本日お休み。
昼間そこそこ個人練習をし
夜にはESUKARE-Tのスタジオ。
個人練習の成果が
あったのかどうなのか。
洋楽のコピー曲は
とりあえずはそこそこ。
テンポ速めだからこそ
勢いで持っていける感じで。
全英語詞なので
細かく聴くと完全に
いろいろごまかしてますが、
ノリと勢いでなんとかします(笑)
あと久しぶりの<藍色>。
今回はセットリストを
ちょっと変更し
今のところはこの
<藍色>を久しぶりに
お披露目する予定になっているのですが。
どあたま、音がとれない・・・
はてさて。
どうしたものか。
次回スタジオは来週。
それまでになんとかしなければ。
昼間そこそこ個人練習をし
夜にはESUKARE-Tのスタジオ。
個人練習の成果が
あったのかどうなのか。
洋楽のコピー曲は
とりあえずはそこそこ。
テンポ速めだからこそ
勢いで持っていける感じで。
全英語詞なので
細かく聴くと完全に
いろいろごまかしてますが、
ノリと勢いでなんとかします(笑)
あと久しぶりの<藍色>。
今回はセットリストを
ちょっと変更し
今のところはこの
<藍色>を久しぶりに
お披露目する予定になっているのですが。
どあたま、音がとれない・・・
はてさて。
どうしたものか。
次回スタジオは来週。
それまでになんとかしなければ。
洋楽おそるべし・・・
2014年1月18日 日常本日お休み。
紫DUSSで1曲
洋楽を演ります。
ESUKARE-Tでも1曲
洋楽を演ります。
現状どっちも
微妙に歌えません・・・
ESUKARE-Tなんて
次回スタジオ
明日なんですけどね。
全英語詞って・・・
まず歌詞が覚えられませんね。
紫DUSSは
というかサークルのLIVEは
基本的にどれも
歌詞みながら歌っているので
とりあえずはまあ良いとして。
ESUKARE-Tは
その1曲以外はすべて
オリジナル曲ということもあり、
完全暗記のもと歌っています。
さて。
どうしたものか・・・
明日はスタジオは夜から。
明日もお休みなので
スタジオ入る前に
またがっつり練習します。
紫DUSSで1曲
洋楽を演ります。
ESUKARE-Tでも1曲
洋楽を演ります。
現状どっちも
微妙に歌えません・・・
ESUKARE-Tなんて
次回スタジオ
明日なんですけどね。
全英語詞って・・・
まず歌詞が覚えられませんね。
紫DUSSは
というかサークルのLIVEは
基本的にどれも
歌詞みながら歌っているので
とりあえずはまあ良いとして。
ESUKARE-Tは
その1曲以外はすべて
オリジナル曲ということもあり、
完全暗記のもと歌っています。
さて。
どうしたものか・・・
明日はスタジオは夜から。
明日もお休みなので
スタジオ入る前に
またがっつり練習します。
本日夜勤明け。
職場の仲良し3人で
不定期焼肉パーティー開催の日です。
というか。
ほぼ職場の愚痴だったり
なんか日々大変だよね、的な
吐き出しパーティーといっても
過言ではないのですが(笑)
まぁ早い話が
息抜きですね(笑)
きっちり楽しかったです。
そんな今日は。
今日こそは。
Angeloの先行チケット
当落確認日。
そしてシドの先行チケット
当落確認日。
忘れてませんでした。
そしてみごと。
どちらもチケットGETです。
シドのほうは入金を済ませました。
これでチケットの郵送到着を待つのみ。
Angeloのほうはそもそも
入金用の振込用紙が
これから配送なので、
今日の入金はなし。
でもこちらも入金し忘れたりという
凡ミスさえなければ、
チケットはGETです。
午前中にはとある手続きも
ちゃんと首尾よく
準備通りにこなせまして。
こちらはとある重要書類を
けっこう前に紛失してしまったため、
その再発行の手続きだったのですが、
それも本日無事完了しました。
3ヶ月後くらいには
新たなモノが入手できます。
うん。
今日は良い日でしたね。
明日はお休み。
明後日からスタジオが
立て続くので、
明日はきっちり練習に
あてようと思います。
職場の仲良し3人で
不定期焼肉パーティー開催の日です。
というか。
ほぼ職場の愚痴だったり
なんか日々大変だよね、的な
吐き出しパーティーといっても
過言ではないのですが(笑)
まぁ早い話が
息抜きですね(笑)
きっちり楽しかったです。
そんな今日は。
今日こそは。
Angeloの先行チケット
当落確認日。
そしてシドの先行チケット
当落確認日。
忘れてませんでした。
そしてみごと。
どちらもチケットGETです。
シドのほうは入金を済ませました。
これでチケットの郵送到着を待つのみ。
Angeloのほうはそもそも
入金用の振込用紙が
これから配送なので、
今日の入金はなし。
でもこちらも入金し忘れたりという
凡ミスさえなければ、
チケットはGETです。
午前中にはとある手続きも
ちゃんと首尾よく
準備通りにこなせまして。
こちらはとある重要書類を
けっこう前に紛失してしまったため、
その再発行の手続きだったのですが、
それも本日無事完了しました。
3ヶ月後くらいには
新たなモノが入手できます。
うん。
今日は良い日でしたね。
明日はお休み。
明後日からスタジオが
立て続くので、
明日はきっちり練習に
あてようと思います。
本日夜勤明け。
diaryがさっそく
3日間あいたぁぁぁぁ。
はうっ。
まだ1月も中旬だというのに
もはや上半期の目標が崩れました・・・
残念・・・
って、ダメだろ。
グダグダしてはいけません。
仕切り直して
ちゃんといきましょう。
といいつつも明日夜勤なので、
今日書いたら
次は明後日きっちり書きたいと思います。
そんな今日は。
夜勤から帰宅後、
先日LIVEチケットの
FC先行申し込みをした
5月のAngelo、
6月のシド。
このふたつの当落確認をして、
当選していたら
入金までしてこようと思っていました。
ふたつとも、
当落確認が1/17からでした(おい・・・)
何を間違えたのか。
結局どちらも
明後日まで待たなければなりませんね。
明後日は他にも
出かける予定があるので、
明後日こそ忘れないようにしなくては。
そして。
どちらも当選しているといいな。
diaryがさっそく
3日間あいたぁぁぁぁ。
はうっ。
まだ1月も中旬だというのに
もはや上半期の目標が崩れました・・・
残念・・・
って、ダメだろ。
グダグダしてはいけません。
仕切り直して
ちゃんといきましょう。
といいつつも明日夜勤なので、
今日書いたら
次は明後日きっちり書きたいと思います。
そんな今日は。
夜勤から帰宅後、
先日LIVEチケットの
FC先行申し込みをした
5月のAngelo、
6月のシド。
このふたつの当落確認をして、
当選していたら
入金までしてこようと思っていました。
ふたつとも、
当落確認が1/17からでした(おい・・・)
何を間違えたのか。
結局どちらも
明後日まで待たなければなりませんね。
明後日は他にも
出かける予定があるので、
明後日こそ忘れないようにしなくては。
そして。
どちらも当選しているといいな。
本日お休み。
Zepp Sapporoにて
己龍のLIVE参戦でした。
2014年初の
LIVE参戦になります。
今回は整理番号D34番。
数字は34番ですが
そもそもDチケットなので、
この時点ですでに
けっこうな後方が確定です。
A、BはおそらくFC予約チケット。
Cはなんなんだろう・・・
今回は友人と2人での参戦。
友人がグッズ購入を
希望していたため、
やや早めの集合で。
なんとなくでチェキを
2枚購入してみたら、
2枚とも九条さんでした。
LIVEは17:00開場、18:00開演。
ちなみに今日のLIVEは
ドラムの遠海准司の生誕LIVEでもあります。
今回LIVE当日の今日まで
そういえばまったく
己龍モードに入ってなくて・・・
今日がLIVEということで
事前にチケットや参戦衣装の
準備をしているにもかかわらず、
肝心の曲をまったく
聴いていなかったという・・・
それでもLIVEは
すごく楽しめました。
1曲目<獄門>から
アンコールラストの<空蝉>まで、
久々の己龍堪能でした。
そういえばヴォーカルの眞弥。
開演前の影アナは
己龍はいつもヴォーカルの
黒崎眞弥さん担当なわけですが。
今日の影アナ。
「本日、1月1日のLIVEに・・・」
と言ってましたね。
1月1日。
今日は。
1月11日。
近いようで遠い・・・
今日はお正月じゃないですし。
もしも今日が1/1だったら
准司のバースデーじゃ
なくなりますし(笑)
そんなわけで
准司の生誕祭LIVE
=LIVE後半(アンコール)は
准司のやりたいようにやる、
ということで
アンコール開始の2曲が
GLAYのカバーでした。
<誘惑>と<彼女の“Modem…”>。
かっこよかったです。
でもGLAYの時のノリ
さながらでノッていたら、
まわりの参戦バンギャさまと
ちょっと差があって
かるく戸惑いました(笑)
そうか。
みんな、本家のGLAYのほうには
そりゃ行ってないよね(笑)
さて。
私はこれからも
じみにちょっとずつ
LIVE参戦の予定が増えてきました。
とりあえず6月まで
参戦LIVEの予定ありです。
うん。
有意義(笑)
Zepp Sapporoにて
己龍のLIVE参戦でした。
2014年初の
LIVE参戦になります。
今回は整理番号D34番。
数字は34番ですが
そもそもDチケットなので、
この時点ですでに
けっこうな後方が確定です。
A、BはおそらくFC予約チケット。
Cはなんなんだろう・・・
今回は友人と2人での参戦。
友人がグッズ購入を
希望していたため、
やや早めの集合で。
なんとなくでチェキを
2枚購入してみたら、
2枚とも九条さんでした。
LIVEは17:00開場、18:00開演。
ちなみに今日のLIVEは
ドラムの遠海准司の生誕LIVEでもあります。
今回LIVE当日の今日まで
そういえばまったく
己龍モードに入ってなくて・・・
今日がLIVEということで
事前にチケットや参戦衣装の
準備をしているにもかかわらず、
肝心の曲をまったく
聴いていなかったという・・・
それでもLIVEは
すごく楽しめました。
1曲目<獄門>から
アンコールラストの<空蝉>まで、
久々の己龍堪能でした。
そういえばヴォーカルの眞弥。
開演前の影アナは
己龍はいつもヴォーカルの
黒崎眞弥さん担当なわけですが。
今日の影アナ。
「本日、1月1日のLIVEに・・・」
と言ってましたね。
1月1日。
今日は。
1月11日。
近いようで遠い・・・
今日はお正月じゃないですし。
もしも今日が1/1だったら
准司のバースデーじゃ
なくなりますし(笑)
そんなわけで
准司の生誕祭LIVE
=LIVE後半(アンコール)は
准司のやりたいようにやる、
ということで
アンコール開始の2曲が
GLAYのカバーでした。
<誘惑>と<彼女の“Modem…”>。
かっこよかったです。
でもGLAYの時のノリ
さながらでノッていたら、
まわりの参戦バンギャさまと
ちょっと差があって
かるく戸惑いました(笑)
そうか。
みんな、本家のGLAYのほうには
そりゃ行ってないよね(笑)
さて。
私はこれからも
じみにちょっとずつ
LIVE参戦の予定が増えてきました。
とりあえず6月まで
参戦LIVEの予定ありです。
うん。
有意義(笑)
本日お休み。
前回のお休みの時、
カラオケの予定が
完全企画倒れに終わったので。
今日こそ新年初の
一人カラオケ。
カラオケ開きです。
今年の1曲目は。
FANATIC CRISIS
<シンセカイ>。
私、今年から
マイテーマソングを
新たにすることにしまして。
マイテーマソングとは。
ようするに自分が勝手に決めた、
自分自身のイメージテーマソング、
といったところです。
別に自分以外の
誰が認めたわけでもありませんが。
別に申告するところもありませんが。
別に流す場所があるわけでもありませんが。
さらにはそんなものは
なくてもかまわないモノでさえ
ありますが。
誰に必要なくても、
私自身には必要なんです。
生きていくうえで
それはもう切実に。
そんなわけで今までは
もうかれこれだいぶ長いコト、
テーマソングは
バンプオブチキンの
<バトルクライ>だったのですが。
今日から<シンセカイ>に変更します。
いつまでかはわかりません。
ということで
1曲目<シンセカイ>からスタートし。
1人カラオケですし、
DAMだったので
コンテンツにあるボイトレも少し。
4時間いろいろ歌い
今年初カラオケのシメは
黒夢<LIKE A ANGEL>。
次にカラオケに歌いに行くのは
いつになるのでしょうか。
さて。
明日は日勤。
と同時に紫DUSSの
スタジオも予定されているので、
精一杯頑張ります。
前回のお休みの時、
カラオケの予定が
完全企画倒れに終わったので。
今日こそ新年初の
一人カラオケ。
カラオケ開きです。
今年の1曲目は。
FANATIC CRISIS
<シンセカイ>。
私、今年から
マイテーマソングを
新たにすることにしまして。
マイテーマソングとは。
ようするに自分が勝手に決めた、
自分自身のイメージテーマソング、
といったところです。
別に自分以外の
誰が認めたわけでもありませんが。
別に申告するところもありませんが。
別に流す場所があるわけでもありませんが。
さらにはそんなものは
なくてもかまわないモノでさえ
ありますが。
誰に必要なくても、
私自身には必要なんです。
生きていくうえで
それはもう切実に。
そんなわけで今までは
もうかれこれだいぶ長いコト、
テーマソングは
バンプオブチキンの
<バトルクライ>だったのですが。
今日から<シンセカイ>に変更します。
いつまでかはわかりません。
ということで
1曲目<シンセカイ>からスタートし。
1人カラオケですし、
DAMだったので
コンテンツにあるボイトレも少し。
4時間いろいろ歌い
今年初カラオケのシメは
黒夢<LIKE A ANGEL>。
次にカラオケに歌いに行くのは
いつになるのでしょうか。
さて。
明日は日勤。
と同時に紫DUSSの
スタジオも予定されているので、
精一杯頑張ります。
本日夜勤明け。
所用でコーチャンフォーへ。
あそこには魔が潜んでいます。
きっと潜んでいます。
だって。
また余計なモノ買っちゃいましたもの・・・
欲しかったのは某バンドの
CDアルバム1枚のみだったのに。
何故。
別バンドのLIVE DVDまで
レジで会計しているのか・・・
第二のGURUGURU・・・
さてさて。
今月はサークルのLIVEが
あるということで。
1月末に紫DUSSで
LIVEなわけですが。
ESUKARE-Tのほうでも
2月あたまにLIVE出演が
決定しました。
故に1月中盤からまた
スタジオ練習再開です。
そろそろViolet Jewelryのほうも
練習始動かと思われ。
おっと。
バンドが順調だ。
1月から順調だ。
これは。
途中でばてないように
気をつけないといけない
パターンですね(笑)
カリキュラムを卒業して以来
まったく訪れていない
洋裁のほうにも、
顔出してきたいんですが。
そんな暇はないのでしょうか。
とりあえず。
1月からとばしていきましょう(笑)
所用でコーチャンフォーへ。
あそこには魔が潜んでいます。
きっと潜んでいます。
だって。
また余計なモノ買っちゃいましたもの・・・
欲しかったのは某バンドの
CDアルバム1枚のみだったのに。
何故。
別バンドのLIVE DVDまで
レジで会計しているのか・・・
第二のGURUGURU・・・
さてさて。
今月はサークルのLIVEが
あるということで。
1月末に紫DUSSで
LIVEなわけですが。
ESUKARE-Tのほうでも
2月あたまにLIVE出演が
決定しました。
故に1月中盤からまた
スタジオ練習再開です。
そろそろViolet Jewelryのほうも
練習始動かと思われ。
おっと。
バンドが順調だ。
1月から順調だ。
これは。
途中でばてないように
気をつけないといけない
パターンですね(笑)
カリキュラムを卒業して以来
まったく訪れていない
洋裁のほうにも、
顔出してきたいんですが。
そんな暇はないのでしょうか。
とりあえず。
1月からとばしていきましょう(笑)
本日お休み。
三が日も明け、
正月を感じながらの
お休みは今日で最後かも、
ということで、
一人カラオケなんて
企んでいました。
昨日の予定では、
今日が2014年の
カラオケ開きの予定。
お昼くらいに
一回覚醒した記憶はあるのです。
そしてそこから二度寝に
おちた記憶もあったりします。
そんなわけで。
起きたら16:00間近って
なんですか・・・
一体どういうことですか・・・
もう起きた瞬間に
カラオケなど中止決定。
はい。
早くも今年初の
企画倒れです(おい・・・)
なんてこった。
正月休みなど
あってないようなモノなのに、
寝正月だけはきっちりやりますか。
なんてこった。
Today’s BGM/LAST HEAVEN(the GazzetE)
三が日も明け、
正月を感じながらの
お休みは今日で最後かも、
ということで、
一人カラオケなんて
企んでいました。
昨日の予定では、
今日が2014年の
カラオケ開きの予定。
お昼くらいに
一回覚醒した記憶はあるのです。
そしてそこから二度寝に
おちた記憶もあったりします。
そんなわけで。
起きたら16:00間近って
なんですか・・・
一体どういうことですか・・・
もう起きた瞬間に
カラオケなど中止決定。
はい。
早くも今年初の
企画倒れです(おい・・・)
なんてこった。
正月休みなど
あってないようなモノなのに、
寝正月だけはきっちりやりますか。
なんてこった。
Today’s BGM/LAST HEAVEN(the GazzetE)
本日休日日勤。
明日、お休みです。
ということは。
今年のお正月も
そろそろ終わりということですね。
はい。
おせちの期間は終わりを告げました。
ちなみに餅はまだ
食べられていません。
初夢もまだみられていません。
夢は日々みているのでしょうが、
起きた時に内容を覚えていないモノなど
夢として認めません。
故に、今年の私の初夢はまだ。
まだったらまだ。
そんなこんななまま
三が日が終わってしまうわけで。
この調子でいくと
1月中に初夢をみられるのかどうか・・・
ちなみに一年の
一番初めの日=一番初めの月、
にみる夢が初夢だ、
とも思っているので、
2月にみる初夢なんて
それはそれで認めません。
故に、1月中に初夢
=覚醒時にちゃんと内容を覚えている
初めての夢、
をみられなかった場合は、
今年の初夢は“記録なし”です(笑)
私の場合初夢の傾向として
あまりいい夢じゃない場合が多いので、
この際記録なしならなしでも
いいかもしれないとさえ思います(笑)
吉兆の良い例として
一富士・二鷹・三茄子なんて
言葉も聞かれますが、
私の場合茄子が嫌いなので、
夢に茄子なんて現れたら
その時点ですでに悪夢です・・・
さて。
近い将来、良い初夢が
みれるといいな。
明日、お休みです。
ということは。
今年のお正月も
そろそろ終わりということですね。
はい。
おせちの期間は終わりを告げました。
ちなみに餅はまだ
食べられていません。
初夢もまだみられていません。
夢は日々みているのでしょうが、
起きた時に内容を覚えていないモノなど
夢として認めません。
故に、今年の私の初夢はまだ。
まだったらまだ。
そんなこんななまま
三が日が終わってしまうわけで。
この調子でいくと
1月中に初夢をみられるのかどうか・・・
ちなみに一年の
一番初めの日=一番初めの月、
にみる夢が初夢だ、
とも思っているので、
2月にみる初夢なんて
それはそれで認めません。
故に、1月中に初夢
=覚醒時にちゃんと内容を覚えている
初めての夢、
をみられなかった場合は、
今年の初夢は“記録なし”です(笑)
私の場合初夢の傾向として
あまりいい夢じゃない場合が多いので、
この際記録なしならなしでも
いいかもしれないとさえ思います(笑)
吉兆の良い例として
一富士・二鷹・三茄子なんて
言葉も聞かれますが、
私の場合茄子が嫌いなので、
夢に茄子なんて現れたら
その時点ですでに悪夢です・・・
さて。
近い将来、良い初夢が
みれるといいな。
本日休日日勤。
あらためまして。
明けましておめでとうございます。
2014年も始まりましたね。
今年もこのdiaryは
マイペースに進みます(笑)
さて。
昨日から2014年なわけですが、
なんと一年ぶりに
今年も小吉を引き当てました!
毎年毎年いつも行っている最寄りの神社。
あそこの神社の御神籤には
そもそも大吉は入っていないに違いない、
というほどに高確率の小吉さまです。
でも今年ちょっと微妙に
ウワッと思ってしまったのは
“あらゆることに注意信号”的なコトが
書かれてしまっていたのです。
数ある小吉さまの中でも
なにやらえらいモノを
引き当ててしまったのでは・・・
うーん・・・
などなど三が日が明ける前から
考え込んでいても仕方がないので、
今年もマイペースに頑張りたいと思います。
いろいろなことに
マイペースに注意しましょう。
そんなわけで
マイペースに昨年の目標など振り返ると。
“diaryの記載間隔を
3日以上あけない”。
はて。
なんのことでしょう(こら・・・)
うーん。
どうしたものか。
これはそんなに難しいことではないと
当初思っていたのですがねぇ。
どうしたことでしょう。
去年は後半になって
おそろしいほどに
突如失速した感満載なので。
よし。
目標は今回も。
“diaryの記載間隔を
3日以上あけない”にします。
ただし。
最初とばして
後半グダグダになるくらいなら。
そもそもこれを前半の、
上半期の目標にすればいい。
一年の目標なんかにするから
途中で飽きたり疲れたりするんだ。
今年はそもそも目標を
前期・後期でわけます!!
この目標は6月末日
もしくは7月初日に
振り返りましょう。
そんなわけで。
昨日ゆっくりお休みした私は
今日からお仕事。
休日日勤。
さらに明日も休日日勤。
職場自体が正月連休から明ける
1/4になってやっと
次のお休みという。
年明け早々シフトまで天の邪鬼(笑)
それでは。
挨拶がやや遅くなってしまいましたが。
今年もこんなdiary、
徒然に書き連ねていく独り言を
よろしくお願いします。
あらためまして。
明けましておめでとうございます。
2014年も始まりましたね。
今年もこのdiaryは
マイペースに進みます(笑)
さて。
昨日から2014年なわけですが、
なんと一年ぶりに
今年も小吉を引き当てました!
毎年毎年いつも行っている最寄りの神社。
あそこの神社の御神籤には
そもそも大吉は入っていないに違いない、
というほどに高確率の小吉さまです。
でも今年ちょっと微妙に
ウワッと思ってしまったのは
“あらゆることに注意信号”的なコトが
書かれてしまっていたのです。
数ある小吉さまの中でも
なにやらえらいモノを
引き当ててしまったのでは・・・
うーん・・・
などなど三が日が明ける前から
考え込んでいても仕方がないので、
今年もマイペースに頑張りたいと思います。
いろいろなことに
マイペースに注意しましょう。
そんなわけで
マイペースに昨年の目標など振り返ると。
“diaryの記載間隔を
3日以上あけない”。
はて。
なんのことでしょう(こら・・・)
うーん。
どうしたものか。
これはそんなに難しいことではないと
当初思っていたのですがねぇ。
どうしたことでしょう。
去年は後半になって
おそろしいほどに
突如失速した感満載なので。
よし。
目標は今回も。
“diaryの記載間隔を
3日以上あけない”にします。
ただし。
最初とばして
後半グダグダになるくらいなら。
そもそもこれを前半の、
上半期の目標にすればいい。
一年の目標なんかにするから
途中で飽きたり疲れたりするんだ。
今年はそもそも目標を
前期・後期でわけます!!
この目標は6月末日
もしくは7月初日に
振り返りましょう。
そんなわけで。
昨日ゆっくりお休みした私は
今日からお仕事。
休日日勤。
さらに明日も休日日勤。
職場自体が正月連休から明ける
1/4になってやっと
次のお休みという。
年明け早々シフトまで天の邪鬼(笑)
それでは。
挨拶がやや遅くなってしまいましたが。
今年もこんなdiary、
徒然に書き連ねていく独り言を
よろしくお願いします。
本日夜勤明け。
ここ2年くらいでしょうか。
仕事納めは12/31に
遅番というのが多かったです。
今年は途中から部署移動で、
遅番勤務というシフトはなく。
それでも。
仕事納めは31日に
なるわけですね(笑)
2013年も残り数時間で
終わろうとしています。
いろんなことが
ありすぎるくらいに
今年もあって。
でもちゃんとバンド活動が
行えている状況のなかで、
年が越せるコト。
それは必然的に
来年もバンド活動しながら
年を始められるコトを
意味しているわけで。
仕事もその他諸々の
プライベートも。
来年もきっちり
充実させていけたら
良いなと思います。
2013年、こんな
徒然diaryにお付き合いいただき、
ありがとうございました。
良いお年を過ごせますように。
ここ2年くらいでしょうか。
仕事納めは12/31に
遅番というのが多かったです。
今年は途中から部署移動で、
遅番勤務というシフトはなく。
それでも。
仕事納めは31日に
なるわけですね(笑)
2013年も残り数時間で
終わろうとしています。
いろんなことが
ありすぎるくらいに
今年もあって。
でもちゃんとバンド活動が
行えている状況のなかで、
年が越せるコト。
それは必然的に
来年もバンド活動しながら
年を始められるコトを
意味しているわけで。
仕事もその他諸々の
プライベートも。
来年もきっちり
充実させていけたら
良いなと思います。
2013年、こんな
徒然diaryにお付き合いいただき、
ありがとうございました。
良いお年を過ごせますように。
本日お休み。
現在千葉から
兄一家が正月帰省中です。
そんなわけで。
ほぼ毎年恒例となった感じの
昼食外食。
行き先も毎年恒例。
狸小路近辺にある
中華料理屋さんです。
13:00~15:00くらいまでの約2時間。
飲み食べしまくるという。
ここには長女一家も入ります。
その後帰宅。
我が家の通常メンバー。
+兄一家。
+長女一家。
=総勢11名・・・
人口密度が高い・・・
故に部屋が狭い・・・
故にいるところがない・・・
そんなときには。
はい。
ひきこもります(笑)
基本的に自宅では単独主義者。
ペースをいたずらに
乱されたくないので。
良くいうと自由人な感じ。
悪くいうと協調性のない輩。
長女一家が帰るときには
ちゃんと見送りましたが、
それまでは基本単独行動で。
別に不仲なわけではありません。
ちなみに正月休みとしては
12/28~1/3ですが、
まともな休みは
今日と1/1のみとなっております。
盆・暮れ・正月働き時。
THEシフト制(笑)
明日は今年最後の夜勤です。
今年ももうひと頑張り
しようと思います。
現在千葉から
兄一家が正月帰省中です。
そんなわけで。
ほぼ毎年恒例となった感じの
昼食外食。
行き先も毎年恒例。
狸小路近辺にある
中華料理屋さんです。
13:00~15:00くらいまでの約2時間。
飲み食べしまくるという。
ここには長女一家も入ります。
その後帰宅。
我が家の通常メンバー。
+兄一家。
+長女一家。
=総勢11名・・・
人口密度が高い・・・
故に部屋が狭い・・・
故にいるところがない・・・
そんなときには。
はい。
ひきこもります(笑)
基本的に自宅では単独主義者。
ペースをいたずらに
乱されたくないので。
良くいうと自由人な感じ。
悪くいうと協調性のない輩。
長女一家が帰るときには
ちゃんと見送りましたが、
それまでは基本単独行動で。
別に不仲なわけではありません。
ちなみに正月休みとしては
12/28~1/3ですが、
まともな休みは
今日と1/1のみとなっております。
盆・暮れ・正月働き時。
THEシフト制(笑)
明日は今年最後の夜勤です。
今年ももうひと頑張り
しようと思います。
本日お休み。
この感じでいくと
年内あとどれだけ
diaryを書けるでしょうか(おい・・・)
いや。
夜勤の日以外は
毎日ちゃんと書けよ、
という話なのですがね。
今年の最初に掲げた目標が
“diaryの間隔を
3日以上あけない”
だったはずなのですがね。
まぁ、どうしましょう(こら・・・)
それでもバンド活動は
行ってはいるのですよ。
先日紫DUSSの
スタジオがありましたし。
今日はViolet Jewelryのほうで
練習がありましたし。
バンド練習のほうも
年内はひとまず今日で終了。
各バンド、次は
年明けになります。
そんな今日は千葉から
兄一家が正月帰省。
1/1に千葉へと帰っていく予定です。
意外と長いな・・・
この感じでいくと
年内あとどれだけ
diaryを書けるでしょうか(おい・・・)
いや。
夜勤の日以外は
毎日ちゃんと書けよ、
という話なのですがね。
今年の最初に掲げた目標が
“diaryの間隔を
3日以上あけない”
だったはずなのですがね。
まぁ、どうしましょう(こら・・・)
それでもバンド活動は
行ってはいるのですよ。
先日紫DUSSの
スタジオがありましたし。
今日はViolet Jewelryのほうで
練習がありましたし。
バンド練習のほうも
年内はひとまず今日で終了。
各バンド、次は
年明けになります。
そんな今日は千葉から
兄一家が正月帰省。
1/1に千葉へと帰っていく予定です。
意外と長いな・・・
時間の流れについていけない
2013年12月20日 日常本日お休み。
師などが走っているらしい師走。
12月ももうすぐ終わるという
この段階になって、
早すぎる時間の流れに
のりおくれ始めました。
やっておくべきコトや
やらなければならないコトに
対応しきれていない模様です・・・
そんなこんなで
diaryもバッチリ滞り中(おい・・・)
とっても滞っているおかげで
せっかくの2人忘年会のdiaryが
書けていないじゃないですか。
そんなわけで。
さる12月17日火曜日、
札幌某所にて2人忘年会スタート。
いや。
某所もなにも
いきつけのカラオケボックスですが。
こちらのカラオケボックス。
今がクリスマスや忘年会の
シーズンだからなのか、
それともシステム自体が変わっていたのか、
以前まではフリータイムといえば
18:00までだったのに、
この日は何故か20:00まで。
そりゃ、ギリギリまでいるよね。
ということで
15:00~20:00まで合計5時間、
2人で歌いまくり(笑)
私はAngelo<FEATHER>からスタート。
5時間後に同じくAngeloの
<薔薇の花>でカラオケ終了。
もともとはFANATIC CRISISで
繋がった2人なのに、
何故かファナも努も歌わず(笑)
カラオケ終了後は
これまた行きつけの
イタリアレストランにて
お食事&トークのお時間。
いつもよりカラオケ終了が遅かったため、
トーク時間はやむを得ず短めに。
というか23:00の時点で
やんわりと閉め出されました(笑)
そして女2人なのに、
女子会っぽい雰囲気などは
微塵も出せない2人(笑)
インターネットやPCの話やら。
甥のクリスマスプレゼントが
意外と高かった話やら。
さまざま話しとおし、
最終的には
身近な残念な人の話題で終わり。
結局今年も
忘年会=残念会な様相(笑)
でも今年も楽しかったです。
そんなこんなで今日は
Violet Jewelryの練習日。
現状Violet Jewelryでは
スタジオではなく
主にカラオケボックスか
メンバー宅を
練習に使用しておりまして。
そんなわけで今日は
ギター宅での練習。
スタジオと違い
制限時間がないのが
良いのか悪いのか、
練習しつつもトークも多めで。
もちろんちゃんと
曲も合わせましたが、
もうすこし曲合わせ多めでも
良いかなという感じ。
これから徐々に修正します(笑)
さて。
明日は遂に職場の忘年会。
今年なりゆきで
幹事とかになっちゃってますし。
正直面倒く(自主規制・・・)
師などが走っているらしい師走。
12月ももうすぐ終わるという
この段階になって、
早すぎる時間の流れに
のりおくれ始めました。
やっておくべきコトや
やらなければならないコトに
対応しきれていない模様です・・・
そんなこんなで
diaryもバッチリ滞り中(おい・・・)
とっても滞っているおかげで
せっかくの2人忘年会のdiaryが
書けていないじゃないですか。
そんなわけで。
さる12月17日火曜日、
札幌某所にて2人忘年会スタート。
いや。
某所もなにも
いきつけのカラオケボックスですが。
こちらのカラオケボックス。
今がクリスマスや忘年会の
シーズンだからなのか、
それともシステム自体が変わっていたのか、
以前まではフリータイムといえば
18:00までだったのに、
この日は何故か20:00まで。
そりゃ、ギリギリまでいるよね。
ということで
15:00~20:00まで合計5時間、
2人で歌いまくり(笑)
私はAngelo<FEATHER>からスタート。
5時間後に同じくAngeloの
<薔薇の花>でカラオケ終了。
もともとはFANATIC CRISISで
繋がった2人なのに、
何故かファナも努も歌わず(笑)
カラオケ終了後は
これまた行きつけの
イタリアレストランにて
お食事&トークのお時間。
いつもよりカラオケ終了が遅かったため、
トーク時間はやむを得ず短めに。
というか23:00の時点で
やんわりと閉め出されました(笑)
そして女2人なのに、
女子会っぽい雰囲気などは
微塵も出せない2人(笑)
インターネットやPCの話やら。
甥のクリスマスプレゼントが
意外と高かった話やら。
さまざま話しとおし、
最終的には
身近な残念な人の話題で終わり。
結局今年も
忘年会=残念会な様相(笑)
でも今年も楽しかったです。
そんなこんなで今日は
Violet Jewelryの練習日。
現状Violet Jewelryでは
スタジオではなく
主にカラオケボックスか
メンバー宅を
練習に使用しておりまして。
そんなわけで今日は
ギター宅での練習。
スタジオと違い
制限時間がないのが
良いのか悪いのか、
練習しつつもトークも多めで。
もちろんちゃんと
曲も合わせましたが、
もうすこし曲合わせ多めでも
良いかなという感じ。
これから徐々に修正します(笑)
さて。
明日は遂に職場の忘年会。
今年なりゆきで
幹事とかになっちゃってますし。
正直面倒く(自主規制・・・)
日曜でもなく月曜でもなく
2013年12月16日 日常 コメント (2)↑土曜のお話(おい・・・)
本日お休み。
12月14日。
先週の土曜日は
ペニーレーン24にて
AngeloのLIVEでした。
本命バンドのLIVEにて
今年のLIVE納めです。
まぁ、素晴らしい(笑)
今回もLIVE開始前の
物販からスタート。
私にとって
Angelo物販といえばロト。
今回はメンバーのLIVEショット、
3パターン×5人分。
それと沖縄に行った時の
全員集合写真。
ということで16枚で
コンプとなります。
1回目に25枚、
中身を確認して
揃ったモノをチェックしてから
改めて2回目9枚。
合計34枚。
なのにTAKEOが1枚足りなくて
結果的にまたしても
コンプできなかったとかいう謎・・・
ギルが多すぎる。
そして沖縄全体写真にいたっては
2枚ある・・・
うーん。
このロトは一体どうしたら
コンプできるようになっているのか・・・
400円×34枚分=・・・
あと今回はほかにも
ブレスレットと
携帯ストラップなんか
購入してしまったので・・・
この際総額など頭から消去しましょう・・・
そんなこんなでLIVE。
17:30開場、18:00開演。
整理番号214番。
ほーら。
自分でチケットを取ると
こんな感じの番号。
二桁とか、う列とかなんて夢物語(笑)
先々週のガゼット同様、
今回のAngeloも
ニューアルバムをひっさげてのツアーですし、
アルバムの曲はすべて演りました。
その他の曲だと
<CONVICTION>とか
<Script error>とか
<EVE>とか演りました。
すでにどれが本編で
どれがアンコールだったかは
不確かですが・・・
聴けて嬉しかったのは
<Manic State High Pressure>かな。
けっこう好きな曲です。
キリトの右腕が真っ白で、
左腕は真っ白ななかに
ところどころ黒で
模様のようなモノがあり。
変わった手袋だなと思っていたら、
実際はペイントだったことに
途中で気づきました。
腕、白塗り(笑)
ちなみにアンコール時には
本物の黒い手袋を着用していたので、
一見ロング手袋の上に
ショート手袋を
装着しているようにみえるという(笑)
オニィ、何故その腕で
手袋はめたかなぁ。
そしてアンコール途中の
各メンバーのトークの最中に
何故かひたすら舞い踊るオニイサマ。
各トークの内容よりも
むしろキリトの踊りしか
記憶に残らない有り様(笑)
でも、とにもかくにも
最高に楽しめました。
今年最後のLIVE。
文字通り完全燃焼ということで。
来年もひたすら
バンギャ街道まっしぐら。
私は生涯バンギャなので(笑)
ボロボロの身体のまま、
使えない左半身など
右半身でカバー、
ということで
翌日曜日は休日日勤フル稼働。
帰ってきたらひたすら爆睡でしたとさ。
明日は年末恒例、
友人との2人忘年会が
予定されております。
こっちも楽しみます。
本日お休み。
12月14日。
先週の土曜日は
ペニーレーン24にて
AngeloのLIVEでした。
本命バンドのLIVEにて
今年のLIVE納めです。
まぁ、素晴らしい(笑)
今回もLIVE開始前の
物販からスタート。
私にとって
Angelo物販といえばロト。
今回はメンバーのLIVEショット、
3パターン×5人分。
それと沖縄に行った時の
全員集合写真。
ということで16枚で
コンプとなります。
1回目に25枚、
中身を確認して
揃ったモノをチェックしてから
改めて2回目9枚。
合計34枚。
なのにTAKEOが1枚足りなくて
結果的にまたしても
コンプできなかったとかいう謎・・・
ギルが多すぎる。
そして沖縄全体写真にいたっては
2枚ある・・・
うーん。
このロトは一体どうしたら
コンプできるようになっているのか・・・
400円×34枚分=・・・
あと今回はほかにも
ブレスレットと
携帯ストラップなんか
購入してしまったので・・・
この際総額など頭から消去しましょう・・・
そんなこんなでLIVE。
17:30開場、18:00開演。
整理番号214番。
ほーら。
自分でチケットを取ると
こんな感じの番号。
二桁とか、う列とかなんて夢物語(笑)
先々週のガゼット同様、
今回のAngeloも
ニューアルバムをひっさげてのツアーですし、
アルバムの曲はすべて演りました。
その他の曲だと
<CONVICTION>とか
<Script error>とか
<EVE>とか演りました。
すでにどれが本編で
どれがアンコールだったかは
不確かですが・・・
聴けて嬉しかったのは
<Manic State High Pressure>かな。
けっこう好きな曲です。
キリトの右腕が真っ白で、
左腕は真っ白ななかに
ところどころ黒で
模様のようなモノがあり。
変わった手袋だなと思っていたら、
実際はペイントだったことに
途中で気づきました。
腕、白塗り(笑)
ちなみにアンコール時には
本物の黒い手袋を着用していたので、
一見ロング手袋の上に
ショート手袋を
装着しているようにみえるという(笑)
オニィ、何故その腕で
手袋はめたかなぁ。
そしてアンコール途中の
各メンバーのトークの最中に
何故かひたすら舞い踊るオニイサマ。
各トークの内容よりも
むしろキリトの踊りしか
記憶に残らない有り様(笑)
でも、とにもかくにも
最高に楽しめました。
今年最後のLIVE。
文字通り完全燃焼ということで。
来年もひたすら
バンギャ街道まっしぐら。
私は生涯バンギャなので(笑)
ボロボロの身体のまま、
使えない左半身など
右半身でカバー、
ということで
翌日曜日は休日日勤フル稼働。
帰ってきたらひたすら爆睡でしたとさ。
明日は年末恒例、
友人との2人忘年会が
予定されております。
こっちも楽しみます。
本日お休み。
お休みだったのにもかかわらず
勉強会のある日だったので、
夕方には職場へ・・・
まぁ天気良かったので
救われましたが。
大雪とかだったりすると
けっこうテンションさがります。
今日は晴れで良かったです。
そんなことよりも。
先週末。
先週の土曜日は
札幌市民ホールにて
the GazettEのLIVEでした。
今回はFCに入っている友人が
FC先行で友人の分と私の分と
2枚取ってくれたのですが、
それがなんとう列の38・39番という。
どうしたらこんなポジションの
チケットが取れるんでしょうか。
それも行ってみたら
最前列であるあ列は
1列まるまる潰される形になっていたので、
う列=実質2列目という感じで。
前から2列目!
麗のどまん前!!
私の友人たちはみんな
チケット運が半端じゃないですね。
ちなみに私自身はチケット運は
ほぼありません・・・
そんな12/7のLIVE。
ニューアルバムを引っ提げての
ツアーでもあり、
本編は1曲目から3曲目までは
アルバムの順番どおり。
アルバムの曲はひととおり
すべて演りました。
あとの曲目としては
<VORTEX>とか
演ってくれました。
<hyena>とか
<FILTH IN THE BEAUTY>も
聴けてすごく盛り上がりました。
そんでもって今回。
ダブルアンコールがありまして。
本編のあと
アンコールが終わっても
場内アナウンスが流れなかったので
これはもしやと思いつつ
全力で叫んでみたら、
ダブルアンコールがありました。
本当の最後の最後、
ダブルアンコールは
<LINDA>で締め。
フラフラになるほどの完全燃焼(笑)
さて。
そんな余韻も冷めやらぬまま
じつは今週の土曜日も
LIVEがありまして。
12/14、AngeloのLIVEに
参戦致します。
これで今年のLIVE参戦は打ち止め。
年末ですし、
月に2回、
それも2週連続のLIVE参戦も
悪くないですよね。
お休みだったのにもかかわらず
勉強会のある日だったので、
夕方には職場へ・・・
まぁ天気良かったので
救われましたが。
大雪とかだったりすると
けっこうテンションさがります。
今日は晴れで良かったです。
そんなことよりも。
先週末。
先週の土曜日は
札幌市民ホールにて
the GazettEのLIVEでした。
今回はFCに入っている友人が
FC先行で友人の分と私の分と
2枚取ってくれたのですが、
それがなんとう列の38・39番という。
どうしたらこんなポジションの
チケットが取れるんでしょうか。
それも行ってみたら
最前列であるあ列は
1列まるまる潰される形になっていたので、
う列=実質2列目という感じで。
前から2列目!
麗のどまん前!!
私の友人たちはみんな
チケット運が半端じゃないですね。
ちなみに私自身はチケット運は
ほぼありません・・・
そんな12/7のLIVE。
ニューアルバムを引っ提げての
ツアーでもあり、
本編は1曲目から3曲目までは
アルバムの順番どおり。
アルバムの曲はひととおり
すべて演りました。
あとの曲目としては
<VORTEX>とか
演ってくれました。
<hyena>とか
<FILTH IN THE BEAUTY>も
聴けてすごく盛り上がりました。
そんでもって今回。
ダブルアンコールがありまして。
本編のあと
アンコールが終わっても
場内アナウンスが流れなかったので
これはもしやと思いつつ
全力で叫んでみたら、
ダブルアンコールがありました。
本当の最後の最後、
ダブルアンコールは
<LINDA>で締め。
フラフラになるほどの完全燃焼(笑)
さて。
そんな余韻も冷めやらぬまま
じつは今週の土曜日も
LIVEがありまして。
12/14、AngeloのLIVEに
参戦致します。
これで今年のLIVE参戦は打ち止め。
年末ですし、
月に2回、
それも2週連続のLIVE参戦も
悪くないですよね。
本日夜勤明け。
11/23のLIVE後
久しぶりに風邪という
厄介な代物にやられました。
先週は基本的に
発熱
→風邪薬+アイスノンで解熱
→仕事などなど
→帰宅
→発熱
→風邪薬+以下略・・・
を繰り返していた感じ・・・
日勤もあり
夜勤もあり、
間違っても休めない感じなので、
風邪薬と
アイスノンによるクーリングと
その他は保温するという
基本に忠実な形で、
出動時間までには
なにがなんでも熱を下げる、と(笑)
それが一応はちゃんと
出来てしまうから驚異的な身体。
そのかわり帰宅後はほぼ確実に
再び発熱のサイクルに
まきこまれるという(おい・・・)
でも先週はびっちり
そんな感じで、
当然PC起動の余裕も
ないくらいでしたが、
おかげさまで現在
完全復活を果たしました。
間に合って良かった。
明日のガゼットのLIVEに
間に合って良かった。
いや。
むしろガゼットのLIVEを
控えているからこそ、
無意識のうちに無理やりに
合わせたのかもしれないとかも思う
今日この頃です。
最近私は人間じゃないのではないかと・・・
職場では一部
妖説も流れているくらいなので。
そうか。
妖(あやかし)かもしれない。
いや。
そんなわけはない。
今後も人間として
日々頑張っていきます(すでに意味不明・・・)
11/23のLIVE後
久しぶりに風邪という
厄介な代物にやられました。
先週は基本的に
発熱
→風邪薬+アイスノンで解熱
→仕事などなど
→帰宅
→発熱
→風邪薬+以下略・・・
を繰り返していた感じ・・・
日勤もあり
夜勤もあり、
間違っても休めない感じなので、
風邪薬と
アイスノンによるクーリングと
その他は保温するという
基本に忠実な形で、
出動時間までには
なにがなんでも熱を下げる、と(笑)
それが一応はちゃんと
出来てしまうから驚異的な身体。
そのかわり帰宅後はほぼ確実に
再び発熱のサイクルに
まきこまれるという(おい・・・)
でも先週はびっちり
そんな感じで、
当然PC起動の余裕も
ないくらいでしたが、
おかげさまで現在
完全復活を果たしました。
間に合って良かった。
明日のガゼットのLIVEに
間に合って良かった。
いや。
むしろガゼットのLIVEを
控えているからこそ、
無意識のうちに無理やりに
合わせたのかもしれないとかも思う
今日この頃です。
最近私は人間じゃないのではないかと・・・
職場では一部
妖説も流れているくらいなので。
そうか。
妖(あやかし)かもしれない。
いや。
そんなわけはない。
今後も人間として
日々頑張っていきます(すでに意味不明・・・)
カウント00 ESUKARE-T LIVE at Vinnie’s BAR
2013年11月23日 日常本日お休み。
お久しぶりの
ESUKARE-T LIVE本番です。
今回の会場はVinnie’s BAR。
苗穂にある
マグナムというスタジオと
ほぼ隣接しているような
ライブハウスでした。
ここで演るのは初めて。
でもここは遡ること
かれこれ10年以上前。
専門学校生の頃に、
友人の友人がバンドを組んでいて
ライブをやるから
みにこないかと誘われ、
一度訪れたことのある場所でした。
中はもちろんあの頃とは
ガラッと変わってしまっていたけれど。
でも、少し懐かしかったです。
そんなこんなでLIVE本番。
18:20開場、18:40開演。
友人が一人来てくれました。
今日の出演は合計6バンド。
出順は1番目。
1番目か2番目が
好きな人たちなので、
これはラッキーとばかりに
先行やり逃げで(笑)
特に新曲もなく
セトリもまったくいじってないので、
少し慣れてきた感じですが、
相変わらずMCは
グダグダだったかも・・・
でもとても楽しかったです。
初めてのライブハウスでも
なんとかなって良かった(笑)
そして今回トリをつとめられた
ジャズバンド、ブルースムースのお二人と
仲良くなりました。
普段は完全にV系バンド路線、
完全バンギャの私が、
ジャズミュージックというモノに
久しぶりに完全にひきこまれました。
対バンをやらせてもらっているなかで、
ジャズの方やフュージョンの方も
たまにいらっしゃいます。
がここまでものすごくひきこまれたのは
たぶん初ではないかと。
LIVE終了後に少し話したら
次のLIVE予定は11/27だそうで。
おっと。
休みだ。
会場はHOT TIMEだそうで。
おっと。
知ってるところだ。
そんなわけで。
遊びに行こうかと思っています(笑)
セットリスト(オールオリジナル)
1.GO!CRAZY
2.Geometory
3.Cloud Drive
4.Taboo
5.Break OFF
お久しぶりの
ESUKARE-T LIVE本番です。
今回の会場はVinnie’s BAR。
苗穂にある
マグナムというスタジオと
ほぼ隣接しているような
ライブハウスでした。
ここで演るのは初めて。
でもここは遡ること
かれこれ10年以上前。
専門学校生の頃に、
友人の友人がバンドを組んでいて
ライブをやるから
みにこないかと誘われ、
一度訪れたことのある場所でした。
中はもちろんあの頃とは
ガラッと変わってしまっていたけれど。
でも、少し懐かしかったです。
そんなこんなでLIVE本番。
18:20開場、18:40開演。
友人が一人来てくれました。
今日の出演は合計6バンド。
出順は1番目。
1番目か2番目が
好きな人たちなので、
これはラッキーとばかりに
先行やり逃げで(笑)
特に新曲もなく
セトリもまったくいじってないので、
少し慣れてきた感じですが、
相変わらずMCは
グダグダだったかも・・・
でもとても楽しかったです。
初めてのライブハウスでも
なんとかなって良かった(笑)
そして今回トリをつとめられた
ジャズバンド、ブルースムースのお二人と
仲良くなりました。
普段は完全にV系バンド路線、
完全バンギャの私が、
ジャズミュージックというモノに
久しぶりに完全にひきこまれました。
対バンをやらせてもらっているなかで、
ジャズの方やフュージョンの方も
たまにいらっしゃいます。
がここまでものすごくひきこまれたのは
たぶん初ではないかと。
LIVE終了後に少し話したら
次のLIVE予定は11/27だそうで。
おっと。
休みだ。
会場はHOT TIMEだそうで。
おっと。
知ってるところだ。
そんなわけで。
遊びに行こうかと思っています(笑)
セットリスト(オールオリジナル)
1.GO!CRAZY
2.Geometory
3.Cloud Drive
4.Taboo
5.Break OFF