本日お休み。
れいによって
午後起きではありますが、
本日はやや外出し
お買い物なんぞを少々。
まわったお店は3件。
しかも全個所
方向ばらばら・・・
こんな時、
やっぱり車は便利だ、
と実感するのでした。
別に街へ行ったわけではないのですが、
方向がばらばらなうえに、
どこも全部
車では近場、
でもあまり徒歩圏内ではない、という・・・
行ったお店その1。
服屋さん。
服をみに行ったわけではないのですが。
目的はリボンだったのです。
なかったけど。
髪を縛るのに使用される
一昔前は普通に売られていた、
いわゆる普通のリボン。
でも、最近まったく流行ではないので、
まったく見当たらないのです。
こないだから探しているのですけど・・・
リボンがあしらわれたバレッタとか、
大きいリボンがついたカチューシャとか、
そういったタイプのモノは
かなりたくさん見受けられます。
でも、欲しいのは
いわゆる“普通のリボン”。
バレッタやカチューシャでは意味がないのです。
リボンごと編みこみたいから・・・
髪の毛とリボンでみつあみなんぞを
したいわけですよ。
故に“普通のリボン”をご所望。
でも、どこを探してもない・・・
先日、LIVEで着られるように
街で新たにパンツを購入したのですが、
その際街に出たついでに、とばかりに
いろいろ歩きまわって
リボンを探していたのです。
でも、結局みつけられず・・・
街へ行くよりもむしろ
近場の店の方が
みつかるのかも、と思い
本日近場のお店へ行きましたが、
あえなく玉砕・・・
でもなんとかかんとか
苦しまぎれの代替用品を購入してまいりました。
これを使ってはたして
思うようにいくかどうかは、
限りなく疑問ではありますが・・・
場所は変わってお店その2。
CDショップ&本屋さん。
欲しかったのは
シングルCD2枚、本1冊。
CDのうち片方は発見できず。
きっちりあったもう1枚の
シングルCDをGET。
そして何故か、
買う予定のなかった
アルバムを2枚GET。
本の方は売り切れだったので
今日のところは諦めました。
こういう時、予約するとか
注文するとかいうのを
あまり習慣にしていないので、
こちらは後日、
いつか縁あって巡り逢えたら
その時改めてGETします。
そしてお店その3。
最後はゲームショップです。
こちらでの目的物は
音楽ゲームソフト。
いわゆる音ゲーです。
姉が太鼓の達人のDSソフトを
持っているはずなのですが、
だいぶ以前に姉は
持っていたDS-iを紛失し・・・
その時セットされていた
太鼓の達人も、
当然ながら一緒に行方不明となり・・・
探す、探すといいながらも
姉は日々忙しく、
さらに最近ゲームへの興味が
やや薄れ始めてきたので、
これはもう当分(半永久的にかも)
太鼓の達人はみつからないだろう、と。
我が家における音楽ゲームソフトは
じみにあれだけだったので。
私の音ゲーが欲しいぞ、と。
故に今日このタイミングで
ゲームショップへGO。
いろいろ物色しているうちに、
手の中にはなにやら
ソフトが6本・・・
音楽ゲームが2本。
音楽ゲームには分類されるが、
アニメ色の方が強いゲームが1本。
大好きなデスノートのゲームが2本(何故・・・)
これまたじみにけっこう好きな
桃太郎電鉄1本(だから何故・・・)
中古とはいえ、
ゲームソフトの値段というのは
安いモノから高いモノまで
わりと幅広く。
お前はゲームソフトの購入に
一体いくらかける気だ、と(笑)
危ういところで
なんとか当初の目的を思い出し、
泣く泣くデスノートと桃鉄とは
お別れしましたとさ・・・
さて。
残りの3本はご購入とばかりにレジへ。
音ゲーばっかり何本いるんだ、
とかいうツッコミは、
もれなく聞かなかったことにします(笑)
しかも、そんなツッコミとは無関係に
まったく別のツッコミが
予想外にレジの店員さんから。
「こちらのソフトは現在
品切れになっておりますので、
残り2本のみ
ご用意させていただきますね」
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
レジへ持っていった
ゲームソフトのケースには、
アニメ色の強いモノと
1本の音楽ゲームには
“中古あります”の札が。
そしてもう1本の音楽ゲームには
“現在品切れ中です”の札が・・・
落ち着け、自分・・・
ちゃんとみろ、自分…
結局、ちゃんと在庫のあった2本のみ
お買い上げで帰ってきました。
帰宅後、普通の音ゲーのほうを早速プレイ。
母に晩ご飯だとよばれるまで
約2時間ひたすらやり続け(落ち着け・・・)
アニメ色の強い方は
今日は結局プレイしていませんが。
やっぱりいいな、音ゲー。
というか、音楽。
いや。
それよりも・・・
音楽ゲームよりも
はやくまた音楽活動の再開をしたいです。
月が変わって3月に入ったことですし、
そろそろうちのギターさんは
活動できるでしょうか。
またスタジオ入りたいな。
れいによって
午後起きではありますが、
本日はやや外出し
お買い物なんぞを少々。
まわったお店は3件。
しかも全個所
方向ばらばら・・・
こんな時、
やっぱり車は便利だ、
と実感するのでした。
別に街へ行ったわけではないのですが、
方向がばらばらなうえに、
どこも全部
車では近場、
でもあまり徒歩圏内ではない、という・・・
行ったお店その1。
服屋さん。
服をみに行ったわけではないのですが。
目的はリボンだったのです。
なかったけど。
髪を縛るのに使用される
一昔前は普通に売られていた、
いわゆる普通のリボン。
でも、最近まったく流行ではないので、
まったく見当たらないのです。
こないだから探しているのですけど・・・
リボンがあしらわれたバレッタとか、
大きいリボンがついたカチューシャとか、
そういったタイプのモノは
かなりたくさん見受けられます。
でも、欲しいのは
いわゆる“普通のリボン”。
バレッタやカチューシャでは意味がないのです。
リボンごと編みこみたいから・・・
髪の毛とリボンでみつあみなんぞを
したいわけですよ。
故に“普通のリボン”をご所望。
でも、どこを探してもない・・・
先日、LIVEで着られるように
街で新たにパンツを購入したのですが、
その際街に出たついでに、とばかりに
いろいろ歩きまわって
リボンを探していたのです。
でも、結局みつけられず・・・
街へ行くよりもむしろ
近場の店の方が
みつかるのかも、と思い
本日近場のお店へ行きましたが、
あえなく玉砕・・・
でもなんとかかんとか
苦しまぎれの代替用品を購入してまいりました。
これを使ってはたして
思うようにいくかどうかは、
限りなく疑問ではありますが・・・
場所は変わってお店その2。
CDショップ&本屋さん。
欲しかったのは
シングルCD2枚、本1冊。
CDのうち片方は発見できず。
きっちりあったもう1枚の
シングルCDをGET。
そして何故か、
買う予定のなかった
アルバムを2枚GET。
本の方は売り切れだったので
今日のところは諦めました。
こういう時、予約するとか
注文するとかいうのを
あまり習慣にしていないので、
こちらは後日、
いつか縁あって巡り逢えたら
その時改めてGETします。
そしてお店その3。
最後はゲームショップです。
こちらでの目的物は
音楽ゲームソフト。
いわゆる音ゲーです。
姉が太鼓の達人のDSソフトを
持っているはずなのですが、
だいぶ以前に姉は
持っていたDS-iを紛失し・・・
その時セットされていた
太鼓の達人も、
当然ながら一緒に行方不明となり・・・
探す、探すといいながらも
姉は日々忙しく、
さらに最近ゲームへの興味が
やや薄れ始めてきたので、
これはもう当分(半永久的にかも)
太鼓の達人はみつからないだろう、と。
我が家における音楽ゲームソフトは
じみにあれだけだったので。
私の音ゲーが欲しいぞ、と。
故に今日このタイミングで
ゲームショップへGO。
いろいろ物色しているうちに、
手の中にはなにやら
ソフトが6本・・・
音楽ゲームが2本。
音楽ゲームには分類されるが、
アニメ色の方が強いゲームが1本。
大好きなデスノートのゲームが2本(何故・・・)
これまたじみにけっこう好きな
桃太郎電鉄1本(だから何故・・・)
中古とはいえ、
ゲームソフトの値段というのは
安いモノから高いモノまで
わりと幅広く。
お前はゲームソフトの購入に
一体いくらかける気だ、と(笑)
危ういところで
なんとか当初の目的を思い出し、
泣く泣くデスノートと桃鉄とは
お別れしましたとさ・・・
さて。
残りの3本はご購入とばかりにレジへ。
音ゲーばっかり何本いるんだ、
とかいうツッコミは、
もれなく聞かなかったことにします(笑)
しかも、そんなツッコミとは無関係に
まったく別のツッコミが
予想外にレジの店員さんから。
「こちらのソフトは現在
品切れになっておりますので、
残り2本のみ
ご用意させていただきますね」
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
レジへ持っていった
ゲームソフトのケースには、
アニメ色の強いモノと
1本の音楽ゲームには
“中古あります”の札が。
そしてもう1本の音楽ゲームには
“現在品切れ中です”の札が・・・
落ち着け、自分・・・
ちゃんとみろ、自分…
結局、ちゃんと在庫のあった2本のみ
お買い上げで帰ってきました。
帰宅後、普通の音ゲーのほうを早速プレイ。
母に晩ご飯だとよばれるまで
約2時間ひたすらやり続け(落ち着け・・・)
アニメ色の強い方は
今日は結局プレイしていませんが。
やっぱりいいな、音ゲー。
というか、音楽。
いや。
それよりも・・・
音楽ゲームよりも
はやくまた音楽活動の再開をしたいです。
月が変わって3月に入ったことですし、
そろそろうちのギターさんは
活動できるでしょうか。
またスタジオ入りたいな。
コメント