己龍・天羅叫声 初日
2011年11月6日 音楽本日お休み。
文化の日に文化らしいことを
なにひとつやらなかった私ですが、
昨日をかわきりに
ここ数日はやや文化的な
日々を送ろうかと思います。
まず昨日。
昨日は夜勤明けでした。
通常明けの日は帰宅後仮眠という名の
惰眠をむさぼり、
午後から活動、
へたしたら活動せずさえあり得る感じなわけですが・・・
昨日はお昼前には起床。
シアターZOOにて
yhsのお芝居
<忘れたいのに思いだせない>を
観劇してまいりました。
うん、やっぱりyhsはハズレがない(笑)
そしてその足で夜からは
即興組合の即興演劇を観まして。
こちらもさすがのクオリティでした。
そんなこんなで
久々にdiary記載をしようとしたら
帰宅後あっというまに寝落ちし・・・
気づけば本日7:30(笑)
そしてそんな本日は。
待ちに待っていた久しぶりのLIVE!
クラップスホールにて
己龍の天羅叫声2days初日でした!
しかし。
久しぶりのLIVEだったうえに
久しぶりのオールスタンディング。
つまりは久しぶりの整理番号チケット。
開場に際し整列があるの
すっかり忘れてたよね・・・
17:00OPENだからって、
きっちり17:00に
照準合わせて行っちゃダメだよね・・・
せっかく整理番号77番持ってたのにね。
ラッキーセブンの
しかもゾロ目だったのにね(笑)
私が人々の会話を小耳にはさんだ限りでは
整理番号125番までは認識できました。
さらにその後に来ていた人もいたので
いったい何人いたのでせふ・・・
MCの中で各メンバーも言っていたように
札幌で行ったうちでは
過去最高の動員だったようで。
前回はたぶん100人強くらいだったような気がします。
今回は150人弱?くらい?
なんかどんどん動員伸びてきてるな、と(笑)
ちなみに77番を持っていながら
ほぼ最後の方に場内入りした私ですが、
はてさて不思議なことに
前から5列目くらいのところに
ポジションキープ(笑)
まぁ、会場内で販売されていた
物販にも特に並ばず、
ワンコインのドリンクチェンジもせず。
ミニマムが故の小回りを効かせると
そんなところにポジションキープで
LIVE参戦できるぞ、と(笑)
ちなみにれいによって
セットリストはまったく覚えていません。
順番的に覚えているのは
本編ラストがたしか
<アナザーサイド>だったな、と。
それだけか、と・・・
演奏された曲はわかるのですが、
順番となると
はて、どれが何処に入るのだったか(おい・・・)
今日嬉しかったのは
本編ラストで大好きな
<アナザーサイド>が聴けたことと、
すでに順番などわからないどこかで
こちらも大好きな
<徒然草>が聴けたことですね。
ちなみに今日は己龍のLIVEだったからか、
起きた瞬間から何故か脳内己龍でして、
ずっとサビだけリフレインな感じで
<月ノ姫>と<明鏡止水>が交互に
ひたすら鳴り響いておりましたが、
こちらは2曲とも
残念ながら演奏はされず。
さぁ。
天羅叫声、札幌は2days。
故に明日もLIVE。
はりきって参戦してきます!
文化の日に文化らしいことを
なにひとつやらなかった私ですが、
昨日をかわきりに
ここ数日はやや文化的な
日々を送ろうかと思います。
まず昨日。
昨日は夜勤明けでした。
通常明けの日は帰宅後仮眠という名の
惰眠をむさぼり、
午後から活動、
へたしたら活動せずさえあり得る感じなわけですが・・・
昨日はお昼前には起床。
シアターZOOにて
yhsのお芝居
<忘れたいのに思いだせない>を
観劇してまいりました。
うん、やっぱりyhsはハズレがない(笑)
そしてその足で夜からは
即興組合の即興演劇を観まして。
こちらもさすがのクオリティでした。
そんなこんなで
久々にdiary記載をしようとしたら
帰宅後あっというまに寝落ちし・・・
気づけば本日7:30(笑)
そしてそんな本日は。
待ちに待っていた久しぶりのLIVE!
クラップスホールにて
己龍の天羅叫声2days初日でした!
しかし。
久しぶりのLIVEだったうえに
久しぶりのオールスタンディング。
つまりは久しぶりの整理番号チケット。
開場に際し整列があるの
すっかり忘れてたよね・・・
17:00OPENだからって、
きっちり17:00に
照準合わせて行っちゃダメだよね・・・
せっかく整理番号77番持ってたのにね。
ラッキーセブンの
しかもゾロ目だったのにね(笑)
私が人々の会話を小耳にはさんだ限りでは
整理番号125番までは認識できました。
さらにその後に来ていた人もいたので
いったい何人いたのでせふ・・・
MCの中で各メンバーも言っていたように
札幌で行ったうちでは
過去最高の動員だったようで。
前回はたぶん100人強くらいだったような気がします。
今回は150人弱?くらい?
なんかどんどん動員伸びてきてるな、と(笑)
ちなみに77番を持っていながら
ほぼ最後の方に場内入りした私ですが、
はてさて不思議なことに
前から5列目くらいのところに
ポジションキープ(笑)
まぁ、会場内で販売されていた
物販にも特に並ばず、
ワンコインのドリンクチェンジもせず。
ミニマムが故の小回りを効かせると
そんなところにポジションキープで
LIVE参戦できるぞ、と(笑)
ちなみにれいによって
セットリストはまったく覚えていません。
順番的に覚えているのは
本編ラストがたしか
<アナザーサイド>だったな、と。
それだけか、と・・・
演奏された曲はわかるのですが、
順番となると
はて、どれが何処に入るのだったか(おい・・・)
今日嬉しかったのは
本編ラストで大好きな
<アナザーサイド>が聴けたことと、
すでに順番などわからないどこかで
こちらも大好きな
<徒然草>が聴けたことですね。
ちなみに今日は己龍のLIVEだったからか、
起きた瞬間から何故か脳内己龍でして、
ずっとサビだけリフレインな感じで
<月ノ姫>と<明鏡止水>が交互に
ひたすら鳴り響いておりましたが、
こちらは2曲とも
残念ながら演奏はされず。
さぁ。
天羅叫声、札幌は2days。
故に明日もLIVE。
はりきって参戦してきます!
コメント