本日お休み。

今日はブーツを買いに行きました。
去年まで履いていたブーツはもう
ボロボロに履き潰されたため、
今年はもう使えないので。

北海道は雪の降り始めのこの時期と
雪解けが始まる時期には
歩道などそれはもうグチャグチャになりますので
ブーツは必須アイテムでございます。

足のサイズがとにかくミニマムなため、
サイズに合うモノで
なおかつ自分の気に入るモノ、
というとまずなかなかなく、
4店舗目でようやく気に入ったブーツGETです。

めでたし、めでたし。
ゴス仕様のモノも一足あるし、
これで今年の冬も足元は万全かと。

そんなこんなで。
ここから時間は遡り昨日のお話。

昨日は札幌KRAPPS HALLにて
“HOKKAIDO V-ROCK SUMMIT
なまら・ぶい Vol.1”が
開催されました。
今回のライブイベントは
音楽処、
遊ずどカンパニー、
ルーシーズポケット、
トロイメライの
4社合同企画ということで
行われたモノです。

私はルーシーズポケットにて
チケットお買い上げ。
整理番号は41番でした。
けっこうな勢いで
前へ行けそうな好番号(笑)

整列16:15。
開場16:30、開演17:00でした。
今回のライブイベントの出演バンドさんは、
出順通りで以下の通り。

・ヴァロア
・シックス
・2nd awake
・Black Gene For the Next Scene(BFN)
・凛
・ハルシオン

前半3バンドは札幌バンド。
私はポワトリンを最後に
札幌バンドを上がってしまっているも
同然なので、
どれもお初なバンドさんでした。
そしてどれもイマイチ
ピンとはきていない感じですが・・・

BFNもお初でした。
ヴィドールを終わらせてから
ラメが新たにバンドを組んでいることは
知っていましたが、
曲を聴くのも初めてでした。
ヴォーカル、面白いな、と(笑)
BFNを知らないオーディエンスでも
巻きこんでしまうテンポの良さと煽り方。
曲も含めてここはちょっと
チェックしてみてもいいかな、と。

そして凛。
KISAKIさんLOVEの私としては
今回のイベントの大本命です。
所属レーベルの解体、
その後予定されている無期限活動休止。
それ故に凛の札幌でのLIVEは
今回が最初で最後です。

だからこそ。
どうしても参戦したかったんだ。
どうしても同じ空間にいたかったんだ。

LIVE参戦用の服まで自作して。
だって。
思い出と同時に
思い入れを作りたかったから。
LIVEで着た衣類をみるたびに
きっとこの日を思い出せる。
市販の服でもかまわないのだけれど、
そこはそれ、
自作のモノならさらに深まるというモノ。

余談ですが、
この日のために作成した黒の
ややロックっぽいTシャツに、
予定していたキュロットが
まったく合わなかったので、
下はこれまたカリキュラム時に作った
黒ラメのフレアスカートにしてみました。
プラス、これまたカリキュラム時の
黒の見返しカーディガン。
まぁカーディガンはLIVEの間は
コインロッカーの中でしたが。

そんなこんなで凛の演奏。
最っ高でした。
確実に下手に陣取ったことと
整理番号の良さのおかげで
前から2.5列目、KISAKIさんドまん前!
そして逆ダイ。

私は基本的にヘドバンも
モッシュもしない人です。

ヘドバンは、
自分がヘドバンをするよりも、
ヘドバンをしているファンをみている
もしくはファンと一緒になって
ヘドバンをしている、
ステージ上のメンバーの姿を
みていたいから。
モッシュは単純に動きとして怖いから(笑)

その私が逆ダイ。
人生初の、
そしておそらく最後の
逆ダイをやらかしました。

目の前に。
すぐ届きそうな所に。
KISAKIさんがいたから。

あぁ、そうか。
みんな、だから逆ダイとかするんだね。
バンギャ歴長いくせに
ようやく理解しました(笑)

最後はハルシオン。
フライヤーやらチケットやらに
“ハルシオン(from東京)”と
書かれていますが、
彼らはもともと札幌バンド。
今回のライブイベントのうち
唯一初見ではないのがハルシオンでした。

まだ札幌で活動していて、
道内限定でのツアーを経て
もうすぐ東京へ出る、
というころの彼らの演奏を
一度みたことがあります。
でもそれはLIVEというよりは
某ファッションショーの後半に
演奏したもので、
LIVEという感覚ではないモノでしたが。
それでもカッコ良かった記憶があります。
あぁ、札幌にもこんなバンドがいるんだ、
と思った記憶があるので。

その時すでに東京への拠点移動が
決定していて札幌LIVEが
もうほぼなかったので、
結局は追わずじまいですが。
でも、あいかわらずカッコ良かったですね。

そしてエンディング。
トリを飾ったハルシオンが
今まで出演した各バンドを
出演順に呼びこんでいく形で、
全バンドがステージ上へ。
ただ凛を呼びこんで
凛のメンバー4人が
ステージ上に出たところで
通常の呼びこみは終了。

ここから。

KISAKIさんを呼びこみます。

そんなわけで。
ステージ上も
オーディエンスも一体となって
<神歌>熱唱、神降臨(笑)

KISAKIさんが登場してからも歌は止まず。
ひたすらリピートを続け、
その間に会場にダイブするメンバーも
いらっしゃいまして。

そんななか、まさかの
KISAKIさんも客席めがけてダイブ。
絶好の位置にポジション取りしていたモノで、
年がいもなく当然
群がるよね、私(笑)
そんなわけで、LIVE中に
生KISAKIに大量に触れるという
予想外のラッキーハプニング(笑)

そして全ての演奏が終わったあと、
一番下手にセッティングされている物販に
なんとKISAKIさん自らが立つという行動!
終演直後に他のバンギャさまが
余韻に浸ったり休息を取ったりするその瞬間に、
まるでテレポーテーションのように
瞬時に物販へ移動する私。

「LIVE、おつかれさまでした」

たぶんイベント終了後
真っ先にKISAKIさんと
言葉を交わしたバンギャかと(笑)
まぁ、なんてあつかましい。
普段の挙動不審な私は何処へ(笑)

当たり前ではありますが
すぐに物販の凛ブースには
物販購入のオーディエンスが並ぶので。

お疲れさまでした、と
あと少し言葉をかわして頂き、
あえてここでは何も買わない私。
いったん場を離れるというか、
凛物販購入の列に並び直しです。
そして購入時にもう一度
KISAKIさんとお話をする、という。

まぁ。
なんて確信犯なんでしょう(コラ・・・)

リストバンド系以外は買わない、
とかいっている場合ではありません。
はい。
チェキ8枚お買い上げです。
ランダムにひくのかと思っていたら
KISAKIさんから
どのメンバーのが欲しい?とのご質問。
速攻。

KISAKIさんで!!

結果。
KISAKIさん単独のチェキを4枚、
KISAKIさんと他メンバーの
ツーショットチェキを4枚、
合計8枚をGETしました。

そして今回のLIVEイベントでは、
凛は物販を3500円以上お買い上げで
希望メンバーとツーショットがとれる権利が
ついていましたので、
チェキと同時に撮影権GETです。

そんなわけで。
物販やら何やらがすべて終了し、
会場のバラシが行われているなか、
同時進行でツーショット撮影開始です。

メンバーがそれぞれ順番に出てくるので、
希望メンバーが現れたら撮影できます。
予想通り凛のメンバーの中では
KISAKIさん、最後にご登場。

こんな時に限って
携帯のバッテリー残量が
わずかだったりしましたが、
ちゃんとばっちり撮影してもらいました。

携帯の中には今現在
KISAKIさんとのツーショット画像が
おさめられています。
宝物(笑)

巡り会えてよかった人のうちの一人。

いてくれてありがとう。

コメント

あ
2012年11月25日11:21

おはようございます。
楽しいライヴだったんですね!(楽しくないものは無いと思いますが…
僕も足が24.5と男物だとあんまりないサイズなので靴は苦労します。だいたいが大きい方に妥協します(。・x・)ゞ

また最近、気になるバンドができました。もっとたくさんの好きな人に巡り会えるよう僕も頑張ります(..)

紫音
2012年11月27日1:33

私は一部の別格バンド(私の中での)を除いて
たいていいつも
“もしかしたらこのLIVEで
このバンドをあがるかもしれない”
くらいの勢いでLIVE参戦します。
そうなりたくない、と思ったら
必然的に本気になるから。
本気でぶつかっていって、
それでもうあがるしかないと
思ってしまうようなLIVEだったんなら
もう仕方ない。
たとえ最後になっても悔いはないくらいのLIVE参戦。

そしたらたいていは
“次回この人たちのLIVEにまた来よう”って
思えるくらいのLIVEを
プレゼントしてもらえますよ。

気になる人たちは
気になる限り追うべきだと思います。
V系でもそれ以外のジャンルでも。
私もまだまだ巡り会いたいです。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索