本日日勤。
長々と書き連ねていた文章が、
さっきアップする寸前に
手違いで全部消えました・・・
書いたネタは内容的には
覚えてはいますが、
なんとなく若干ダークだったのと、
結構長い文章を
しかも完結するまでかいていたわけで、
すでにもう同じ文章を書く気がしない・・・(笑)
なのでたくさんたくさん
長々と書き連ねていたネタを、
より簡潔にしてみようと思います。
だって、同じ文章を書く気はしないけど、
diaryのネタとしては内容同じだから(笑)
その1。
昨日はライブ参戦したけど、
いまいち不完全燃焼だったのです。
その2。
不完全燃焼で
なんとなく微妙なテンションを
引きずるように消灯したら、
今日微妙に寝坊をして若干焦ったのです。
その3。
8月末日が〆切だった事例レポート。
今日日勤で出勤してみたら、
結局間に合わずに未提出、
という謎な人々がスタッフの
過半数を占めていたという微妙な事実・・・
その4。
11月に予定されている
院内勉強会の担当がうちのセクションなため、
誰かが担当しなくてはならないのです。
それが主任を筆頭に
まるで師長命令な勢いで
私とRさんに決定しました。
ちなみにRさんも
以前同じセクションにいて、
そこから去年の10月に一緒に移動しました。
担当3名のうち2名までもが
今のセクションでの勤務期間が
1年未満という事実・・・
しかも8月に提出していなくてはならない
事例レポートに、
依然として大多数がかかりきりであり、
11月の勉強会の件まで
手が回らないからというのが、
勉強会の担当者決定の
大きな要因となっているという事実・・・
そんなこんなで
“今日のdiaryは大半が愚痴かもしれない”
というようなネタを
長々と書き連ねていて、
それが一瞬で消えたら、
同じ文章書き直す気も失せる、と(笑)
でもじみに、
去年の10月に異動してから約1年弱。
今のセクションの状況、あり方や、
そこにいるスタッフの様子とか見てたら、
11月の勉強会の話が出た時点で、
うちらにまわってくるかも、という思いは
私もRさんも、じつはもっていたのです。
実際言われたら、
あーあ、って感じではあるけれど(笑)
決して予想外のハプニングではない。
レポートも、
早く出したらもしかしたら
期限ぎりぎりの人とか、
期限内には無理な人とかの分まで
フォローも求められるかもしれない。
それもわかっていて、
だけど面倒なPC争いが嫌で、
それを理由に期限を守れないのはもっと嫌で、
そういういってみれば余計なことまでもを
考えてみた上で、
私は7月末に、
早々に提出してしまうことを決めたから。
だからといって
決してやっつけ仕事ではなく、
レポートの内容も
今出来る精一杯を詰められたと思っている。
夜勤の仮眠時間を
フルに2回分は削除して、
精一杯の内容で
それも早い段階で提出できたレポートを
たとえそれが自画自賛にしかすぎなくても
頑張った成果として
「よくやった、自分」とかも思っている。
レポートはすべて1人での仕事だったけど、
11月の勉強会の方は3人なわけで、
2ヶ月もあればきっとなんとかなるはず。
案の定まわってきた、
避けられるなら避けたかった仕事でも
引き受けた段階でこなすべき仕事。
それ以外の業務ももちろんあるわけだけど、
勉強会も勉強会で、
あと2ヶ月、
気合い入れて頑張ろうと思います(笑)
ちなみに今日のBGMは
バンプのアルバムで、
今現在<キャッチボール>が
かかっていますが、
ついさっきこのdiaryを書き終えた時点では
<ハルジオン>がかかっていました(笑)
<ハルジオン>の方が曲順は後だけど、
私PC使用中はたいてい
同じアルバムをエンドレスでかけているので(笑)
最後にバンド名まで打っていて、
BUMP OF C まで打ったところで
なにか変なことをしでかしたようで、
それまでのすべての記入が完全削除・・・
それにしても、最初に書いていたものより
気づけば長くなっているのは何故だろう・・・
Cとかまで打って消えたら、
今日はもう書かないから・・・
Today’s BGM/キャッチボール(BUMP OF CHICKEN)
長々と書き連ねていた文章が、
さっきアップする寸前に
手違いで全部消えました・・・
書いたネタは内容的には
覚えてはいますが、
なんとなく若干ダークだったのと、
結構長い文章を
しかも完結するまでかいていたわけで、
すでにもう同じ文章を書く気がしない・・・(笑)
なのでたくさんたくさん
長々と書き連ねていたネタを、
より簡潔にしてみようと思います。
だって、同じ文章を書く気はしないけど、
diaryのネタとしては内容同じだから(笑)
その1。
昨日はライブ参戦したけど、
いまいち不完全燃焼だったのです。
その2。
不完全燃焼で
なんとなく微妙なテンションを
引きずるように消灯したら、
今日微妙に寝坊をして若干焦ったのです。
その3。
8月末日が〆切だった事例レポート。
今日日勤で出勤してみたら、
結局間に合わずに未提出、
という謎な人々がスタッフの
過半数を占めていたという微妙な事実・・・
その4。
11月に予定されている
院内勉強会の担当がうちのセクションなため、
誰かが担当しなくてはならないのです。
それが主任を筆頭に
まるで師長命令な勢いで
私とRさんに決定しました。
ちなみにRさんも
以前同じセクションにいて、
そこから去年の10月に一緒に移動しました。
担当3名のうち2名までもが
今のセクションでの勤務期間が
1年未満という事実・・・
しかも8月に提出していなくてはならない
事例レポートに、
依然として大多数がかかりきりであり、
11月の勉強会の件まで
手が回らないからというのが、
勉強会の担当者決定の
大きな要因となっているという事実・・・
そんなこんなで
“今日のdiaryは大半が愚痴かもしれない”
というようなネタを
長々と書き連ねていて、
それが一瞬で消えたら、
同じ文章書き直す気も失せる、と(笑)
でもじみに、
去年の10月に異動してから約1年弱。
今のセクションの状況、あり方や、
そこにいるスタッフの様子とか見てたら、
11月の勉強会の話が出た時点で、
うちらにまわってくるかも、という思いは
私もRさんも、じつはもっていたのです。
実際言われたら、
あーあ、って感じではあるけれど(笑)
決して予想外のハプニングではない。
レポートも、
早く出したらもしかしたら
期限ぎりぎりの人とか、
期限内には無理な人とかの分まで
フォローも求められるかもしれない。
それもわかっていて、
だけど面倒なPC争いが嫌で、
それを理由に期限を守れないのはもっと嫌で、
そういういってみれば余計なことまでもを
考えてみた上で、
私は7月末に、
早々に提出してしまうことを決めたから。
だからといって
決してやっつけ仕事ではなく、
レポートの内容も
今出来る精一杯を詰められたと思っている。
夜勤の仮眠時間を
フルに2回分は削除して、
精一杯の内容で
それも早い段階で提出できたレポートを
たとえそれが自画自賛にしかすぎなくても
頑張った成果として
「よくやった、自分」とかも思っている。
レポートはすべて1人での仕事だったけど、
11月の勉強会の方は3人なわけで、
2ヶ月もあればきっとなんとかなるはず。
案の定まわってきた、
避けられるなら避けたかった仕事でも
引き受けた段階でこなすべき仕事。
それ以外の業務ももちろんあるわけだけど、
勉強会も勉強会で、
あと2ヶ月、
気合い入れて頑張ろうと思います(笑)
ちなみに今日のBGMは
バンプのアルバムで、
今現在<キャッチボール>が
かかっていますが、
ついさっきこのdiaryを書き終えた時点では
<ハルジオン>がかかっていました(笑)
<ハルジオン>の方が曲順は後だけど、
私PC使用中はたいてい
同じアルバムをエンドレスでかけているので(笑)
最後にバンド名まで打っていて、
BUMP OF C まで打ったところで
なにか変なことをしでかしたようで、
それまでのすべての記入が完全削除・・・
それにしても、最初に書いていたものより
気づけば長くなっているのは何故だろう・・・
Cとかまで打って消えたら、
今日はもう書かないから・・・
Today’s BGM/キャッチボール(BUMP OF CHICKEN)
コメント
でも、まぁ、そういう時もあるデスよ。
お仕事の方も…ね。
ベストを尽くして、しかも期日を守ったのなら良いじゃないですか。
社会人になると期日を守るのはルールみたいなものですから。
とりあえずは11月の勉強会ですね。
ダビングの件、了解しました。
楽しみに待っててねー(含笑)。
24時間テレビに…
次の彼らのLIVEに
かけようかと思ってます。
もし次の参戦でも微妙だったら
もしかするとあがるかも・・・
期日を守るのはルールだと、
私も思います。
やった、間違ってない(笑)
ところで24時間TVに・・・
って、なんですか?
24時間は一応できるだけ、
観れるだけ観てましたが、
どこぞでどなたかでてましたか?
私、そんなところまで
見逃してるですか?