをかわきりに
最近ハマったことやら
バンド関連やら、
とりあえず後日書こうと思います。

気が向けば(おい・・・)
本日お休み。

今日は歓送迎会の日でした。
飲み会の場所が、
過去の飲み会史上
最大級に自宅から近かったです。

自宅から会場となる焼肉屋まで
徒歩約5分(笑)

中途採用で入職された
新主任含む計3名の
新しい方の歓迎。
そして今月、
というか今日をもって
退職される方の送別。

いろいろ話し。
いろいろ食べ。
いろいろ飲み。

といっても私はひたすら
ノンアルコールで
ソフトドリンクですが。

そして美味しくなかったわけではないけど
味がイマイチ私好みではなかったため、
食べるフリして
そんなには食べていない、
とかいう話は企業秘密です(おい・・・)

飲み会は18:30スタート。
飲み食べ放題で2時間だったため、
終了が20:30。

本日の二次会は
なにやら飲みなおし路線だったため、
とっとと撤収して
帰らせていただきました。
私はアルコールは飲まないのでね。
アルコールで出来上がっている人たちをよそに
ソフトドリンクを何度も
飲みなおしても仕方がない。

故に。

撤収!!

ちなみに。
二次会がカラオケ路線だった場合、
二次会出席率はほぼ100%。
それが飲みなおし路線になるだけで、
出席率は約20%まで
急降下を遂げます(笑)

ようするに。

唄えないなら行かなーい、という・・・

まぁ。
なんてわかりやすいんでしょう(笑)

というわけで二次会参加などせず
とっとと撤収した結果、
飲み会の日だったにもかかわらず
21:00前には自宅に帰りついているという(笑)

まぁ明日は休日日勤ですし。
たまにはこんな日もあるでしょう、と。

そして飲み会の日だったにもかかわらず
帰宅後に何故か
夕食の残りの焼きそばを摂取する・・・

そして今日も元気に
ガゼットを聴いたりなんてするのです。

Today’s BGM/D.L.N(the Gazette)

本日お休み。

TFSのスタジオでした。
前回同様
ジュディマリコピーの<RADIO>と、
オリジナル2曲。
バラードの方の曲は結局
いまだにタイトルが
決まってません(笑)

わりといい感じで
歌えた気がします。

次回のスタジオは
5月ゴールデンウィーク明けで
調整予定です。
まだ、私の5月のシフトが
出ていないので、
あくまで予定ですが。

その時にもう1曲くらい
オリジナルを増やそうか、
という話をしました。
オリジナルが増えたら増えたで
きっとまた忙しくなるんだろうな、と。

でもそういう忙しさは
むしろ大歓迎というか
のぞむところなので。

本業そっちのけで
日々を唄で
埋め尽くしたいくらいです。

でも、たとえば本当にそうなったら、
確実にやっていけないとも
思いますが・・・

ここ2、3日また
自分の中で
ガゼットブームが起きていたりします。
アルバム“NIL”とか
聴いてたりしてます。

いちぬけた

2011年4月19日 お仕事
本日日勤。

4日勤最終日です。
そして平日の日勤は
今月はもうありません。
休日日勤はあるので
同じといえば同じですが(笑)

そしてそんな怒涛の4日勤
最終日の本日、
ついにかねてから考えていた件を
上司に掛け合いました。

今日の日勤も
リーダー業務でしたし、
たとえそうじゃなかったとしても
こんなことで通常業務に
支障をきたすなんて、
あってはならないことなので、
当然話は勤務終了後。
日勤終了の約1時間ほど前にアポをとり、
日勤終了直後に
別室で相談というかたちをとってもらい。

結果。

私、5月中旬にある
学生の臨床実習指導、
はずれます。

一応現状としては
“今回は”はずれるかたちです。
年度内に学生の実習はまだ
あと1~2回はある予定なので。
上司としては
“今回は”いったん指導者をお休みして
次回以降また復帰、
ということも考慮する方向。
なので、今回の実習終了後、
次回の実習までの間に
どこかで一度また話しあって、
今後のことを相談することになります。

たぶんその時になっても
私の思いは変わらないでしょうが、
それでもひとまず
今回の実習指導に関しては
私ははずれることが正式決定しました。
後任の方も一応決まりました。
こちらはまだ打診のみで
正式発表とはなっていませんが。

その方には大変申し訳ないと思います。
でも、今の状態で
5月にまた臨指を行うだけの
キャパシティは、
残念ながら持ち合わせていないのも事実。

ただ。
自分で決めたことだから。

自分で考えて。
自分で結論を出して。
自分で掛け合って。
自分でそうしてもらったことだから。

今後、このことで
いろんな人が
いろんなところで
いろんな意見を言っても。

甘んじて受け入れようと思います。

たとえそれがどんな非難でも。
どんな陰口じみた言葉でも。

それでも降りたのは私。
代わらざるを得ない人の負担も無視して。
私に任せようとしてくれていた
上司たちの考えや思いも無視して。
5月も臨指をするのであろう相方のことも無視して。
他のスタッフにももしかしたら
このことが原因で
いろんな負担をかけてしまうかもしれない
可能性があることも無視して。

それでも降りる選択をしたのは私。

このことに関して起こる
これから先のすべての出来事は、
たとえそれがどんなことでも、
良いことだろうと悪いことだろうと
自分の選択の結果として
道連れにします。
↑何故4月中旬に雪が降るのか・・・

本日日勤。

4月15日・金曜日。
ついに行ってまいりました、
本命AngeloのLIVEです。

まずは開場前の物販から。
今回のツアーグッズには
リストバンドはなかったので
購入物品は特になし。
そのかわり。

AngeloのLIVEといえば
恒例なのがロトですね。
今回は全16種類。
内訳としてはおそらく
各メンバーが5枚ずつに
集合写真が1枚かと思われます。

全16種類ということは、
当たり前ですが
16枚はやらないと
コンプリートは不可能ということで。
というわけでまずは16枚。

ロトに限らず大抵のことに
およそ運というものが
ほとんどないので。
予想はしていましたが
この時点で大幅にダブりました。
だって、16枚ひいているのに
集合ひけずにキリトも1枚しか入ってない・・・
ということは残り15枚
KOHTAとTAKEOで構成されているという・・・
結局この時点で揃っていたのは10枚。

これを踏まえて追加で9枚ひきなおし。
やっとキリトが1枚の状態から
3枚にランクアップ(笑)
でも結局コンプリートは出来ず
13枚そろえるのがやっとでした。
グッズは何一つ買わないのに、
ロトのみにジャスト1万円かける私(正気か、と・笑)

LIVE自体もすごく盛り上がれて楽しかったです。
ZEPPなのにイス搬入、
というのが微妙ではありましたが(笑)
れいによってライブレポ的なモノが
まったくできない私ではありますが。
新旧織り交ぜての曲たちに
盛り上がりまくって、
聴く曲はきっちり聴けて、
歌って、叫んで、飛んで。
その3日前までの不調はどこへやら、
完全にLIVE満喫しました。
満足(笑)

最近の曲では
<Blind Light>と
<螺旋>が好きです。
あとアンコールで久々の
生<REBORN>で盛り上がれたのが
そうとう楽しかったです(笑)

そんなこんなでここからは
しばらくはLIVE参戦はお休み。
次の参戦予定は6月のSID。
3月に予定されていたのが
地震の影響で公演延期になったモノですね。
そこまではしばらく予定なしです。

でもその前に
自分の出演LIVE予定が
あったりなかったりですが。
所属BANDでLIVEやる、
とかいう話ではまったくなく、
話自体が流れる可能性も
まだなきにしもあらずですが。

そして、ついに
Angelo LIVEも終了してしまった今、
休日日勤を含む
4日勤をばく進中です。
本日で折り返し。

昨日はリーダー業務。
今日は休日日勤。
明日・明後日とまた
リーダー業務が続きます。

次にゆっくり休めるのは
20日の水曜日ですね・・・
本日お休み。

本当なら日勤だったのですが・・・

昨日から今日にかけての
突然の嘔吐、熱により
急遽年休消化というかたちで
日勤をお休みさせていただきました。

昨日は日勤だったわけですが
昼前くらいから突如吐き気が出現。
そのため昼食もほとんど摂れず・・・
おまけにほんの少しだけ食べた食事も
午後になってから3回に分けて
すべて嘔吐し・・・

15:00前に、あえなく早退となりました・・・

でも、早退して正解だったかもしれません。
帰宅後まず最初にしたことが、
“トイレで嘔吐”でしたから・・・
その後夜になってから熱発・・・

今日は委員会の日だったりもしたので、
なんとか行かねばと思ってもいましたが、
結局解熱せずで。
6:30には37.2℃で
このくらいなら頑張ればなんとか行けるか、
とか思っていたら、
その後7:30に37.7℃まで上昇。
何もしていないのに
たった1時間で何故上がるのか・・・

無理を押して行って
結局はまた早退、
とかなっても
それはそれで逆に迷惑をかけるだけなので、
本日は出勤を諦めお休みとなりました。

あぁ・・・
2日勤ファイト、とか
書いていたところだったのに・・・

しかも4月最大の難関は
15日のAngeloのLIVE翌日から始まる
16~19までの4日勤だというのに。
しかも休日日勤含まれての4日勤・・・

そこを最大の難関として
照準を合わせていたら、
その前にこんなところで
つまづくとは・・・

なにはともあれ
今現在は吐き気もまったくなく、
熱もきれいに下がっているので、
明日の夜勤は頑張ろうと思います。
本日お休み。

TFSのスタジオdayです。

先日己龍のLIVE参戦した際にも
思ったことですが、
やっぱり生音はいいな、と。

久しぶりのスタジオ2時間、
楽しかったです。

TFSではバラードの
オリジナル曲が1曲
正式に増えました。
なのでジュディアンドマリーの
<RADIO>をコピーしつつ、
オリジナルの<たから>を練習しつつ、
今後その新バラードも練習していきます。

作詞・作曲はギターなのですが、
そういえばこの曲
タイトルがない・・・

ボツになった曲で<はこ>というのが
あったのですが、
そういえばあの曲も
タイトル聞いた時に
“そういえばないんだよね・・・”といわれ、
Aメロの歌詞をとって
みんなが“はこ”と呼んでいたので
いつの間にか定着し
正式に<はこ>になった次第で・・・

今度の新曲のタイトルはどうなるのか、
次回スタジオの時にでも
確認しようと思います。

ちなみにこの新曲
Aメロがおそろしく低くて、
サビのラスト部分が
おそろしく高いというスグレモノ・・・
バラード故にゆっくりな曲ですし、
歌いづらいといえば歌いづらいです。
どうしても音がぶれるところも
まだありつつな感じですし(おい・・・)
でも、大好きな曲です。

大事に歌っていきたいな。

TFSは今日からまた動きだしました。
JSRの方はまだ
次回スタジオの予定さえたってはいませんが、
それでもきっと
少なくとも来月のGWが終わる頃には
たぶんまたスタジオに入れるのではないかと思います。

いっぱい歌っていたいです。

それと同時に仕事も頑張らなくては。
休日の次には
仕事dayが訪れる。
4月は見事に1回も
連休というものがないのです。

最大の試練は16日以降の予定ですが。

まずその前に明日、明後日の2日勤、
ファイトです。
本日日勤。

電子タバコの充電切れが早い・・・

初回はもともと
そもそもの充電がフルではないため、
わりとすぐ充電切れます的なことが
取扱説明書に書いてありました。

まぁ、それは仕方ないと思われます。

でも、その初回充電を使い切ってから
ちゃんと一回フル充電したのに、
思ったよりもわりとすぐ切れた充電・・・

もしかして、吸いすぎですか?
現在のところの使用状況としては、
夜間PC作業をするときにしか
吸っていないというのに。
それともその短時間の間に
ものすごいスピードで吸っているとでも・・・

ヘビースモーカーだったわけじゃないのに。
そもそもスモーカーじゃないのに。

私はあくまでも、
普通の煙草を吸ったことのない
電子タバコ愛好家、
という珍しい種類の人種ですから。

珍種です。
レアモノです。
ややはぐれメタルスライムに
近い感じです(笑)

あぁ。
また充電しなくては・・・

それから、バンド活動の方が
やっとめでたく再開しそうです。
来週の日曜日にTFSのスタジオが
予定されています。

あ。
新曲、歌えない・・・
練習せねば。
本日日勤。

LIVE後の筋肉痛も癒えきらぬまま、
きっちり現実には立ち返り、
今日から2日勤・2リーダーです。

年度変わりということもあり
4月の最初の方は日勤帯に
新人さんたちの研修が多く入っています。
なので朝スタッフが
たくさんいるようにみえても、
ある時間を境に
少なすぎるくらいに人が減ってしまうという・・・

朝あんなに大勢いたのに、
新人さんとか、
新人研修を担当する側のベテランスタッフとか、
お昼を境にそれら全員が研修参加へ方向転換。
そのほか今日は外勤にでる
スタッフもいたりして。
すると午後帯に
まともに動いてくれたスタッフは3人という・・・

面会やら面談やら
その他諸々の業務がある中、
みんな出はらっていて
一瞬誰もいなくなる瞬間とかね(笑)

それでもなんとか
何事もなく無事に
日勤を終えられたと思います。
めでたし、めでたし。

そして、本日より筋トレ再開しました。

さぼってたのか、とか言ってはいけません。

まぁ、さぼっちゃってたんですが・・・

昨年末から今年の年初めにかけて
珍しいくらいに日々
股関節ストレッチ、腹筋、背筋を
回数決めつつきっちり頑張っていたわけですが。
どうしたことか、
1月が終わり2月になったとたんに、
いきなり途絶えました(おい・・・)

そのまま2月は終わり、
3月が過ぎ去り(おい・・・)
あんなに継続していたのに、
継続は力なりと言い聞かせたりしていたのに、
いったん休むと
サボリ癖というものは
瞬時に発動されます・・・
恐るべし、月変わり(そういう問題ではない・・・)

でも今回己龍のLIVE参戦を機に
いろいろ考えさせられまして。

好きなバンドを追いかける
バンギャであると同時に、
わたくし、じつは
自分の所属バンドというものをもっております。

みる側・聴く側であると同時に、
好きがこうじて
演る側にまで手を出してしまったわけで。
演る側といっても、
JSRにしてもTFSにしても
まだLIVEを実際に行った経験はないのですが。
でも、そこに向けて
スタジオ練習を行っているわけで。

この震災の影響もあり
現在しばらくスタジオ活動さえも
行えていない状況ではありましたが、
それにしても演る側に手を出した以上、
やるべきことはあるだろう、と。

サボることに何らの言い訳も
存在しない。
むしろ存在させちゃいけないのでは、
と改めて思ってしまいまして、
本日より筋トレ再開です。
1月の頃のメニューでの
筋トレ再開。

とりあえずまず続けてみようと思います。

Today’s BGM/枷(己龍)
本日お休み。

お休みです。
LIVEですから。
インストアイベントを諦め
昨日はお仕事だったわけで。

今日はお休みです。

LIVEですから。

というわけで己龍の夢幻鳳影ツアーも
札幌本日でラストです。

昨日アンコールアクトだったRoysは、
本日はオープニングアクト。
それなりにはノリつつも
己龍に向けてエネルギーは
まだ充電の方向で。
ごめんね、Roys(笑)

そしてRoysの演奏が終了し
ついに己龍の出番。

今日の1曲目はまさかの<徒然草>。

“夢幻鳳影”というアルバムを引っ提げ、
同タイトルのツアーで、
初日の幕開けも<夢幻鳳影>だったので、
てっきり今日もそうかと。
曲順や他の曲目は変わっても
1曲目は<夢幻鳳影>でいくものと
勝手に思い込んでいたので、
若干びっくりしました。
しかもこの<徒然草>、
己龍の曲の中では
かなり好きな曲だったりして、
いきなり嬉しかったです(笑)

<別レ日和ハ仄カニ染マル>も
今日は聴けましたし。
ただ<屡流>は今日も演らなかったので、
結局聴けずじまいで、
それが残念といえば少し残念ではありますが。

でも、初日同様めちゃくちゃ盛り上がれました。
飛びましたし。
歌いましたし。
叫びましたし。

やっぱりLIVEですね(笑)

一昨日は右足が一番痛かったのですが、
今日は左足が一番痛いです(笑)

あと思ったのが
<アナザーサイド>での一体感はすごいな、と。
初日は本編で演った<アナザーサイド>。
今日はアンコール時に演奏されましたが、
ひとつになれる曲だな、と。
単純に私の好きな曲だからかもしれませんが。

己龍のLIVEは今回が初参戦なので
まだよくはわかりませんが、
この曲はLIVEでは定番の曲なのでしょうか。

だとしたら嬉しいな、と。
個人的にすごく好きな曲でもありますし、
もしもけっこう定番な感じで、
今後己龍のLIVEに参戦するたびに
一緒に盛り上がれるならと思います。

アンコールの時の
メンバートークも楽しかったり、
はたまたVoのMCには感動もしたりで、
2days、参戦できて
本当に良かったです。

明日からまた頑張ろう。

とりあえず、
目先の明日からの2日勤・2リーダー。

最っ高に楽しかったから。

楽しんだ分は、働け(笑)

4月2日の日記

2011年4月2日 日常
本日日勤。

今日は札幌・音楽処にて
己龍のインストアイベントが
開催されました。

一応己龍のセカンドアルバムは
音楽処で購入していたので、
今日のインストアイベントにも
参加資格はありまして。
整理券も持ってはいたのですが。

年度変わりの仕事はじめから
そんなに連休がとれるかーー!
ということで、
昨日が休みで明日が休みなら、
今日は日勤だろう、と・・・

昨日のLIVEに伴う
若干の筋肉痛などを道連れに、
ちゃんと日勤しましたよ。
頑張りましたよ。
朝起きるのが大変でしたが。

そして仕事しているあいだじゅうずっと、
勤務開始から終了まで、
ものすごい勢いで
脳内に己龍ミュージックが
流れ続けていましたがね(笑)

さて。
今度はその勢いを道連れにして
明日、己龍の2daysラストに
臨もうと思います!

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索