本日日勤。

今日は学生の臨床実習の
総まとめとなる
大学での“学内カンファレンス”の日です。
それには臨床指導者からの
出席ということで、
うちのセクションで指導を担当した
私とSさんが出席しました。

学内カンファへの出席のため、
職場での勤務は11:00くらいまで。
あとは日勤扱いで
外勤となるわけです。

職場から大学まで、
私は自分の車。
Sさんも自分の車。

とりあえず仲がよろしくない、
というかまったくもって
合わない二人でもあり、
せっかく外勤後直帰となるのに
どちらかの車に乗っていくことで
帰りにまた職場まで
わざわざ戻らなくてはならないのも
面倒なので、
とりあえず職場を出たら別行動し、
集合時間に現地で落ち合うことで
話がつきました。

むしろ言い出したのはSさんです。
そしてSさんは
指導者ペアの私にではなく、
その大学出身者の別スタッフに
わざわざ大学までの
行き方を尋ねていました。

道順わかってないなら
事前に聞いておけよ、
なんで今日なんだよ・・・
と軽く思いましたが。
まぁどっちみち私に聞かれても
私はカーナビだよりですけど。

カンファの開始予定時間は12:40。
自分たちの昼食時間も
考慮に入れると、
どうしても11:00過ぎには出なくては
間に合わなくなるので、
大学で落ち合うことを約束し
職場を後にしたのが11:10。

お手洗いや更衣を済ませ
車を運転して
私の大学到着が12:00。
Sさんはまだ到着していないようだったので
一応連絡してみると、
なんと道を間違えた、と。
間違えて反対方面へ
逆走していたことに途中で気づき、
途中で方向転換をして
今大学へ向かっている、と。

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
まぁ、いいですよ。
時間までに到着していただけるのなら・・・

Sさんは学食を利用している余裕など
すでになくなったので、
コンビニで何か買い
運転しながら昼食を
すませてくる、ということに決定。

私は予定通り学食へ。
塩ラーメン、美味しかったです(笑)

と、塩ラーメンももう
食べ終わろうとする頃に
Sさんから私の携帯に
着信がありました。
一応出ましたが、
食堂だったこともあり
まわりの喧騒と、
電波受信が悪く
すぐに切れてしまいました・・・

どうやら彼は学内で
道に迷っている様子でしたが・・・

その後もSさんから私へ
着信があったり、
私から電話したりしましたが、
どうも受信状況が悪く
全く話せないままに
勝手に電話が切れるという繰り返し・・・

とりあえず12:40開始予定なので、
私は予定通りに
12:35には大学の担当教員の部屋へ
無事到着。
そこからまたSさんへ電話し
ようやくまともな会話が成立。

何処にいるのかと聞かれたので、
もう着いていると返答。
何処に行けばいいのかと聞かれたので
4階の看護学部の某教員室と返答。

するとあろうことか・・・

「4階って言われても
どっから行けばいいの?」

はて・・・
正面玄関から入ったら
まっすぐ前にエレベーターがあるので
それで4階へ。

「いや。
だから正面玄関って何処?
それがわかんないから
さっきから何回も電話してるんじゃん?
しかもなんでそんな電波悪いの?」

はて・・・
たしかにそこの大学の敷地は広く
建物も何棟かあるのですが。
駐車場から入って、
駐車場に車を止めて、
その前に玄関があったら、
普通はそこを
“正面玄関”というんじゃないのか?

オマエの現在位置もわからずに
何処に行けば正面玄関に
辿り着くのかと聞かれても
わかるわけがないだろう?
ましてや私は方向音痴だぞ・・・

Sさんとの電話を替わってくださった
大学のスタッフの方が
どうやらSさんの現在位置を
把握してくださったようで、
そこまでわざわざ迎えに行ってくれました。

それにより予定よりやや遅れて
やっとSさん到着・・・

大学の方にはそれでも一応、
“遅刻してすみません”
と謝ってはいましたが、
私には開口一番
“お前の携帯なんでそんなに電波悪いの?”。

・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
はて・・・

私はこの携帯で
職場のほかのスタッフとも
バンドのメンバーとも
“電話でのやり取り”というものを
普通にしますが・・・
電波は悪かった。
確かに電波は悪かった。
確かにSさんは外をうろついていて
私は建物の中にいた。
電波状況が悪かったのは
私の携帯のせいかもしれない。

でも、オマエの携帯の方の
可能性っていうのは、
まったくないのか?

そもそも大学構内にたどり着くまでに、
別のスタッフにわざわざ道順まで
尋ねておいて、
それでも逆走して
ちゃんとたどり着けなかったのは誰?

正面玄関の場所がわからない、
学部の場所がわからない。
困ったなら誰かに聞けばいい。
携帯の電波不備で
私と疎通がとれなくても、
まわりには大学の人間がいたはず。
ただでさえ昼食時で
みんな昼食食べに
出歩いている時間なのだし、
大学のことは大学の人間に聞くのが
一番確実じゃないのか?
たとえ聞いた相手が他の学部の人で
看護学部の場所が
わからなかったとしても、
正面玄関の場所くらいは
教えてくれるだろう。
キャンパス内と違って
屋外を歩いている人が
少なかったとしても、
車を止めた駐車場に
用務員がいただだろう。

彼が道に迷ったことの顛末を、
私の携帯の電波受信のせいとして
すまされたことが、
ものすごく納得いかない・・・

まぁ、大学への外勤のあとは
自宅へ直帰していいということで、
普段の日勤時より
約1時間ほど早く帰宅できましたし、
カンファレンス自体は
とてもいいものだったので、
ものすごくしぶしぶ
“よかった”ことにしますか・・・

あーあ。
本っ当にあの人とは
合わない気がする・・・

コメント

nophoto
猫娯
2010年5月24日23:19

こないだは話を聞いていただいてホントにありがとうデスm(_ _)m。
えっと。
記事読みましたが。
なんというか・・・しょうがないっすヨ。
その類いの人種は自分は絶対的に正しいんで理屈は通りません。
折れるのも腹立たしいけど折れるのも生きる術デスヨネ。
自分は間違ってるかもしれない。
そいう概念が失いヒトには説明は通じないから。
世の中必ずしも誰かが折れている。
その概念が失い人種には言うだけ思うだけ気力体力精神力を消耗します。
折れたくはない。
だけど折れなきゃいけない。
例え自分がワルモノになったとしても。
わかっている人間にはわかっていると思うので。
誰かがきっとわかっていると思えば案外ラクに過ごせるかもしれないっす。
キミと出逢って。
出逢いが出逢いだったから。
まぁあたしの随分悪かったコトをキミは知っていると思います。
アレよりは今はマシになった・・・と思います。
そんで。
キミのコトをあたしでよければわかるんで。
ソレで気が紛れるならよかったらまた今度ゆっくり話しましょうネ(・▽・)。

紫音
2010年5月26日22:45

ありがとうございます。
とってもとっても
ありがとうございます。
コメントを読んだ瞬間に
かなりの勢いで
救われた感満載です。

納得いかなかった。
本気で納得いかなかった。
でも、ひたすらバトっても
そこに意味はない。

そんな気がして
少しひきました。

間違ってはいなかったよね?
たとえ誰に届かなくても
伝わらなくても。
自分の好きな人の中に、
大切な人の中に、
伝わってわかってもらえたら
それで十分かもしれない。

そんな存在でいてくれて
本当にありがとう。
5月もそろそろ終わってしまいますが、
また今度ゆっくりお話しできることを
楽しみにしています。
その時はよろしく。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索