本日お休み。
昨日の昼間
上司から電話連絡をもらった結果、
今日、明日の謎の深夜枠は
ナシになりました。
というわけで
めでたく絶賛3連休中です。
というわけで、
昨日の夜あたりから
絶賛洋裁しています。
昨日は金曜日だったので
“蒙古襲来・紫音家Ver”ということで。
姉と甥たちという蒙古な方々に
自分たちの家へ帰宅してもらうまでは、
ゆっくり自分の活動なんて
出来るはずもないことはもう想定内。
故に昨日の夜は
ゆっくり時間をかけながらも
変型ロンTの裁断が終わればいいかな、と。
まぁ結果完全には終わらず、
正規の形の前後身頃の裁断のみとなりましたが。
なんせ、購入してきたパターン紙を
まず真っ白な洋裁型紙用の紙に
写すところからやっているもので。
パターン紙本体を自分サイズで
切って使用してもいいのですが、
それだと今後他のサイズでは
使用できなくなってしまうので。
本体は本体として、
新たに自分サイズのみ別に作ることにしました。
故にパターン紙をまず紙に写す。
その紙を切る。
切った紙を今回使用するパターン紙として、
布にあて裁断。
しかもクラフトパークでは
布用カッターを使用していますが、
自宅にはまだ買っていないので、
パターン紙を布にあてチャコペンで
型を移してから鋏で裁断。
という何重もの二度手間。
既に二度どころではないですね・・・
そんなこんなをしていると
疲労もしてくるわけで。
甥たちのTシャツを作った時に気づきましたが、
私はどうやら裁縫関連で疲れすぎると
途端に吐き気に襲われるらしいという・・・
故に昨日は前後身頃裁断までで断念。
今日は午後に起床して
ちょっとお出かけして所用を済ませ、
16:00くらいから洋裁スタート。
まずは袖布の裁断。
今回袖は右腕にしか着けないので
とりあえずは1枚裁断するのみ。
左腕はノースリーブに
アームバンドとする予定で、
その時に袖布は必要になるでしょうが、
それはまたその時に
あらためて裁断します。
一応必要な分の布は裁断しましたが。
裁断はまだ終わらない。
襟ぐりの大きさを変えてみたり、
今回左腕はタンクトップっぽく
ノースリーブにしたかったので、
そうするべく変型仕様の裁断。
なんとか完了しました。
そしてロックミシンの準備やら、
普通のミシンの準備やら
アイロンの準備やら諸々。
普通のミシン、
使用予定で準備しましたが、
もしかしたらいらなくなる可能性大(笑)
晩ご飯をはさんで作業再開。
本日23:00から大事なご予定があるので、
諸々の事情を考慮して
本日の作業は22:45までとしました。
そんな夜間作業で出来たのは。
衿。
両肩の縫い合わせ。
右袖をつける。
と、ここまで。
変型使用にしたら、
不器用なうえにアバウトなために
なんか合うようにしたつもりが
思うように合わなかったり
ということが多々ありまして。
前後身頃の肩を縫い合わせるという工程に
予想外に手間取ってしまいました・・・
まぁ、休みは明日もありますので。
明日は変型ロンTを
ちゃんとした形に作り上げたいと思います。
あわよくばアームバンドまで
いきたいと思います。
予定は未定ですが(笑)
そして23:00。
本日のメインイベントでございます。
努、2回目のニコ生出演!!
途中まったく音声も画像も
動かないなどという
ハプニングもありましたが。
まぁ30分延長してくれたし。
久々に生歌も聴けたし。
でも。
どうしても、ニコ生は嫌い・・・
そして本日もPCでは
まったく画像取得ができなかったので、
あっさり手法を切り替え
携帯で観覧してましたとさ。
まさかとは思うけど
もしかしたら来月とかも
ニコ生出演しそうな気配もありますし、
これはいよいよニコ生の
相談窓口的なところに連絡し、
問い合わせてみるべきですね・・・
昨日の昼間
上司から電話連絡をもらった結果、
今日、明日の謎の深夜枠は
ナシになりました。
というわけで
めでたく絶賛3連休中です。
というわけで、
昨日の夜あたりから
絶賛洋裁しています。
昨日は金曜日だったので
“蒙古襲来・紫音家Ver”ということで。
姉と甥たちという蒙古な方々に
自分たちの家へ帰宅してもらうまでは、
ゆっくり自分の活動なんて
出来るはずもないことはもう想定内。
故に昨日の夜は
ゆっくり時間をかけながらも
変型ロンTの裁断が終わればいいかな、と。
まぁ結果完全には終わらず、
正規の形の前後身頃の裁断のみとなりましたが。
なんせ、購入してきたパターン紙を
まず真っ白な洋裁型紙用の紙に
写すところからやっているもので。
パターン紙本体を自分サイズで
切って使用してもいいのですが、
それだと今後他のサイズでは
使用できなくなってしまうので。
本体は本体として、
新たに自分サイズのみ別に作ることにしました。
故にパターン紙をまず紙に写す。
その紙を切る。
切った紙を今回使用するパターン紙として、
布にあて裁断。
しかもクラフトパークでは
布用カッターを使用していますが、
自宅にはまだ買っていないので、
パターン紙を布にあてチャコペンで
型を移してから鋏で裁断。
という何重もの二度手間。
既に二度どころではないですね・・・
そんなこんなをしていると
疲労もしてくるわけで。
甥たちのTシャツを作った時に気づきましたが、
私はどうやら裁縫関連で疲れすぎると
途端に吐き気に襲われるらしいという・・・
故に昨日は前後身頃裁断までで断念。
今日は午後に起床して
ちょっとお出かけして所用を済ませ、
16:00くらいから洋裁スタート。
まずは袖布の裁断。
今回袖は右腕にしか着けないので
とりあえずは1枚裁断するのみ。
左腕はノースリーブに
アームバンドとする予定で、
その時に袖布は必要になるでしょうが、
それはまたその時に
あらためて裁断します。
一応必要な分の布は裁断しましたが。
裁断はまだ終わらない。
襟ぐりの大きさを変えてみたり、
今回左腕はタンクトップっぽく
ノースリーブにしたかったので、
そうするべく変型仕様の裁断。
なんとか完了しました。
そしてロックミシンの準備やら、
普通のミシンの準備やら
アイロンの準備やら諸々。
普通のミシン、
使用予定で準備しましたが、
もしかしたらいらなくなる可能性大(笑)
晩ご飯をはさんで作業再開。
本日23:00から大事なご予定があるので、
諸々の事情を考慮して
本日の作業は22:45までとしました。
そんな夜間作業で出来たのは。
衿。
両肩の縫い合わせ。
右袖をつける。
と、ここまで。
変型使用にしたら、
不器用なうえにアバウトなために
なんか合うようにしたつもりが
思うように合わなかったり
ということが多々ありまして。
前後身頃の肩を縫い合わせるという工程に
予想外に手間取ってしまいました・・・
まぁ、休みは明日もありますので。
明日は変型ロンTを
ちゃんとした形に作り上げたいと思います。
あわよくばアームバンドまで
いきたいと思います。
予定は未定ですが(笑)
そして23:00。
本日のメインイベントでございます。
努、2回目のニコ生出演!!
途中まったく音声も画像も
動かないなどという
ハプニングもありましたが。
まぁ30分延長してくれたし。
久々に生歌も聴けたし。
でも。
どうしても、ニコ生は嫌い・・・
そして本日もPCでは
まったく画像取得ができなかったので、
あっさり手法を切り替え
携帯で観覧してましたとさ。
まさかとは思うけど
もしかしたら来月とかも
ニコ生出演しそうな気配もありますし、
これはいよいよニコ生の
相談窓口的なところに連絡し、
問い合わせてみるべきですね・・・
コメント