己龍・朱花艶閃 初日
2012年8月3日 日常本日お休み。
札幌cube gardenにて
己龍のLIVEツアー朱花艶閃、
札幌初日でした。
と同時に本日は
己龍の下手ギター
九条武政のバースデーLIVE。
いわゆる生誕祭というやつですね。
基本的にバンドの
メンバーさんへのプレゼントは
普段はしない人です。
ただ例外もありまして。
そのひとつが
バースデーLIVEだったりします。
どの人も誕生日というのは
1年に1回なわけで。
365日のうち1回しかない日が
LIVEにぶちあたる、
=一緒に祝えるというのは
大変素晴らしいことではないかと。
だからバースデーLIVEに限り
プレゼントも可です。
ちなみにバースデーを
前日やら翌日やらのLIVEに
無理やりずらして
ねじ込んでいる場合は除きます。
そんなこんなで本日は
九条さんへの差し入れも持参しての
LIVE参戦です。
九条さんにぴったりかも、
と思って購入したわけですが、
くだらないモノなので
何をあげたのかはあえて書きません(笑)
そんな今日はまず会場が
行ったことのない場所だったので
若干迷いながらのご到着。
でもそんなにひどくは
迷わなかったので、
方向音痴の私としては
立派に及第点です(笑)
17:00開場、18:00開演。
ライブハウスで
オールスタンディングなので、
入場整列ありです。
本日のチケ番号はB50番。
FCでチケをとったA番号の人が
先に入場するとして、
50番ならまずまずなんじゃないかと
思っていたのが大間違い。
A番号、一体何人いるんだ、と(笑)
50でもものすごい最後の方でした。
ちなみに明日はB96番なので、
もはやほとんど最後尾ですね・・・
(今日もでしたが)
今日も明日もどうやら
ソールドのようです。
それは会場に入ってみて実感。
己龍のLIVE参戦は
ツアーにしたら3本目、
今までも2daysずつだったので
実際の参戦にしたら5回目になりますが。
動員、伸びたね(笑)
そんな今日は最新アルバム
朱花艶閃の1曲目<獄門>からスタート。
今回のアルバムにも
タイトル曲となる<朱花艶閃>が
含まれているわけで。
どっちからくるのかと思っていましたが、
やはりスタンダードに
アルバム1曲目からきましたか。
本編・アンコール合わせて
アルバム収録の13曲は全て演奏。
嬉しかったのは
<紫蝕>が聴けたこと。
セカンドアルバム収録のこの曲、
己龍の中でも
1、2を争うくらいに好きな曲なので。
ちなみに現在この曲と
1、2を争っているのは
最新アルバムから<空蝉>ですね。
そんな今日のLIVE。
九条さんの生誕祭でもあり
みんなでお祝いしたり、
好きな曲も生聴きできたり
楽しかったです。
もちろん楽しかったんですけど。
本編が終わってからの
アンコールコールが
“アンコール。アンコール”から
誰が始めたのかいつのまにか
“たっけまさー。たっけまさー”になったり。
もちろん楽しかったんですけど。
じみに私の中では
完全燃焼はしていない・・・
思ったより叫んでもいないので。
生誕祭が故のなのか
微妙な制約もはたらき
不完全燃焼な感じが
多々あるので。
この己龍2daysをもって、
しばらく私のLIVE参戦は
打ち止めともなりますし、
明日こそは完全燃焼したいと思います。
札幌cube gardenにて
己龍のLIVEツアー朱花艶閃、
札幌初日でした。
と同時に本日は
己龍の下手ギター
九条武政のバースデーLIVE。
いわゆる生誕祭というやつですね。
基本的にバンドの
メンバーさんへのプレゼントは
普段はしない人です。
ただ例外もありまして。
そのひとつが
バースデーLIVEだったりします。
どの人も誕生日というのは
1年に1回なわけで。
365日のうち1回しかない日が
LIVEにぶちあたる、
=一緒に祝えるというのは
大変素晴らしいことではないかと。
だからバースデーLIVEに限り
プレゼントも可です。
ちなみにバースデーを
前日やら翌日やらのLIVEに
無理やりずらして
ねじ込んでいる場合は除きます。
そんなこんなで本日は
九条さんへの差し入れも持参しての
LIVE参戦です。
九条さんにぴったりかも、
と思って購入したわけですが、
くだらないモノなので
何をあげたのかはあえて書きません(笑)
そんな今日はまず会場が
行ったことのない場所だったので
若干迷いながらのご到着。
でもそんなにひどくは
迷わなかったので、
方向音痴の私としては
立派に及第点です(笑)
17:00開場、18:00開演。
ライブハウスで
オールスタンディングなので、
入場整列ありです。
本日のチケ番号はB50番。
FCでチケをとったA番号の人が
先に入場するとして、
50番ならまずまずなんじゃないかと
思っていたのが大間違い。
A番号、一体何人いるんだ、と(笑)
50でもものすごい最後の方でした。
ちなみに明日はB96番なので、
もはやほとんど最後尾ですね・・・
(今日もでしたが)
今日も明日もどうやら
ソールドのようです。
それは会場に入ってみて実感。
己龍のLIVE参戦は
ツアーにしたら3本目、
今までも2daysずつだったので
実際の参戦にしたら5回目になりますが。
動員、伸びたね(笑)
そんな今日は最新アルバム
朱花艶閃の1曲目<獄門>からスタート。
今回のアルバムにも
タイトル曲となる<朱花艶閃>が
含まれているわけで。
どっちからくるのかと思っていましたが、
やはりスタンダードに
アルバム1曲目からきましたか。
本編・アンコール合わせて
アルバム収録の13曲は全て演奏。
嬉しかったのは
<紫蝕>が聴けたこと。
セカンドアルバム収録のこの曲、
己龍の中でも
1、2を争うくらいに好きな曲なので。
ちなみに現在この曲と
1、2を争っているのは
最新アルバムから<空蝉>ですね。
そんな今日のLIVE。
九条さんの生誕祭でもあり
みんなでお祝いしたり、
好きな曲も生聴きできたり
楽しかったです。
もちろん楽しかったんですけど。
本編が終わってからの
アンコールコールが
“アンコール。アンコール”から
誰が始めたのかいつのまにか
“たっけまさー。たっけまさー”になったり。
もちろん楽しかったんですけど。
じみに私の中では
完全燃焼はしていない・・・
思ったより叫んでもいないので。
生誕祭が故のなのか
微妙な制約もはたらき
不完全燃焼な感じが
多々あるので。
この己龍2daysをもって、
しばらく私のLIVE参戦は
打ち止めともなりますし、
明日こそは完全燃焼したいと思います。
コメント