BATTLE CITY
2009年9月3日 ゲーム本日日勤。
3日勤・3リーダーの
2日目です。
昨日、職場のスタッフから
懐かしのファミコンゲームが
たくさん入った、
PC用ソフトをいただきました。
それにあわせて
PC用のUSBゲームパッドもGET。
さっそくやってみたのですが
なにやらコントローラーに
まったく反応しないご様子・・・
もともとメカには全く疎いので、
しばらく格闘はしたものの
あえなく挫折・・・
私にそのソフトをくれたスタッフは
今日は夜勤明け。
故に朝職場で会うことができたので
状況を説明しアドバイスをもらうことに
決定しました。
聞いてみたら
なんのことはない。
ゲームの開始前に
使用コントローラーの設定を
しなければならないらしく、
その工程を私はまるまる
すっとばしていた、と。
ゲームパッドのコントローラーを
使用する設定になっていないのに、
いくらソフトだけ起動してみても、
ちゃんとゲームができるはずもない、
というわけですね・・・
ドンキーコングやら
スーパーマリオ3やら
ERカンフーやら、
アクションも
シュミレーションも
シューティングも
テーブルゲームも、
RPGまで入っていました。
えぇ、それはもう大量に。
昔のゲームやり放題です。
でも、そんなにいろいろやれなくても
じつはかまわないといえば
かまわないのですが。
当面、狙うはバトルシティのみ!(笑)
バトルシティとは
戦車を動かし、
時々現れるアイテムをとっては
1upしたり
攻撃面や防御面を強化しながら、
1面ごとに敵戦車を撃破していく、
というゲームです。
自分の機がすべてやられるか、
自分の陣地を破壊されると負け、
ゲームオーバーです。
ジャンルはどうやらシューティングに
含まれるようです。
昔、小・中学校時代に
ファミコンで遊んでいた頃、
最も好きだったのがこのソフト。
月日とともにファミコンもいたんで
使い物にならなくなり、
ソフトの方も壊れてしまい・・・
しかし!
ここにきて遂に!!
バトルシティの復活です!!!
めでたい!
って・・・
ただでさえ何かがある度に
DS封印とかしているのに、
新たに使用可能なゲームを増やして
どうするんだ、自分・・・
歌練とかも必要だろう、自分・・・
とりあえず・・・
DSは隔日で
月・水・金・日。
1日1回、2時間まで。
でもRPGはなかなか進まないので
現状ドラクエのみ3時間までは可。
でも2時間を超えたら
出来るだけ速やかにセーブポイントを探し、
妥当なところで辞めるべし。
PCゲームは週2回、
木曜日と日曜日。
1日1回、2時間まで。
当面PCでRPGをやる予定はないので
なにがなんでも2時間まで(笑)
これでいきましょう(笑)
おまえは小学生か、と・・・(笑)
火曜はゲームは
お休みの日とさせていただきます。
定休日ってやつですね(違うか・・・)
確実なのに日・月と続くのは
1週間が7日間という
2で割り切れない数だから悪いのです。
日曜日は世間一般的には
主にお休みの日であるので、
ちょっと贅沢をして(?)
やろうと思えばゲームトータルで
5時間は可なのです。
私は基本的には
自分には甘めに構成されているので(オイ・・・)
ちなみに0:00をもって
曜日が変わるので、
夜遅くから始めたとしても
0:00でバッサリと打ちきる、
ということが前提です。
自分に甘めに構成されているくせに、
何故かそのへんは厳しい・・・
ちなみに私の生活スタイル上、
0:00や1:00からゲームスタート、
というのはほとんど考えられないので。
でも、歌練もしなくては。
今度こそコツコツしなくては。
とりあえず当面は
今日と明日、あと日曜日(明け)、
ちょっとずつ練習を重ね、
月曜日あたり一度
録音してみようかと企んでいます。
スタジオでバンド全体で
音をとる前に、
音源に合わせながら歌ったものを
一度録音して、
一度自分できっちり
聴き直してから
修正に入ろうと思います。
今月の目標:企画倒れをしない!(笑)
3日勤・3リーダーの
2日目です。
昨日、職場のスタッフから
懐かしのファミコンゲームが
たくさん入った、
PC用ソフトをいただきました。
それにあわせて
PC用のUSBゲームパッドもGET。
さっそくやってみたのですが
なにやらコントローラーに
まったく反応しないご様子・・・
もともとメカには全く疎いので、
しばらく格闘はしたものの
あえなく挫折・・・
私にそのソフトをくれたスタッフは
今日は夜勤明け。
故に朝職場で会うことができたので
状況を説明しアドバイスをもらうことに
決定しました。
聞いてみたら
なんのことはない。
ゲームの開始前に
使用コントローラーの設定を
しなければならないらしく、
その工程を私はまるまる
すっとばしていた、と。
ゲームパッドのコントローラーを
使用する設定になっていないのに、
いくらソフトだけ起動してみても、
ちゃんとゲームができるはずもない、
というわけですね・・・
ドンキーコングやら
スーパーマリオ3やら
ERカンフーやら、
アクションも
シュミレーションも
シューティングも
テーブルゲームも、
RPGまで入っていました。
えぇ、それはもう大量に。
昔のゲームやり放題です。
でも、そんなにいろいろやれなくても
じつはかまわないといえば
かまわないのですが。
当面、狙うはバトルシティのみ!(笑)
バトルシティとは
戦車を動かし、
時々現れるアイテムをとっては
1upしたり
攻撃面や防御面を強化しながら、
1面ごとに敵戦車を撃破していく、
というゲームです。
自分の機がすべてやられるか、
自分の陣地を破壊されると負け、
ゲームオーバーです。
ジャンルはどうやらシューティングに
含まれるようです。
昔、小・中学校時代に
ファミコンで遊んでいた頃、
最も好きだったのがこのソフト。
月日とともにファミコンもいたんで
使い物にならなくなり、
ソフトの方も壊れてしまい・・・
しかし!
ここにきて遂に!!
バトルシティの復活です!!!
めでたい!
って・・・
ただでさえ何かがある度に
DS封印とかしているのに、
新たに使用可能なゲームを増やして
どうするんだ、自分・・・
歌練とかも必要だろう、自分・・・
とりあえず・・・
DSは隔日で
月・水・金・日。
1日1回、2時間まで。
でもRPGはなかなか進まないので
現状ドラクエのみ3時間までは可。
でも2時間を超えたら
出来るだけ速やかにセーブポイントを探し、
妥当なところで辞めるべし。
PCゲームは週2回、
木曜日と日曜日。
1日1回、2時間まで。
当面PCでRPGをやる予定はないので
なにがなんでも2時間まで(笑)
これでいきましょう(笑)
おまえは小学生か、と・・・(笑)
火曜はゲームは
お休みの日とさせていただきます。
定休日ってやつですね(違うか・・・)
確実なのに日・月と続くのは
1週間が7日間という
2で割り切れない数だから悪いのです。
日曜日は世間一般的には
主にお休みの日であるので、
ちょっと贅沢をして(?)
やろうと思えばゲームトータルで
5時間は可なのです。
私は基本的には
自分には甘めに構成されているので(オイ・・・)
ちなみに0:00をもって
曜日が変わるので、
夜遅くから始めたとしても
0:00でバッサリと打ちきる、
ということが前提です。
自分に甘めに構成されているくせに、
何故かそのへんは厳しい・・・
ちなみに私の生活スタイル上、
0:00や1:00からゲームスタート、
というのはほとんど考えられないので。
でも、歌練もしなくては。
今度こそコツコツしなくては。
とりあえず当面は
今日と明日、あと日曜日(明け)、
ちょっとずつ練習を重ね、
月曜日あたり一度
録音してみようかと企んでいます。
スタジオでバンド全体で
音をとる前に、
音源に合わせながら歌ったものを
一度録音して、
一度自分できっちり
聴き直してから
修正に入ろうと思います。
今月の目標:企画倒れをしない!(笑)
コメント