道内小旅行・根室そして釧路
2009年8月4日 旅行本日お休み。
道東旅行2日目です。
今朝の厚岸の気温は19℃。
7:30朝食予定だったにもかかわらず、
そもそも起床自体が7:30だったよ、と。
だから、起きれないっての・・・
かるく10分おしで朝食。
本日のメニューは
焼き鮭をメインに
海苔やめかぶなど、
やはり海の幸満載で。
大変美味しかったです。
れいによってやや量は多めでしたが(笑)
9:20ホテルを出発。
約5分で厚岸の道の駅に到着です。
はい、スタンプGET。
ついでにドリンクもGET。
10:00過ぎ、エンジントラブル発生・・・
運転席の兄曰く、
運転席付近が急に熱くなった、とのこと。
エアコンも何故か一瞬温風が・・・
路肩に停車し
ボンネットを開けひとしきり兄が点検。
でもこれといって不審な点もみあたりません。
かといってそのまま走らせるのも
微妙に危険なので、
とりあえず最寄りのガソリンスタンドへGO。
そこのガソリンスタンドでは
給油のみで整備は出来ない、とのことで
車をおかせてもらって速やかにJAFへ連絡。
JAF待ちの間は車内にて
姪はDS、私はCD。
音源は昨日から引き続きで
KISAKI PROJECT feat 樹威です。
待つこと約30分。
JAFの車が到着し、
その車に先導される形で
最寄りのJAF整備工場へ。
途中で厚岸の道の駅を素通りしたので、
すごろくでいうと
“振り出しに戻る”・・・(笑)
点検してもらった結果は
特に異常なしとのことだったので、
約1時間おしで、
何事もなかったのように
ドライブ再開。
すごろくでいうと
“2マス進む”・・・(笑)
本日の予定としては
霧多布岬と納沙布岬を
まわる予定でした。
でも、エンジントラブルによる
大幅時間ロスのため、
あえなく霧多布岬の方は削除・・・
そんなこんなで
とっとと納沙布へ。
13:00、根室の道の駅に到着。
またしてもスタンプGET。
めでたい!
14:00、納沙布岬到着。
昼食にラーメンを摂取。
職場へのお土産のお菓子も購入。
さらに、ふとみつけてしまった
北海道限定のアポロチョコレート・あずき味を
自分用に試しに買ってみましたが、
まんまとハズレた感大ですね・・・
うん。
そんな予感はしましたけどね・・・
限定バージョンは
当たり外れが大きい・・・
途中、浜中を経由し
19:00前に釧路のホテルへ到着。
ものすごーく駅前の
ビジネスホテルでした。
故にシングルとツインの部屋しかないため、
本日は3部屋を使用です。
義姉と姪で一部屋、
母と私で一部屋、
兄が一部屋となりました。
明日のメインな予定として、
“ノロッコ号に乗る”というものがあり、
そのための乗車券をGETしに
釧路駅へGO。
めでたくチケットを入手したところで
本日の夕食。
本日は炉端焼きです。
海沿いに張られた大きなテント内で
焼き鳥や鮭のハラス、
各種貝など好きな材料を購入し、
それをひたすら炭火で焼く!
風も気持ち良かったし、
とても美味しかったです。
そして本当に岸壁なため、
これから漁に向かう船が何隻も
食べているすぐ傍をとおるのが
とても綺麗でした。
ホテルに戻ったのは22:00.
ビジネスホテル故に
1泊1000円で
ノートPCのレンタルがあったり、
エレベーターの速度が
やたら速かったりと、
なにかと面白かったです。
入浴をすませたら
音楽を聴きながら就寝。
BGMはとりあえずまずは
KISAKI PROJECT feat 樹威の<永遠の夢>。
それから音源を変え
Angelo<METALLIC BUTTERFLY>。
旅行場所が道東だったんだし、
釧路出身の、友達のギターユニット
ガソリンスタンドの音源を
持ってきても良かったかもしれない、
とちょっと思いました・・・
そんなこんなで2日目終了。
Today’s BGM/Prozac(ガソリンスタンド)
道東旅行2日目です。
今朝の厚岸の気温は19℃。
7:30朝食予定だったにもかかわらず、
そもそも起床自体が7:30だったよ、と。
だから、起きれないっての・・・
かるく10分おしで朝食。
本日のメニューは
焼き鮭をメインに
海苔やめかぶなど、
やはり海の幸満載で。
大変美味しかったです。
れいによってやや量は多めでしたが(笑)
9:20ホテルを出発。
約5分で厚岸の道の駅に到着です。
はい、スタンプGET。
ついでにドリンクもGET。
10:00過ぎ、エンジントラブル発生・・・
運転席の兄曰く、
運転席付近が急に熱くなった、とのこと。
エアコンも何故か一瞬温風が・・・
路肩に停車し
ボンネットを開けひとしきり兄が点検。
でもこれといって不審な点もみあたりません。
かといってそのまま走らせるのも
微妙に危険なので、
とりあえず最寄りのガソリンスタンドへGO。
そこのガソリンスタンドでは
給油のみで整備は出来ない、とのことで
車をおかせてもらって速やかにJAFへ連絡。
JAF待ちの間は車内にて
姪はDS、私はCD。
音源は昨日から引き続きで
KISAKI PROJECT feat 樹威です。
待つこと約30分。
JAFの車が到着し、
その車に先導される形で
最寄りのJAF整備工場へ。
途中で厚岸の道の駅を素通りしたので、
すごろくでいうと
“振り出しに戻る”・・・(笑)
点検してもらった結果は
特に異常なしとのことだったので、
約1時間おしで、
何事もなかったのように
ドライブ再開。
すごろくでいうと
“2マス進む”・・・(笑)
本日の予定としては
霧多布岬と納沙布岬を
まわる予定でした。
でも、エンジントラブルによる
大幅時間ロスのため、
あえなく霧多布岬の方は削除・・・
そんなこんなで
とっとと納沙布へ。
13:00、根室の道の駅に到着。
またしてもスタンプGET。
めでたい!
14:00、納沙布岬到着。
昼食にラーメンを摂取。
職場へのお土産のお菓子も購入。
さらに、ふとみつけてしまった
北海道限定のアポロチョコレート・あずき味を
自分用に試しに買ってみましたが、
まんまとハズレた感大ですね・・・
うん。
そんな予感はしましたけどね・・・
限定バージョンは
当たり外れが大きい・・・
途中、浜中を経由し
19:00前に釧路のホテルへ到着。
ものすごーく駅前の
ビジネスホテルでした。
故にシングルとツインの部屋しかないため、
本日は3部屋を使用です。
義姉と姪で一部屋、
母と私で一部屋、
兄が一部屋となりました。
明日のメインな予定として、
“ノロッコ号に乗る”というものがあり、
そのための乗車券をGETしに
釧路駅へGO。
めでたくチケットを入手したところで
本日の夕食。
本日は炉端焼きです。
海沿いに張られた大きなテント内で
焼き鳥や鮭のハラス、
各種貝など好きな材料を購入し、
それをひたすら炭火で焼く!
風も気持ち良かったし、
とても美味しかったです。
そして本当に岸壁なため、
これから漁に向かう船が何隻も
食べているすぐ傍をとおるのが
とても綺麗でした。
ホテルに戻ったのは22:00.
ビジネスホテル故に
1泊1000円で
ノートPCのレンタルがあったり、
エレベーターの速度が
やたら速かったりと、
なにかと面白かったです。
入浴をすませたら
音楽を聴きながら就寝。
BGMはとりあえずまずは
KISAKI PROJECT feat 樹威の<永遠の夢>。
それから音源を変え
Angelo<METALLIC BUTTERFLY>。
旅行場所が道東だったんだし、
釧路出身の、友達のギターユニット
ガソリンスタンドの音源を
持ってきても良かったかもしれない、
とちょっと思いました・・・
そんなこんなで2日目終了。
Today’s BGM/Prozac(ガソリンスタンド)
コメント